くらしと節約に関する調査 2018年
----------------------------------------------------------------
MyVoice Marketing News【vol.146】 2019.3.29 マイボイスコム(株)
------------------------------------------------------------------
いつも大変お世話になっております。マイボイスコムの高井です。
さて、突然ですが皆さんは現在の生活に満足していますか。また、節約の意識や、幸福感は如何でしょうか。
今月は1月に実施した「くらしと節約に関する調査」をご紹介します。2018年の生活満足度は53%、節約度も53%、幸福感は56%でした。東日本大震災後の2012年の調査結果と比べると、生活満足度は上がり、節約度も下がっていますが、幸福感は低下という気になる結果でした。
国連の関連団体が毎年行っている「世界幸福度ランキング2019年度版」では、日本の幸福度は156か国中58位で、2015年の46位と比べても12位も下がっています。経済は豊かなのに幸福を感じられない日本人には何が足りないのでしょう。将来の安心や、心の余裕でしょうか?
マイボイスコムは、リサーチャー対応で、品質重視のリサーチを、リーズナブルな価格でご提案します。リサーチのことは何でもご相談下さい。
20年の信頼と実績と、誠意を持ってお応えします。
リサーチサービスの詳細 → http://www.myvoice.co.jp/
----------------------------------------------------------------
【1】暮らしと節約に関するアンケート調査(第12回)
----------------------------------------------------------------
暮らしと節約について調査をしました。
こちらは生活意識としての生活の満足度や節約度、幸福感や消費意識等を確認する内容で、2009年から毎年1月に実施しており、今回で12回目になります。
2011年の東日本大震災の前から定点で調査していますので、大震災の前後での生活者意識の変化も見ることができるデータです。
2018年の生活に満足できた人は全体の53%で、女性での比率が高く、男性30~50代の満足度が低い傾向にあります。大震災直後の2012年の満足度は44%まで下がり、その後9%増えましたが、2013年以降は横ばいです。
1年間の節約度は53%で、半数以上の方が生活費の節約をしていると認識をしています。2012年の66%からは13%減少をしていますが、食料品や外食、衣料品等で節約をしていると答えています。
また、自分が幸せだと思う人は全体の56%で、男性30代が低い傾向にあります。2010年の幸福度は60%で2012年でも58%でしたので、日本の幸福感は低下傾向にあるという気になる結果となりました。
調査結果は下記サイトでご覧ください。
集計データや、ローデータも安価にお求めいただけます。
◇暮らしと節約に関する調査(第12回)
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=24612
----------------------------------------------------------------
【2】自主アンケート調査(1万人調査×12テーマ)
----------------------------------------------------------------
2019年1月に実施した自主調査をご案内いたします。関心テーマがありましたら「会員登録」をしてご覧ください。「無料会員」でも月に1テーマはご覧いただけます。
【飲料・食品・嗜好品】
◇ミネラルウォーターの飲用(第9回)
飲用者は7割弱、うち週1回以上飲む人は4割弱
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=24601
◇豆腐(第3回)
魅力は「高タンパク低カロリー」「健康によい」
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=24602
◇スープ・汁物(第3回)
スープ・汁物を毎日1回以上食べる人は4割強
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=24603
【家庭用品】
◇歯ブラシ(第4回)
歯磨きをする回数は1日「2回」が5割弱
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=24604
【自動車】
◇自動車の購入(第4回)
世帯での主利用車は新車55%、中古車2割弱
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=24605
【流通・小売・外食】
◇コンビニコーヒー(第6回)
週1回以上の購入者はコンビニ利用者の2割強
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=24606
◇コインランドリーの利用
直近1年間利用者の2割強は「月1回以上」利用
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=24607
【金 融】
◇インターネットバンキングの利用(第20回)
利用意向は7割弱、現在利用者の約96%
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=24608
◇ATMの利用
3年前より利用頻度が増えた人は1割強
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=24609
【情報・通信・メディア】
◇映像配信サービス(第6回)
直近1年間利用者は3割強、2015年以降増加傾向
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=24610
【季節行事、ライフスタイル】
◇クリスマス・お正月の過ごし方(第15回)
クリスマスは「普段と変わらず過ごす」5割弱
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=24611
----------------------------------------------------------------
【3】「テキストマイニング(TextVoice)」のご紹介
「SNS分析ソリューション」のリリース予告
-----------------------------------------------------------------
マイボイスコムでは、独自の「テキストマイニング」を提供しています。テキストデータを読込ませるだけで、分析用辞書も自動で作成し、最大6つの類義語の組合せまで自動で分類します。
少数でも注目すべき意見の抽出や、発言全体の俯瞰図、属性や回答でのセグメント分析も簡単にできます。新しいテキストマイニングにご関心があれば、下記サイトをご覧ください。
また、弊社とargyle社、Yellowfin社と3社で「SNS分析ソリューション」も開発しています。こちらはTwitterと、Instagramの指定ワードが含まれる文章を自動で収集し、TextVoiceで分析して、Yellowfinで可視化ができるという便利なツールです。
もうじきリリースの予定ですので、ご興味があれば下記サイトからお問い合わせください。
〇テキストマイニング (TextVoice)
https://www.textvoice.jp/info/
(テキスト分析の1分動画)
https://www.textvoice.jp/info/images/shortMV2.mp4
-----------------------------------------------------------------
【4】「リサーチサービス(インターネット調査等)」のご紹介
-----------------------------------------------------------------
マイボイスコムはインターネット調査を中心に、グループインタビュー、会場テスト、ホームユーステスト、ミステリーショップ型リサーチ等のリサーチサービスを提供しています。
リサーチャー対応で、品質重視のリサーチを、リーズナブルな価格でご提案いたします。リサーチをご計画の際は、お気軽にご相談下さい。よろしくお願いいたします。
〇リサーチサービスの詳細はこちら
==================================
発行責任者: マイボイスコム株式会社 代表取締役社長 高井和久
住 所: 東京都千代田区神田錦町3-17-11
連絡先: 電話 03-5217-1911 メール otoiawase@myvoice.co.jp
ホームページ https://www.myvoice.co.jp/
テキストマイニング (TextVoice) https://www.textvoice.jp/info/
アンケートデータベース(MyEL) https://myel.myvoice.jp/
==================================
コメント