2007年9月25日 (火)

試供品に関するアンケート調査

  MyVoice Marketing News 【vol.26】 2007.09    マイボイスコム(株)
  ====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 〇こちらはマイボイスコム(株)が毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。マイボイスコムです。
マーケティングニュースをお読みいただきありがとうございます。

先日、都内に試供品の専門店がオープンしました。日本中の新商品が集まる店内では、生活者側は試供品で新商品をチェックでき、メーカー側は新商品開発のヒントや実際のトレンドが分かるということで、話題を呼んでいるようです。

さて、今回は7月に実施した自主調査から「試供品調査」を取り上げました。皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 「試供品調査」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 「試供品に関するアンケート調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイボイスコムでは、2007年7月1日~5日に「試供品」についてのアンケート調査を実施し、12,654人から回答を得ました。
新商品を無料で試せる便利な試供品。もらってから実際に試したことがある試供品の種類は「食料品」が6割でトップでした。以下、「健康食品」、「化粧品、美容製品」、「飲料」が5割台で続いています。

試供品がきっかけでその商品を購入するにいたった割合は7割に達していることがわかりました。継続購入するようになった商品では、「化粧品、美容製品」が多くなっており、最も購入の参考にされていることもうかがえました。

調査結果にご関心があれば、下記をご参照下さい。

【試供品 2007年7月調査】
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10807/index.html

 調査提案に関するお問い合わせは、
 TEL:03-5217-1911   Mail : otoiawase@myvoice.co.jp
 営業統括グループ まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年8月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
定期アンケート結果: http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/index.html
全アンケート一覧: http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html

【通信・放送】
◆セカンドライフでやってみたいことは「自分の分身を作る」、「土地を購入する」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10902/index.html

◆携帯電話のワンセグ機能、利用が多いのは「番組表」、「データ放送」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10903/index.html

◆デパートのホームページ、閲覧経験は「高島屋」が45%で最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10907/index.html

【銀行・保険・証券】
◆取引経験があるネット証券会社、トップは「イー・トレード証券」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10901/index.html

◆今後加入したい自動車保険会社は「東京海上日動火災」が10%、「わからない」は55%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10904/index.html

◆日本郵政公社が提供するサービスで改善を求めるものは、「国内への小包の発送」、「国内への普通郵便の発送」が多い
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10908/index.html

【飲食・生活】
◆食事の際、新鮮さなど「素材」を重視する派は59%、調理や味つけなど「料理」を重視する派は23%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10909/index.html

◆コーヒーを飲用する時間は「15時台」が35%、「7時台」が28%で上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10910/index.html

◆生活改革のために重視することは、「心にゆとりを持つ」が6割
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10911/index.html

【住宅・生活/その他】
◆利用している教育・学習サービスの情報源は「インターネット」が43%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10905/index.html

◆インテリアで重視すること、「機能的」、「見た目がすっきり」が4割弱
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10906/index.html

◆ユニバーサルデザイン思想の適用商品・サービスの利用経験は、「日用品、雑貨」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10912/index.html

====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

  また、ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 モニター登録    http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2007年8月25日 (土)

お惣菜に関する調査

MyVoice Marketing News 【vol.25】 2007.08    マイボイスコム(株)
====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 アンケートデータベース(MyEL) :    http://myel.myvoice.jp/

※こちらはマイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。マイボイスコムです。
マーケティングデータをご利用いただき、ありがとうございます。

さて、今回は6月に実施した自主調査から「お惣菜」を取り上げました。
皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 「お惣菜調査」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 「お惣菜調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイボイスコムでは、2007年6月1日~5日に「お惣菜」についての調査を実施し、13,384人から回答を得ました。

お惣菜の購入時に重視することは、「価格」が7割で最多となりました。2位の「種類」や3位の「味つけ」よりも、安価であることが購入のポイントとなっているようです。

「調理方法」や「食材の産地」は1割を切っており、あまり重視されていないこともわかりました。

より詳細な調査結果にご関心があれば、下記をご参照下さい。

【お惣菜 2007年6月調査】
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

 ネットリサーチに関するお問い合わせは、
 TEL:03-5217-1911  Mail : otoiawase@myvoice.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年7月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。詳細な「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
定期アンケート結果: http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/m101.html
全アンケート一覧: http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/m102.html

【通信・放送】
◆携帯電話の留守電サービスの不満理由、「伝言の確認が有料」が8割
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

◆最も利用しているポイントサイトは「ECナビポイント」、「楽天スーパーポイント」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

【銀行・保険・証券】
◆テレビ・新聞における生命保険会社の広告認知は「アフラック」、「アリコジャパン」がトップ2
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

◆『信頼できる』がトップの大手銀行は、「三菱UFJ」と「みずほ」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

◆預金・運用に興味がある外貨は「米ドル(USD)」が3割でトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

【食品・健康】
◆バランス栄養食品の利用目的は、「食事のかわり」、「お菓子のかわり」が多数
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

◆ストレスの原因は「職場や学校などでの人間関係」が過半数
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

◆コンビニで買うスイーツは「プリン・パンナコッタ」が56%
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

【住宅・生活/その他】
◆父の日にプレゼントをした人は36%、贈ったものは「衣料品」が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

◆住まいの湿気対策、上位3位は「窓の開閉で換気」、「エアコンで除湿」、「換気扇」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

◆最も嬉しかった試供品は、「食料品」、「化粧品・美容製品」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

◆最も好んで購入する公営くじは「宝くじ」が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

 …・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・
●最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

▼お問合せ▼
 TEL:03-5217-1911  Mail:  otoiawase@myvoice.co.jp

 発行: マイボイスコム株式会社
  住所: 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
  電話: 03-5217-1911 FAX: 03-5217-1913
  URL : http://www.myvoice.co.jp

アンケートデータベース(MyEL) : http://myel.myvoice.jp/

…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2007年7月22日 (日)

非接触IC型電子マネー調査

MyVoice Marketing News 【vol.24】 2007.07    マイボイスコム(株)
====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 アンケートデータベース(MyEL) :    http://myel.myvoice.jp/

※こちらはマイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちはインターネット調査のマイボイスコムです。

いつもマーケティングニュースをご利用くださりありがとうございます。

先日発表されたヒット商品番付によれば、西の横綱に選ばれた商品は「電子マネー」でした。鉄道会社や小売の新規参入が相次ぎ、より親近感が増したことに加え、お得なポイントサービスなどもヒットの理由となっているようです。

今回は5月に実施した自主調査から「非接触IC型電子マネー」を取り上げました。皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 「非接触IC型電子マネー調査」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 「非接触IC型電子マネー調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現金を持ち歩かなくても、ICチップが搭載されたカードや携帯電話を専用端末にかざせば決済ができる非接触IC型電子マネー。最近ではポイントサービスが充実した商品も増え、注目されつつあるようです。

マイボイスコムでは2007年5月に「非接触IC型電子マネー」について調査を実施し、15,141人の回答を得ました。それぞれの電子マネー所有者毎の詳細な利用実態など、本調査回答者に対する追跡調査依頼も承っております。ご興味を持たれた方はお気軽にご連絡下さい。

以下、調査結果の概要をお伝えします。

●認知・所有●
非接触IC型電子マネーの認知状況は、「Edy」が83%、「Suica」が78%で上位2位でした。以下は、3月に発売された「PASMO」が62%、JR西日本の「ICOCA」が41%で続きます。4月末に導入された「nanaco」は29%、「WAON」は13%でした。

所有率については42%。上位は「Edy」(31%)、「Suica」(26%)となりました。以下はいずれも1割を下回っており、利用できる店舗や地域の多さが影響していることも考えられます。発売開始後に販売制限された「PASMO」は8%でした。

●利用実態●
最もよく使う種類は、「Suica」が35%、「Edy」が30%。認知度や所有率との順位と逆転しています。利用経験のある場所は、「交通機関」が64%でトップ。
以下は「コンビニ」(47%)、「駅の売店」(33%)でした。1年前より利用頻度が増えた場所も上位3位に順位の変動はなく、「交通機関」や「コンビニ」での利用が主流であることがわかります。

非接触IC型電子マネーの利用頻度が1年前より増えたという割合は3割ですが、非利用者は半数近くに達しています。自由回答では「地元ではあまり普及していないので、もっと普及すれば使いたい」などの意見もあがっており、利用できる地域や店舗等の増加によっては、非接触IC型電子マネーの利用者が増える
ことも期待できそうです。

こちらの調査結果にご関心があれば、下記をご参照下さい。

【非接触IC型電子マネー 2007年5月調査】
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

 調査に関するお問い合わせは、
 TEL:03-5217-1911  Mail : otoiawase@myvoice.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年6月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、ご関心のあるテーマがありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
定期アンケート結果: http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/m013.html
全アンケート一覧: http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/m014.html

【通信・放送】
◆利用が多い携帯電話の絵文字は「顔」89%、「気持ち」55%
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆ビジネス向けのメールマガジンに期待することは、「わかりやすい解説の専門知識」と「一般的なビジネス知識」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆利用しているデスクトップアプリケーションは、「カレンダー」、「天気」が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

【銀行・保険・証券】
◆サイト上の情報やサービスが充実していそうな銀行は「イーバンク」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

【食品・飲料/外食】
◆普段購入するお惣菜は、「おにぎり」、「弁当類」、「調理パン」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆もっともよく飲む健康飲料、トップは「リポビタンD」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆カップ入りスナック菓子、一番人気は「じゃがりこ」60%
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

【健康・医療】
◆理想体型の有名人、トップは「藤原紀香」、男性は「新庄剛志」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆医療機関選択の参考情報は、「知人からの口コミ」76%
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

【住宅・生活/その他】
◆シャンプー選択の重視点、トップは「使用感・使い心地」38%
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆マンション購入時の情報源は、「展示会・モデルルーム」が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆今年の母の日に贈ったプレゼントは「カーネーション以外の花」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・
●最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

▼お問合せ▼
 TEL:03-5217-1911  Mail:  otoiawase@myvoice.co.jp

 発行: マイボイスコム株式会社
  住所: 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
  電話: 03-5217-1911 FAX: 03-5217-1913
  URL : http://www.myvoice.co.jp

アンケートデータベース(MyEL) : http://myel.myvoice.jp/

…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2007年6月22日 (金)

地球温暖化に関するアンケート調査

MyVoice Marketing News 【vol.23】 2007.06    マイボイスコム(株)
====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 アンケートデータベース(MyEL) :    http://myel.myvoice.jp/

※こちらはマイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

 こんにちは。マイボイスコムです。
いつもマーケティングニュースをご利用いただき、ありがとうございます。

気象庁から今年の夏の天候が発表されました。今夏も全国的に平年を上回るとのことで、35℃以上の「猛暑日」を記録する日が多くなりそうです。同時に、地球温暖化にますます危機感を募らせる方も多いかもしれませんね。

今回は4月に実施した自主調査から「地球温暖化調査」を取り上げました。
皆様のお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 「地球温暖化調査」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 「地球温暖化」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近年、世界規模で深刻化し、防止策が呼びかけられている地球温暖化。先日、安倍晋三首相から地球温暖化対策の総合戦略が発表されたこともあり、国際的な関心がますます高まっているようです。

マイボイスコムでは2007年4月に「地球温暖化」について調査を実施し、日常生活における地球温暖化への意識などについて聞きました。以下、調査結果の概要をお伝えします。

●温暖化についての実感と認知: 9割以上が温暖化を実感●

普段の生活の中で地球温暖化を実感する度合いについて聞いたところ、「非常に実感する」は34%、「まあ実感する」は56%でした。程度の差こそありますが合計で9割もの人が温暖化を実感していることがわかります。

温暖化防止策の取組みで認知している活動では、「クールビズ」、「ウォームビズ」が8割超で上位となりました。近年、大々的に実施された活動ということもあって、認知は高いようです。以下は、温暖化ガスの目標削減値を加盟国・地域ごとに定めた「京都議定書」、この京都議定書での日本の目標値6%削減
を達成させるためのプロジェクト「チーム・マイナス6%」が続き、こちらの認知度も過半数に達していました。

●取り組みたい防止策: 「冷暖房の温度設定を弱めにする」がトップ●

普段の生活の中で実践したことのある温暖化の防止策を聞いたところ、「冷暖房の温度設定を弱めにする」がトップとなりました。CM等でも呼びかけられている冷暖房設定。実践者は多いようです。以下は、「電力の節約」、「水の節約」が続き、いずれも過半数を占めています。

今後取り組みたい防止策は、「電力の節約」、「冷暖房の弱めの温度設定」、「水の節約」が上位3位でした。上記、『実践経験がある防止策』と同じ項目であることからも、これらの活動が取り組みやすく、且つ効果的と考えられていることもうかがえる結果となりました。今後は、節電・節水につながる商品の新たな開発や、需要の高まりなどが予想されると言えそうです。

こちらの調査結果にご関心があれば、下記をご参照下さい。

【地球温暖化 2007年4月調査】
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10509/

また、調査結果をより詳細に分析し、「地球温暖化対策に対する意見」も沢山掲載したレポートもご用意できます。レポートの販売ページは上記URLの最下部よりアクセスできますのでご活用下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年5月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、ご関心のあるテーマがありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/index.html
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html

【通信・放送】
◆解約後の携帯電話やPHS、「リサイクルに出した」割合は34%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10601/

【銀行・保険・証券】
◆今後、投資信託を購入したい金融機関は「ネット専業銀行」が34%で最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10603/

◆金融商品を購入する銀行は、「地方銀行」「三菱東京UFJ銀行」が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10604/

【食品・飲料/外食】
◆飲用経験のある食酢は、「黒酢」「りんご酢」が7割
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10602/

◆最もよく食べるグミキャンディ、トップは「明治製菓 果汁グミ」26%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10608/

◆普段の朝食で食べるものは、「パン」が69%、「ご飯」が51%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10612/

【コンビニ・スーパー】
◆大手スーパーのイメージ、『品揃え』『価格』『信頼性』の評価ではいずれも「ジャスコ」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10605/

◆マルチメディア端末を最もよく利用するコンビニは「ローソン」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10606/

◆レジ袋の有料化に伴うスーパー・コンビニの利用状況は、「変わらない」が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10609/

【住宅・家電/その他】
◆マンションブランドで「信頼性・安心感」を最も感じるのは「ライオンズ」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10607/

◆最も購入したい乾電池のブランド、トップは「パナソニック」の38%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10610/

◆非接触IC型電子マネー、認知・所有は「Edy」、利用率は「Suica」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10611/

…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・
●最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

▼お問合せ▼
 TEL:03-5217-1911  Mail:  otoiawase@myvoice.co.jp

 発行: マイボイスコム株式会社
  住所: 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
  電話: 03-5217-1911 FAX: 03-5217-1913
  URL : http://www.myvoice.co.jp

アンケートデータベース(MyEL) : http://myel.myvoice.jp/

…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2007年5月22日 (火)

携帯電話の防水機能調査

MyVoice Marketing News 【vol.22】 2007.05    マイボイスコム(株)
====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

※こちらはマイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。マイボイスコムです。
いつもマーケティングニュースをご利用いただき、ありがとうございます。

今回は3月実施の自主調査から「携帯電話の防水性能」を取り上げました。
皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 「携帯電話の防水性能」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 「携帯電話の防水性能」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
通常の衝撃程度なら壊れなくても、水に濡れたら最後。。。
携帯電話にはそんなイメージのありましたが、最近は防水性能が搭載された機種が話題を呼んでいるようです。

マイボイスコムでは2007年3月に「携帯電話の防水性能」について調査を実施しました。以下、調査結果の概要です。

●利用したいシーンと機能は?●

防水性能が搭載された機種を利用したいシーンについては、「降雨・降雪時」が53%。2位以下を大きく引き離して圧倒的多数となっていたことからも、雨や雪などを気にして利用をはばかっているケースが多いことがうかがえます。以下は、「お風呂」「キッチン」など水周りでのシーンが3割で続きました。

水周りで使用したい機能では、「メール」「通話」と携帯電話本来の機能が上位2位でした。以下、「ワンセグを見る」「音楽を聞く」などが続き、キッチンやお風呂でテレビや音楽の視聴ができるようになることを期待する人も多いことがわかりました。

●防水性能搭載機種に求めること●

利用中の携帯電話に、防水性能が搭載されていると回答した割合は3%。現在では、防水性能の利用率はあまり高くないようです。そこで、防水性能が搭載された機種への要望をたずねたところ、「小型化・軽量化」が4割超でトップ、以下は「耐衝撃性能がつくこと」「デザイン性の向上」が続きました。

便利な携帯電話がより便利になる防水性能――。一緒に搭載される性能や、デザイン・形状などによっては今後の利用率が上がることも期待できそうです。

こちらの調査結果にご関心があれば、下記をご参照下さい。

【携帯電話の防水性能 2007年3月調査】
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10401/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年4月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。詳細な「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/index.html
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html

【通信・放送・インターネット】
◆携帯電話のアドレス帳機能、追加登録の方法は「相手からの着信、着メール」が79%で最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10501/

◆オンラインショッピングの購入商品、上位3位は「書籍・雑誌」「衣料品」「飲食品」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10504/

◆口コミサイトの利用経験は「商品情報サイト」「ECサイトの口コミレビュー」が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10511/

【銀行・保険・証券】
◆民間の住宅ローン、今後の借入先のトップは「住宅金融公庫」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10502/

◆パーソナルローンのCM、好感度トップは「アイフル」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10505/

【食品・飲料/外食】
◆よく飲むペットボトルのお茶は「伊右衛門」「おーいお茶緑茶」「爽健美茶」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10503/

◆スーパー食料品の組み合わせ購入は「肉売場の『焼肉のたれ』」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10507/

◆食べ放題のジャンル、経験トップは「焼肉」の64%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10512/

【その他】
◆今後購入したいキッチンコンロ、「IHクッキングヒーター」が49%でトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10506/

◆航空会社のイメージ、『安全性』『良サービス』『今後の利用希望』のいずれも「全日空」が1位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10508/

◆地球温暖化防止策の実施は「冷暖房、弱めの温度設定」「節電」「節水」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10509/

◆就・転職会社の認知は「スタッフサービス」「テンプスタッフ」が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10510/

 …・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・
●最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

▼お問合せ▼
 TEL:03-5217-1911  Mail:  otoiawase@myvoice.co.jp

 発行: マイボイスコム株式会社
  住所: 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
  電話: 03-5217-1911 FAX: 03-5217-1913
  URL : http://www.myvoice.co.jp

アンケートデータベース(MyEL) : http://myel.myvoice.jp/

…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2007年4月25日 (水)

携帯電話の端末に関する調査

MyVoice Marketing News 【vol.21】 2007.04    マイボイスコム(株)
====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 アンケートデータベース(MyEL) :    http://myel.myvoice.jp/

※マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

 こんにちは。マイボイスコムです。
いつもマーケティングニュースをご覧いただき、ありがとうございます。

今年の桜の開花は例年より早く、東京では先週末がお花見のピークだったようですね。皆様はお花見は行かれましたか。弊社では3月末のレポート納品が多いため、いつもお花見の機会を逃してしまいます。花見に行けないのはリサーチ会社の宿命でしょうか。

さて、今月は最近の自主調査から「携帯電話・PHSの端末」を取り上げました。皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
●【3】マイボイスコムからのお知らせ ~広告評価サービス~
├─────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆最近のマイボイスコム調査結果から◆ 「携帯電話・PHSの端末」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
絶えずモデルチェンジが繰り返される携帯電話の端末。店頭に並ぶ端末数は例年にないほど増えているとのこと。携帯電話の春商戦はすでに始まっているようです。
マイボイスコムでは2月に「携帯電話・PHSの端末調査」を実施しました。今回はこちらの調査結果の概要をご報告します。

現在利用している携帯電話会社は、1位「ドコモ」、2位「au」、3位「ソフトバンク」の順ですが、端末メーカーのシェア状況はどうでしょう?

●携帯電話の端末 人気のメーカーは?● <シャープが1番人気>

携帯電話やPHSの利用端末をメーカー別に見ると、「シャープ」が21%でトップで、2位の「パナソニック」(14%)を大幅に上回っています。以下、3位「NEC」、4位「東芝」と続きます。

『次回の機種変更時に購入したいメーカー』でも、「シャープ」「パナソニック」「NEC」が上位3位を占めており、携帯端末メーカーでは、この3社が人気のようです。

●機種への満足度、不満点●

利用中の機種に対する満足度では、満足が75%、不満は25%でした。

満足している点では、「デザイン・カラー」「使いやすさ・操作のわかりやすさ」「機能の充実度」が上位を占めていました。一方、機種が不満に思う人の不満要因は、「機能の充実度」「使いやすさ・操作のわかりやすさ」「カメラの性能」でした。

満足点では「デザイン」がトップになっているものの、満足度を大きく左右するポイントとなっているのは、「機能」「使い勝手」のようです。

携帯電話に搭載される機能が増え、端末の数が増えても、使い手が「求める機能」が搭載された「使いやすい」端末こそが、満足されるものになり得るとも言えそうです。

こちらの調査結果にご関心があれば、下記のページをご参照下さい。

【携帯電話・PHSの端末 2007年2月調査】
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10309/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年3月に実施した「定期アンケート」の結果を、カテゴリーごとにご紹介いたします。
「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、ご関心のあるテーマがありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/index.html
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html

【通信・放送・インターネット】
◆防水機能搭載の携帯電話、利用シーンのトップは「降雨・降雪時」の53%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10401/

◆非地上波放送チャンネル、視聴最多は「BSアナログ放送チャンネル」の22%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10403/

◆パソコンの利用目的、1位は「趣味・娯楽」(86%)、2位は「情報収集・検索」〈79%)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10409/

【銀行・保険・証券】
◆生命保険会社のHP、情報・サービスが最も充実しているのは「アメリカンファミリー生命」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10411/

【食品・飲料】
◆最も好きな発泡酒は「麒麟端麗〈生〉(キリンビール)」が12%でトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10402/

◆乳酸菌飲料に期待する効果・機能は「腸内の環境改善」(75%)が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10408/

【家電/健康】
◆薬事法規制緩和の認知は8割超。薬局以外での購入希望は「コンビニ」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10406/

◆炊飯器メーカー、利用・購入意向共に「タイガー」「象印」「ナショナル」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10407/

◆浄水器の利用率は45%、利用タイプのトップは「蛇口直結型」の40%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10412/

【その他】
◆高級ホテル、宿泊経験トップは「プリンスホテル」(29%)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10404/

◆スニーカーの人気ブランド、上位3位は「ナイキ」「アディダス」「ニューバランス」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10405/

◆小中学校の教育問題は、現在も過去も「いじめ」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10410/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マイボイスからのお知らせ■

 今回はお引き合いの多い「広告評価調査サービス」をご紹介します。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆広告評価調査サービス  

『広告』は投資対効果(ROI)が見えにくい投資ではないでしょうか。
最近、広告の効果測定を行う調査の引き合いが増えています。TVCMや新聞広告、キャンペーンの効果を定量的に分析して、効率的なプロモーションに結び付けたいというニーズが高まっているようです。

調査項目は、広告との接触、広告の好感度、理解度、購入喚起、商品イメージ、企業イメージ等を中心に設定します。キャンペーンの前後や、定期的に調査を行って、定点観測を行うクライアントも増えています。
ネットを活用することで、広告展開に会わせたタイムリーな調査ができ、静止画や、動画、音声なども活用した調査が可能です。

TVCMの場合は、新しいCMを配信してから2~3週間後に実査を行うことが多く、TVCMが変更になる度に上記の項目を取って比較し、広告効果を分析します。新聞広告の場合は、広告を掲載した新聞の購読者を抽出して例えば土曜日の読売新聞朝刊に掲載した場合は、その土曜日の夕刻から回答を求めて分析を行います。

同じ商品を取り扱う広告でも、その内容によって利用者の反応や評価は大きく異なります。それらを利用者の視点で客観的に分析して、その調査結果を広告代理店と共有して、広告展開のPDCAを進めることがROI向上にとっての有効な手段になります。

下記のページで『広告評価サービス』の資料がダウンロードできますのでご活用下さい。弊社では年間に数十本の「広告評価」をお手伝いしています。ご興味がありましたらお気軽にお問合せ下さい。
    
    
【広告評価サービスのご紹介】
http://www.myvoice.co.jp/menu/ad.html

 …・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・
●最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

▼お問合せ▼
 TEL:03-5217-1911  Mail:  otoiawase@myvoice.co.jp

 発行: マイボイスコム株式会社
  住所: 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
  電話: 03-5217-1911 FAX: 03-5217-1913
  URL : http://www.myvoice.co.jp

アンケートデータベース(MyEL) : http://myel.myvoice.jp/

…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2007年3月25日 (日)

音楽ダウンロードに関する調査

MyVoice Marketing News 【vol.20】 2007.03    マイボイスコム(株)
====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 アンケートデータベース(MyEL) :    http://myel.myvoice.jp/

※マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。マイボイスコムです。

いつもマーケティングニュースをご覧いただきありがとうございます。

今月は最近の自主調査から「音楽ダウンロードの利用」を取り上げました。

皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 音楽ダウンロードの利用
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────

◆最近のマイボイスコム調査結果から◆ 「音楽ダウンロードの利用」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

パソコンや携帯電話機にインターネット経由で音楽をダウンロードするネット音楽配信の市場が好調です。
CD購入やレンタルをしなくても手軽に音楽を楽しめるダウンロードサイト。携帯音楽プレーヤーの普及などの効果もあり、利用者は増えているようです。

マイボイスコムでは2007年1月に「音楽ダウンロードの利用」について調査を実施しました。今回で3回目となる調査結果の概要を報告します。

●認知率は増加●

音楽ダウンロードについての認知度を前回調査と比べると、「内容・利用方法までよく知っている」(44%)が増加して、「名前は知っている」(47%)は減少しています。これは音楽ダウンロードが普及して、名前のみ知っている状況から実際に利用して内容理解が進んだことがうかがえます。

音楽ダウンロードの利用経験率は57%。ダウンロードの方法では「PCでの無料ダウンロード」の35%が最多でした。また、PCと携帯電話を合わせた「無料ダウンロード」の利用者は57%、「有料ダウンロード」は40%でした。音楽ダウンロードの利用者は増えていますが、まだ無料ダウンロードが中心のようです。


●人気のダウンロードサイトは?●

ダウンロードサイト選びの重視点では「曲の検索がしやすい」が51%でトップでした。以下では、「最新曲の充実」、「幅広いジャンルの曲の充実」、「無料でダウンロードできる曲の充実」が続きました。

おすすめのサイトは、「iTunes Store」「mora」「楽天ダウンロード」などが上位になっています。曲が多い、試聴しやすいというのが人気の理由のようです。

音楽ダウンロードの今後の利用意向は、「利用したい」が18%、「やや利用したい」が29%。共に前回調査と比べて上昇しています。手軽に楽しめる音楽ダウンロード、今後ますます普及することが推察される結果となりました。
好評の無料ダウンロードサイトが今後も増設されると、音楽を無料で入手することが当たり前になる時代がやってくるかもしれませんね。

こちらの調査結果にご関心があれば、下記のページをご参照下さい。

【音楽ダウンロードの利用 2007年1月調査】
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10210/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年2月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。詳細な「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、ご関心のあるテーマがありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/index.html
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html

【通信・放送・インターネット】
◆携帯電話会社、CM好印象、最も先進的は「au」、信頼性は「NTTドコモ」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10303/

◆利用している携帯電話・PHSの端末、満足点は「デザイン」「使いやすさ」「機能の充実度」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10309/

【銀行・保険・証券】
◆個人年金の加入時に利用したいのは「インターネット」が38%でトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10302/

【食品・飲料】
◆恵方巻きの風習を知ったきっかけは「テレビ番組」「家族」「店頭のPOP」「店頭の商品」が3割超
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10301/

◆好きな調理パンは「サンドイッチ」(68%)、パンと一緒に買うものは「コーヒー」(48%)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10207/

【住宅/健康】
◆運動中・運動後の飲食、上位は「機能性飲料」「水」「茶系飲料」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10304/

◆花粉症の人がティッシュに求めることは「鼻を痛めない」(68%)、利用トップは「ネピア 鼻セレブティッシュ」(20%)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10307/

◆購入経験のある大規模地震対策品は「懐中電灯」(45%)「飲料水」(31%)「非常食」(29%)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10308/

【その他】
◆団塊世代の詳細認知は45%、団塊世代のイメージトップは「まじめ」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10306/

◆映画鑑賞のきっかけとなる情報源は「テレビ番組での映画紹介」が65%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10310/

◆子供や孫へのプレゼント上位は「おもちゃ」「本」。親・祖父母からの嬉しかったプレゼントは「お祝い金」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10311/

◆自宅でお祝いをした季節のイベントは「母の日」(18%)「父の日」(15%)「お盆」(15%)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10312/

 …・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・
●最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

▼お問合せ▼
 TEL:03-5217-1911  Mail:  otoiawase@myvoice.co.jp

 発行: マイボイスコム株式会社
  住所: 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
  電話: 03-5217-1911 FAX: 03-5217-1913
  URL : http://www.myvoice.co.jp

アンケートデータベース(MyEL) : http://myel.myvoice.jp/

…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2007年1月27日 (土)

太陽光発電に関する調査

MyVoice Marketing News 【vol.19】 2007.01    マイボイスコム(株)
====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 アンケートデータベース(MyEL) :    http://myel.myvoice.jp/

※マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

いつもマーケティングニュースをお読みいただき、ありがとうございます。

当社はこれから年度末が1番忙しい時期になります。年度内に調べなくてはいけないテーマや、年度予算で今のうちに調べておこうということもあるようです。また、最近は官公庁の調査もネットリサーチで行うケースが増えており、シンクタンク様のお引合いが増えるのもこの時期の特徴です。

数年前までは官公庁の調査をネットリサーチで行うことは少なかったですが、ネットリサーチの普及や、住民基本台帳法の改定、郵送調査の回収率の低下などを反映して、ネットリサーチへの移行が進んでいるようです。
ネットリサーチの役割が増えていく中で、当社もしっかりとしたサービスがご提供できるよう、気を引き締めて頑張りたいと思います。

さて、今月は12月に実施した「太陽光発電」を取り上げました。皆様のお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 太陽光発電
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆最近のマイボイスコムの調査結果から◆ 太陽光発電
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

地球規模での深刻な温暖化が進みつつある近年。この冬も例年より暖かい日が続いているようです。
そのような中で、環境対策や省エネ対策を提案する企業や商品が増えてきていますが、その一つとして注目されているのが「太陽光発電」です。温暖化ガスの排出量の削減につながる商品として注目されていますよね。

マイボイスコムでは2006年12月に「太陽光(ソーラー)発電」について調査をしました。その調査結果の概要を報告させていただきます。

●太陽光発電メーカーに関する認知は「シャープ」がトップ●

太陽光発電システムメーカーとして認知している企業のトップは「シャープ」の54%でした。以下、「サンヨー」「松下電器・松下電工」「京セラ」が続きますが、2位のサンヨーでも31%で、シャープとは23ポイントも差が開いており、「太陽光発電」=「シャープ」というイメージがかなり定着してきているようです。

太陽光発電について知っていることで最も多かったのが「自宅で発電した余剰電気を電力会社に買い取ってもらえる」(66%)でした。また「発電のための資源が枯渇することがない」「二酸化炭素など温室効果ガスを排出しない」なども過半数を占めていました。

●太陽光発電の利用状況とイメージ●

太陽光発電を現在導入している割合はわずか3%でした。ただ、非導入者で「具体的に導入を検討している」と「いずれは導入したい」を加えると36%が導入意向を示しており、現在の導入率を大幅に上回っていることが分かります。

太陽光発電のイメージでは「導入コストが高い」が78%で最も高く、「地球に優しい」の74%を上回りました。以下「発電が安定的でない」「発電量が少ない」「設置場所の自由度が低い」と、マイナスイメージが続いています。

環境に優しく、省エネ、省資源にも繋がるので、いづれは導入したいと思っても、導入コストや発電技術に対するマイナスイメージが導入を妨げている、そんな傾向が見える調査結果となりました。

早く発電技術が向上して、価格的にもリーズナブルになって、地球に優しい「太陽光発電」が普及するといいですね。

【太陽光発電 2006年12月調査】
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10106/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年1月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。「調査レポート」も作成していますので、ご関心のあるテーマがありましたら、お問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/

【通信・放送・インターネット】
◆音楽ダウンロード、おすすめサイト1位は「iTunes Store」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10210/

◆携帯電話・PHS、現在利用中のメーカー、トップ3は「シャープ」
「パナソニック」「NEC」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10212/

【銀行・保険・証券】
◆ネットバンキングの利用経験者は78%、利用意向は80%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10203/

【食品・飲料】
◆おせちセット購入価格は「1万5千~3万円未満」が3割で最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10204/

◆ミネラルウォーター、飲用率トップは「六甲のおいしい水」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10207/

◆好きな主食は「ご飯(お米)」が75%、トッピング人気は「納豆」で57%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10208/

【住宅・家電/宅配】
◆マイホームを依頼したい住宅メーカー、上位3位は「積水ハウス」「旭化
成」「住友林業」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10201/

◆宅配便サービス、人気トップは「宅急便(ヤマト運輸)」、理由は
信頼性と豊富なメニュー
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10202/

【その他】
◆お正月は「家で過ごす」が78%、クリスマスは「ケーキを買う」が50%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10205/

◆2007年、最も力を入れたいことは「家族・家庭関連」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10206/

◆普段読む新聞は「地方紙」「朝日新聞」「読売新聞」が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10209/

◆外国語の学習意向は7割、学びたい語学トップは「英語」で56%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10211/

  
…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・
●最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

▼お問合せ▼
 TEL:03-5217-1911  Mail:  otoiawase@myvoice.co.jp

 発行: マイボイスコム株式会社
  住所: 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
  電話: 03-5217-1911 FAX: 03-5217-1913
  URL : http://www.myvoice.co.jp

アンケートデータベース(MyEL) : http://myel.myvoice.jp/

…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2006年12月22日 (金)

SNSに関する調査

MyVoice Marketing News 【vol.18】 2006.12    マイボイスコム(株)
====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 アンケートデータベース(MyEL) :    http://myel.myvoice.jp/

※こちらはマイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

 いつもマーケティングデータをご購読いただき、ありがとうございます。

さて、今月は最近の自主調査から「SNSの利用」を取り上げました。今年1年、目まぐるしい動きを見せていたSNS業界ですが、そんなSNSの利用状況についての調査結果です。皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から  SNSの利用
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス
├─────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆最近のマイボイスコム調査結果から◆ SNSの利用調査
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ヤフーや楽天がSNSを導入、株式会社ミクシィは東証マザーズに上場、米最大手のマイスペースは日本上陸…、などなど、SNS業界は目まぐるしい動きを見せています。

マイボイスコムでは2006年11月に「SNSの利用」について調査をしました。この調査は2005年11月に続いて2回目となります。過去のデータと比べてみてこんなことがうかがえました。

●SNSの利用者・認知度 1年間で3倍増●

SNSの利用者は23%、非利用者で認知している人は24%。前回の調査結果では、8%、7%だったのがそれぞれ3倍近くに増加しています。両者を合わせると、半数近くが」SNSを認知しているということになり、この1年でSNSがかなり普及したことが浮き彫りになっています。

SNSの利用方法については、「人の日記を読む」が82%でトップでした。2位以下も、「日記を書く」(63%)、「人の日記にコメントを書く」(62%)と続いており、日記に関する項目が上位3位を占めました。

ブログ感覚で日記が書けることがSNSの特徴の一つですが、トップに挙げられた「人の日記を読む」は、日記を書かない人でも気軽に楽しめ、友人との情報交換ができるSNSならではの機能として、好評を博しているようです。


●非登録者の利用意向●

SNSの認知度が上がり、利用者が増えたとはいえ、非利用者の割合は4分の3以上を占めています。そこで、SNSの非利用者を対象に、親しい友人から招待メールをもらった場合、登録するかどうかをたずねてみました。

「登録する」と回答した人は16%で、「登録しない」(32%)がその倍を占めています。前回調査において利用意向を示した人は20%であり、非利用者の利用意向は下降気味なようです。

しかしながら、親しい友人からの招待では断りづらいというのが実態。この問いについては、「分からない」と回答した人が45%で最多であり、現時点での利用者の意見や要望を、いかにサービスの改善につなげていくかによっては、非利用者の利用意向が高まることも期待されそうです。

【SNSの利用 2006年11月調査】
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10005/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2006年12月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。「調査レポート」も作成していますので、ご関心のあるテーマがありましたら、お問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/

【通信・放送・インターネット】
◆防犯ブザー、防犯ブザー付携帯電話所有者で、現在利用は約4割
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10103/

◆利用したことのあるオンライン旅行サイト、上位3位は「H.I.S.」「JTB」「AB-ROAD」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10105/

【銀行・保険・証券】
◆生命保険会社の広告、認知度・好感度、上位は「アフラック」「アリコジャパン」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10102/

【コンビニ・スーパー・百貨店・宅配】
◆百貨店を月1回以上利用する人は約半数
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10104/

◆コンビニ調理品、購入経験者は9割強、月1回以上の利用者は過半数
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10110/

◆スーパーでレシピシートをもらったことがある人は5割強
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10112/

【食品・飲料・健康】
◆機能性菓子に期待する効果、1位は「健康に良い」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10101/

◆カップめんの利用、トップは「昼食時」で6割を占める
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10107/

【住宅・家電/その他】
◆太陽光発電、現在導入2.7%、導入意向35.8%。メーカー認知は「シャープ」がトップ
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10106/

◆期待している次世代ゲーム機は「Wii(ウィー)」が3割強
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10108/

◆公共交通機関でマナー違反と思う行為は「乗車時の横入り」「騒ぐ子供を叱らない保護者」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10109/

◆カーナビ付き自動車の所有は4割、前回調査より5ポイント増
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10111/

 
…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・
●最後までお読みいただき、ありがとうございます。
 ネットリサーチのお問合せは、下記までご連絡下さい。

▼お問合せ▼
 TEL:03-5217-1911  Mail:  otoiawase@myvoice.co.jp

 発行: マイボイスコム株式会社
  住所: 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
  電話: 03-5217-1911 FAX: 03-5217-1913
  URL : http://www.myvoice.co.jp

…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2006年10月20日 (金)

コンビニに関する日中比較調査

MyVoice Marketing News 【vol.17】 2006.10    マイボイスコム(株)
====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 アンケートデータベース(MyEL) :    http://myel.myvoice.jp/

※こちらはマイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。マイボイスコムの高井です。
いつもマーケティングニュースを閲読いただき、ありがとうございます。

当社は皇居まで近いため、ランチを兼ねて時々皇居の庭園を散策しています。ちょっと前まで蝉の声が沢山聞こえましたが、今日はススキが穂を付け秋の虫の声が盛んに聞こえました。こちらもすっかり秋の気配です。

今回は、日中比較調査リポートの第2弾で「コンビニエンスストア」調査を実施しました。こちらの結果を取り上げました。皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から  日中コンビニ調査/ダイジェスト
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス
├─────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆最近のマイボイスコム調査結果から◆ 日中比較調査ダイジェスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マイボイスコムの国内モニターと、サーチナの中国モニターの各1000人から生活に密着したテーマで意識や行動に関する意見を回収して、2国間の比較分析を行っています。今回は、6月に実施した「コンビニエンス比較調査」について、ダイジェストでご紹介します。

■□ 日中コンビニエンス調査 □■

日本のコンビニチェーンが相次いで中国市場に参入して、店舗数を増やしています。おにぎりやおでんなどが人気商品となるなど、単に便利であるだけでなく、コンビニ独自の商品力やサービスの質が、売上を伸ばす秘訣となっているようです。

コンビニエンスストアチェーン各社は中国以外のアジア諸国、台湾や韓国、タイへも店舗を拡大。国や地域の文化にあった品揃えを展開、品質管理も日本と遜色ない高水準で行い、消費者の支持を獲得しています。

コンビニエンスストアの利用実態を日中で比較しました。

〓 中国で高いコンビニ人気 〓

コンビニを利用する頻度をたずねたところ、「週に2~3回」が最も多く、中国では43%、日本では31%となりました。中国では「週4回以上」も36%と高く、日本よりもコンビニ人気が高いことがわかりました。

コンビニを利用する理由は、日中ともに「近くにあるから」が8割を占め、利便性を重視している傾向です。

中国では、「店内が清潔・衛生的」や「商品の安全性や品質がよい」など、衛生面やサービスの質に対するこだわりが高くなっています。これに対し、日本では中国ではまだ普及していない「ATMや宅配サービス」
が利用する際のアドバンテージになっているようです。

〓 中国のコンビニでは「おでん」が人気 〓

コンビニで購入するもので最も多いのは、日中ともに「飲み物」で、6割に達しています。

中国では、「インスタント商品」(53%)、「生活用品」(41%)が日本より圧倒的に多く、日本では「おにぎり」(50%)や「お弁当」(35%)などの食事(食品)を中心に購入する傾向が強いことがわかりました。

特徴的だったのは「おでん」の購入が日本で6%だったのに対して、中国では26%と4倍以上で、中国でおでん人気が高いことがわかりました。日系のコンビニチェーンで販売されている「おでん」が、年間を通じてヒット商品となっているようです。


(コンビニエンスストア調査の概要)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/china/0003/

日系コンビニチェーンの海外進出は勢いを増し、アジアをはじめ、米国への進出も加速しています。
中国都市部では、ランチを買いにくるオフィスワーカーでごった返すなど、日本と変わらないコンビニ風景がみられるようです。

中国でも、日本のような宅配サービスやクリーニングなど、生活に密着したサービス展開が始まると、もっとコンビニが身近な存在になりそうですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2006年8月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。詳細に分析した「調査レポート」も作成していますので、ご関心のある調査テーマがありましたら、お問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/

■食・健康■□

◆好きなメニューの1位は「カレー」で70%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/9701/

◆『第3のビール』の購入時の重視ポイント1位は「価格」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/9706/

◆サプリメント・健康食品の利用目的は「疲労回復」
「総合的なビタミン・栄養素補給」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/9707/

◆果汁入り飲料を選ぶポイントは「味の好み・おいしさ」が多い
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/9712/

■金融■□

◆株式売買の経験は31%。ネットでの利用経験23%、利用意向41%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/9703/

◆電子マネー利用場所は「コンビニ」と「交通機関」がトップ2
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/9705/


■住宅・アメニティ/その他■□

◆ユニバーサルデザイン(UD)を「内容まで知っている」は4割
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/9704/

◆軽自動車の所有は3割、今後の購入意向は5割
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/9711/

◆沖縄のイメージで「きれいな海」を挙げる人が9割
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/9702/

◆禁煙補助剤や禁煙補助製品の利用率は2割超
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/9708/

◆現在主に使用しているシャンプーは1位「ラックス」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/9710/

◆雑誌の購入は7割弱、購入数では「1冊位」「2~3冊」が2割強
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/9709/

…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・
●最後までお読みいただき、ありがとうございます。
 マイボイスコムのネットリサーチ等のご質問は下記までご連絡下さい。

▼お問合せ▼
 TEL:03-5217-1911  Mail:  otoiawase@myvoice.co.jp

 発行: マイボイスコム株式会社
  住所: 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
  電話: 03-5217-1911 FAX: 03-5217-1913
  URL : http://www.myvoice.co.jp

…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

プロフィール

フォトアルバム

Takai kazuhisa

伊藤忠系シンクタンクの社内ベンチャーで、1999年にネットリサーチ会社のマイボイスコムを立ち上げて社長をやっています。会社を作ることより続けること、良い会社を目指して経営することの難しさ日々感じながら奮闘している毎日です。夜は神田や神保町あたりの居酒屋に出没し、休日は自然散策やアウトドアを楽しんでいます!