2008年4月25日 (金)

価格高騰に関するアンケート調査

  MyVoice Marketing News 【vol.33】 2008.04         マイボイスコム(株)
  ====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 〇こちらは、マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。ネットリサーチのマイボイスコムです。いつもメールマガジンをお読みいただきありがとうございます。

様々な製品が相次いで値上がりしています。この価格高騰は、生活者にどのように影響しているのでしょうか。今回は2月に実施した「価格の高騰」に関する調査結果を取り上げました。皆様のお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 「価格の高騰に関する調査」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 「価格の高騰に関するアンケート調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイボイスコムでは、2008年2月1日~5日に「価格の高騰」に関するアンケート調査をインターネットで実施し、15,339人から回答を得ました。

調査を実施した2月までの半年間で、価格の高騰を実感した割合は9割と大多数に達しています。価格の高騰を実感している品目は、「ガソリン・灯油」が91%で最多となり、以下、「パン・麺類など小麦製品」(64%)、「光熱費」(49%)が続きました。価格の高騰が切実に感じる品目でも、同品目が上位3位を占めており、この3品目が消費生活に大きく影響していることうかがえました。

価格の高騰の原因を理解している割合は、84%で高ポイントとなりました。

価格高騰への許容度合いは、「許しがたい」が68%で、「やむを得ない」の31%を上回りました。家計を圧迫し続ける価格高騰。『原因は理解しているが、許しがたい』と考える人が多いようです。今後の消費動向が注目されます。

その他、本調査結果にご関心があれば下記をご参照下さい。
▼価格高騰に関するアンケート調査 2008年2月調査▼
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11503/index.html

 調査提案に関するお問い合わせは、
 TEL:03-5217-1911  Mail : otoiawase@myvoice.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2008年3月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
全アンケート一覧
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html
定期アンケート結果
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/index.html

【通信・家電】
◆よく使う携帯電話の機能、「カメラ」84%、「電卓」77%、「アラーム/タイ
マー」71%が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11601/index.html

◆携帯電話の利用により使わなくなったもの、トップは「固定電話」57%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11602/index.html

◆ブルーレイディスクレコーダーの購入・買い替え意向は、81%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11607/index.html

【金融・保険】
◆生命保険会社のホームページ上で利用したサービスは、「取り扱い商品の説明」が4割で最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11603/index.html

◆クレジットカードの利用率・保有率、共に「JCBカード」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11608/index.html

【食品・健康】
◆最もよく飲用されている健康系ビール飲料は、「キリン淡麗グリーンラベル(キリンビール)」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11606/index.html

◆疲れたとき、イライラしたときに食べるお菓子は、「チョコレート」が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11609/index.html

【その他・生活】
◆理髪店・美容院の選定ポイントは、「行きつけ」75%、「価格が手ごろ」52%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11604/index.html

◆バレンタインデーに購入したチョコレートの最高単価は、「500円~1000円未満」が36%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11605/index.html

◆インターネットカフェの利用頻度が高まる条件は、「低料金」38%、「衛生面強化」34%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11610/index.html

 ====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 また、ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ) 

 モニター登録      http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 リサーチサービス  http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー   http://www.myvoice.co.jp/menu/

 メルマガ登録     https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ      https://www.myvoice.co.jp/contact/

2008年3月25日 (火)

中国製品のイメージに関する調査

  MyVoice Marketing News 【vol.32】 2008.03    マイボイスコム(株)
  ====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 〇こちらはマイボイスコム(株)が毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================
  こんにちは。ネットリサーチのマイボイスコムです。

中国製品の安全性や信頼性を欠く問題が相次いで報道されています。最近では冷凍食品から有害物質が検出された事件が話題となっていますね。
国産品と比べると安価で求めやすい中国製品ですが、国内で製品の価格が高騰を続ける中で、生活者からどのように捉えられているのでしょうか。

マイボイスコムでは、「中国製品のイメージに関する調査」を過去3回実施しており、今回は1月に実施した最新の結果を取り上げました。皆様のお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 
     「中国製品のイメージに関する調査(第3回)」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
●【3】マイボイスコムからのお知らせ  
    ~ インターネットモニター活用のミステリーショッパー調査 ~
├─────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 
     「中国製品のイメージに関するアンケート調査(第3回)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイボイスコムでは、2008年1月1日~5日に「中国製品のイメージ」に関するアンケート調査を実施し、12,669人から回答を得ました。なお、このテーマでの調査は今回が第3回目となります。

中国製品を利用することへの不安や抵抗感は、88%が「ある」と回答しました。2005年10月に実施した第2回調査の50%と比較すると、約2年間で40ポイント近く上昇しています。
また、中国製品に対するイメージは、「以前より悪くなった」が76%で、全体の4分の3を占めました。この継続調査の結果からここ数年で中国製品に対する不信感が急速に高まっていることが推察されます。

※調査は「中国製冷凍ギョーザの中毒事件」以前に行ったものです。

その他、本調査結果の詳細は下記をご参照下さい。
▼中国製品のイメージに関する調査(第3回) 2008年1月調査▼
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11403/

参照:過去の「中国製品のイメージに関するアンケート調査結果」
第2回(05/10):http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/8710/
第1回(02/09):http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/5005/

 調査提案に関するお問い合わせは、
 TEL:03-5217-1911  Mail : otoiawase@myvoice.co.jp
 営業統括グループ まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2008年2月に実施した「定期アンケート」の結果を、アンケートテーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。
詳細に分析した「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
全アンケート一覧
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html
定期アンケート結果
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/index.html

【通信・家電】
◆最もCMの印象が良いと思う携帯電話会社は、「Softbank」42%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11501/index.html

◆プレイするオンラインゲームのジャンルは、「パズルゲーム」「テーブルゲ
ーム」がトップ2
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11508/index.html

◆デジタルカメラのブランド別所有率、トップは「キヤノン IXY DIGITAL」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11510/index.html

【食品・健康】
◆恵方巻きの認知率は95%。4年前より1割上昇
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11504/index.html

◆もっともよく利用している解熱鎮痛剤は、「バファリン」48%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11505/index.html

◆問題があった企業の食品を、「購入した」19%、「購入していない」78%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11506/index.html

【流通・生活】
◆コンビニエンスストアのホームページで利用してみたいコンテンツは、「キャンペーン・プレゼント情報」が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11507/index.html

◆価格の上昇が切実な品目は、「ガソリン・灯油」72%が圧倒的多数
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11503/index.html

【保険・その他】
◆個人年金、受給の不安理由は「現在の年金制度への疑問」が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11502/index.html

◆声優でなくタレントによる海外映画やドラマの吹き替え、支持派47%、非支持派52%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11509/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【3】マイボイスコムからのお知らせ  
  ~  インターネットモニター活用のミステリーショッパー調査 ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社ではインターネットモニターを活用した「ミステリーショッパー調査」のリサーチサービスを提供しています。今回はこちらのメニューを紹介します。

○ミステリーショッパー調査とは
流通や外食などが自社店舗でのサービス実態を評価するため、お客様として派遣させた調査員が評価したデータを基に、個店レベルでのサービス向上や、人事評価などに役立てる調査です。

○従来型ミステリーショッパーの課題
幅広いエリアに調査員を派遣するため、費用がかなりかかってしまうことや、事前に教育された調査員とはいえ、評価が1人の調査員の採点によるので客観性の面などが課題とされています。

○ネットモニター活用のミステリーショッパー
当社のモニターから条件に当てはまる対象者を抽出し、店舗での買い物や、外食店での食事を行った上で評価をお願いするサービスです。回答前には購買についてエビデンスの入力をお願いします。

○メリットとデメリット
【メリット】全国のモニターを近隣のお店に派遣するため、安価で多数のデータが回収できます。また、複数の意見で評価することで客観性が高められることや、一般ユーザーの生の意見が回収できるといった点があります。
【デメリット】事前に教育された調査員の評価ではありませんので、評価基準が一定しないことがあります。

ミステリーショッパー調査の目的や、事業の業態によっても「調査員派遣型」が良いか、「モニター派遣型」が良いか異なります。本サービスにご興味があればお気軽にお問い合わせ下さい。

【行動付随分析サービス → インターモニター活用型ミステリーショッパー】
http://www.myvoice.co.jp/menu/action.html

■マイボイスコム 営業統括グループ
 TEL: 03-5217-1911  MAIL: otoiawase@myvoice.co.jp

====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

  また、ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 モニター登録    http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

  アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2008年2月23日 (土)

カーナビに関するアンケート調査

  MyVoice Marketing News 【vol.31】 2008.02    マイボイスコム(株)
  ====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 〇こちらはマイボイスコム(株)が毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。ネットリサーチのマイボイスコムです。

寒い日が続いていますが、早くも花粉の季節が訪れました。今年の東日本の飛散量は、昨夏の酷暑も影響して例年よりも多めになるとのこと。花粉症の人にとっては辛い季節となりそうですね。

今回は昨年12月に実施した「カーナビの利用に関する調査(第3回)」を取り上げました。皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 
     「カーナビの利用に関するアンケート調査」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
●【3】マイボイスからのお知らせ  
    ~ 「サイト評価調査サービス」のご案内 ~
├─────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から  「カーナビの利用に関するアンケート調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイボイスコムでは、2007年12月1日~5日に「カーナビの利用」についてのアンケート調査を実施し、14,643人から回答を得ました。

カーナビ付き自動車の所有率は46%。2006年実施の第2回調査と比べると、5ポイントほど増加が見られます。そのうち、「ネット接続可能なカーナビ付き自動車」の所有率は7%。こちらは前回調査からの大きな変化はないようです。

カーナビの主要機能といえば、ルート案内。それ以外で利用されている機能を聞いたところ、「施設・観光地などの検索機能」が55%でトップ、2位は、道路交通情報が得られる「VICS」が39%で続きました。いずれも情報収集ツールであり、運転中にこれらの情報を集める人が多いことがうかがえます。

その他、本調査結果にご関心があれば下記をご参照下さい。
▼カーナビの利用に関する調査(第3回) 2007年12月調査▼
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11304/

 調査提案に関するお問い合わせは、
 TEL:03-5217-1911  Mail : otoiawase@myvoice.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年12月に実施した「定期アンケート」の調査結果を、カテゴリーごとにご紹介いたします。
詳細に分析した「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、関心のあるテーマがありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
全アンケート一覧
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html
定期アンケート結果
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/index.html

【通信・放送】
◆携帯電話のキーの押しやすさ、満足・不満の分かれ道は「押した感じ」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11401/index.html

◆写真共有サイト上で見たい写真は「知らない人が撮影した風景やモノ」33%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11406/index.html

【銀行・証券】
◆インターネットバンキングの利用経験者は83%。前回調査より5ポイント増加
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11407/index.html

【食品・製品】
◆中国製品に対するイメージが、「以前より悪くなった」は76%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11403/index.html

◆豆乳を好きな理由、「健康に良さそう」が84%で圧倒的多数
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11404/index.html

【住宅・生活】
◆クリスマスとお正月、大切に思うのは「お正月」が71%で上回る
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11405/index.html

◆マイホームを委託したい住宅メーカー、「積水ハウス」13%、「住友林業」「旭化成ホームズ」共に7%が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11408/index.html

◆平日自宅でのコミュニケーション手段は、「直接会話」80%、「携帯電話のメール」47%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11409/index.html

【その他】
◆宅配便サービス、CMの認知度・好感度は共に「宅急便(ヤマト運輸)」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11402/index.html

◆美術館のイメージは、「非日常的」37%、「知的な」35%が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11410/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【3】マイボイスからのお知らせ  
  ~ 「サイト評価調査」のご案内 ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社では6年前から「サイト評価調査」のメニューを提供しています。今回はこちらのサービスメニューをご紹介します。

○「サイト評価サービス」とは
サイトが企業のPRツールから、販売に直決する重要なメディアになった頃から、自社のサイトがお客様にとって「使いやすいのか」、「魅力的なのか」、「どこを改善すべきか」を客観的に分析したいという要望が増えました。この様なニーズに対応するのが当社の「サイト評価調査」です。

○当社の「サイト評価調査サービス」の特徴は
サイト評価には、1)専門家が評価する方法、2)会場で数名のモニターが評価する方法等がありました。それぞれ優位性がありますが、定量分析できないという欠点があります。
当社の「サイト評価サービス」はターゲット層のモニターに指定サイトを利用してもらい、約20項目の評価と改善要望等もお聞かせいただき、利用者視点で定量的に分析できるのが特徴です。

○調査アプローチ
自社と競合他社を2~5社比較検討して、相対的な強みと弱みを分析するアプローチと、自社内の各ページの仮説を検証するアプローチがあります。

○サイト評価項目
1)インターフェイス、2)ナビゲーション、3)インタラクティブ性、4)コンテンツの軸で評価項目を作成しています。また、サイトの良い点と、改善すべき点のFAを取って、テキストマイニングも行っています。

(WEBサイト評価サービスの概要)
http://www.myvoice.co.jp/menu/web.html

すでに約50社のご利用実績があり、定型サービスであれば70万円でレポートまで作成いたします。ご関心のある方は下記までお問合せ下さい。

 ====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

  また、ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 モニター登録    http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2008年1月10日 (木)

スーパーのホームページに関する調査

  MyVoice Marketing News 【vol.30】 2008.01    マイボイスコム(株)
  ====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 〇こちらはマイボイスコム(株)が毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。ネットリサーチのマイボイスコムです。
新年おめでとうございます。今年も「マーケティングニュース」をよろしくお願いします。

今回は11月に実施した「スーパーのホームページに関する調査」を取り上げました。皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 「スーパーのホームページに関する調査」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 
     「スーパーマーケットのホームページに関する調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイボイスコムでは、2007年11月1日~5日に「スーパーのホームページ」についてのアンケート調査を実施し、19,595人から回答を得ました。

食品や日用品といった身近な商品を購入するスーパーマーケット。そのホームページを閲覧したことがある割合は57%となりました。その内訳を見ると「過去に閲覧したことがある」35%、「現在、時々閲覧している」18%、「現在、定期的に閲覧している」4%の順となっており、頻繁に閲覧している人は少ないようです。

では、閲覧経験者は、どのようなコンテンツを利用しているのでしょうか。
『よく閲覧するコンテンツ』について聞いたところ、トップになったのは「特売品などのチラシ情報」56%でした。さらに『今後利用したいコンテンツ』では、「割引クーポンなどのお得情報」64%や「特売品などのチラシ情報」52%が上位となりました。

『割引』、『特売』。このような情報が人気であるようです。食品価格が相次いで高騰する昨今、少しでも買い物を、安く・お得に済ませたい、と考える生活者が多いことが伺える結果になりました。

その他、本調査結果にご関心があれば下記をご参照下さい。
▼スーパーマーケットのホームページ調査 2007年11月調査▼
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11204/

 調査提案に関するお問い合わせは、
 TEL:03-5217-1911  Mail : otoiawase@myvoice.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年12月に実施した「定期アンケート」の調査結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、ご関心のあるテーマがありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
全アンケート一覧
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html
定期アンケート結果
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/index.html

【通信・放送】
◆携帯電話の使い方がわからないときに「取扱説明書を読む」割合は8割超
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11301/index.html

◆自宅の固定電話の月額料金、「3000円以下」が54%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11308/index.html

【銀行・保険・証券】
◆医療保険の加入検討時に参考にする情報は、「販売員」29%、「ホームページ」23%、「パンフレット」22%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11302/index.html

◆ホームページの閲覧経験がある損害保険会社は、「ソニー損保」が39%でトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11305/index.html

【食品・健康】
◆料理のジャンル、1番人気は「日本料理」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11306/index.html

◆好きなチョコは「ミルク・クリームチョコ」、一緒に飲む物は「コーヒー」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11310/index.html

【家電・生活】
◆高級ブランドの所有率は「バーバリー」が最多。アイテム別トップは「バッグ類」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11303/index.html

◆今後欲しいカーナビの機能は「目的地の混雑情報」4割
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11304/index.html

◆現在使用しているシステムキッチン、買い替え意向があるのは41%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11307/index.html

◆ないと生活できないもの、上位は「パソコン」、「インターネット」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11309/index.html

 ====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

  また、ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 モニター登録    http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

  アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2007年12月25日 (火)

アパレル・ネット通販に関する調査

  MyVoice Marketing News 【vol.29】 2007.12    マイボイスコム(株)
  ====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 〇こちらはマイボイスコム(株)が毎月配信しているメールマガジンのブログです!

==================================== 

こんにちは。ネットリサーチのマイボイスコムです。
いつもマーケティングニュースをご利用いただき、ありがとうございます。

今回は10月に実施した自主調査から「アパレル・ネット通販の利用」を取り上げました。皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 「アパレル・ネット通販の利用」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 「アパレル通販の利用に関するアンケート調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイボイスコムでは、2007年10月1日~5日に「アパレル通販の利用」についてのアンケート調査を実施し、17,232人から回答を得ました。

インターネット上のアパレル通信販売を認知している割合は76%。そのうち閲覧経験者は88%、購入経験者は59%という結果になりました。
回答者の約67%の人がアパレルのネット通販のサイトを閲覧し、約45%がネット通販でアパレル製品を購入した経験があることになり、かなりアパレルのネット通販がネット利用者に普及していることが伺えます。

閲覧経験をサイト別に見ると、1位楽天、2位ニッセン、3位ベルメゾン、4位ユニクロ、5位ヤフーという順番でした。ネットで購入したい商品では、1位下着、2位Tシャツ、3位シャツ、ブラウス、4位ニット・セーター、5位バックとなりました。

本調査結果にご関心があれば下記ページをご参照下さい。尚、詳細に分析した調査レポートもご用意しています。ご興味があればお問合せ下さい。

▼アパレルネット通販の利用 2007年10月調査▼
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11108/

 調査提案に関するお問い合わせは、
 TEL : 03-5217-1911  Mail : otoiawase@myvoice.co.jp
 営業統括グループ まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年11月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマの
カテゴリーごとにご紹介いたします。
詳細に分析した「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、
ご関心のあるテーマがありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
○全アンケート一覧
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html
○定期アンケート結果
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/index.html

(11月定期アンケート)-----------------------------------------

【通信・放送】
◆携帯電話のフルブラウザ機能で閲覧する情報は「ニュース」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11201/index.html

◆今後、最も利用したいインターネット回線事業者は「FLET'S 光/Bフレッツ(NTT)」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11203/index.html

◆よく閲覧するスーパーマーケットのホームページの情報は、「チラシ情報」
56%が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11204/index.html

◆SNSの利用(登録)者は31%。3年連続で増加
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11206/index.html

【銀行・保険・証券】
◆金融商品への投資を判断する情報は、「新聞記事」36%、「インターネットの投資情報ページ」34%が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11205/index.html

【食品・健康】
◆よく購入する納豆のタイプは「小粒」55%、「中粒」33%、「極小粒」25%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11207/index.html

◆お通じ悪化時の対処方法は、「善玉菌を増やす食品」、「水分摂取」が3割
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11210/index.html

【家電・生活】
◆気になるにおい、上位は「汗」59%、「加齢臭」50%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11202/index.html

◆最も魅力を感じる薄型テレビは、「シャープ(AQUOS)」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11208/index.html

◆原作つきのテレビドラマへの見解は、「好きな作品が原作なら1度は見る」「原作のイメージと違いがっかりするときがある」が共に26%でトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11209/index.html

 ====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

  また、ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 モニター登録    http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

  アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2007年11月23日 (金)

お歳暮に関するアンケート調査

  MyVoice Marketing News 【vol.28】 2007.11    マイボイスコム(株)
  ====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 〇こちらはマイボイスコム(株)が毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。ネットリサーチのマイボイスコムです。
いつもマーケティングニュースをご利用いただき、ありがとうございます。

早いもので今年ももう11月。コンビニやスーパーでは「クリスマスケーキ」や「おせち料理」の予約の広告を見かけるようになりました。着々と年末の準備が近づいていることを実感させられますね。

さて、今回は9月に実施した自主調査から「お歳暮」を取り上げました。皆様のお役に立てば幸いです。

なお、定期アンケーのト回答者に対する追跡調査も承っております。ご興味を持たれた方はお気軽にご連絡下さい。経験豊富なリサーチャーが、責任を持って対応いたします。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 「お歳暮調査」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 「お歳暮に関するアンケート調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1年の終わりにお世話になった人へ感謝の意をこめて贈り物をするお歳暮。
マイボイスコムでは、2007年9月1日~5日に「お歳暮」についてのアンケート調査を実施し、13,582人から回答を得ました。

毎年お歳暮を贈る件数は「2~3件」、歳暮品の検討を開始する時期は「直前になってから」という人が多いようです。歳暮品を選ぶにあたって重視することは、「先様の家族全員で利用できる」、「商品の価格が予算内」、「先様が楽しみ、当てにしている」が上位3位となり、贈り先を意識して商品を選ぶ人が多いことがわかりました。

購入場所は、「百貨店の店頭」、「大型スーパーの店頭」が上位2位でした。
続いて「百貨店のオンラインショップ」が3位にランクインしており、お歳暮のオンライン市場が台頭しつつあるようです。では、お歳暮をインターネットで贈ることはどのように捉えられているのでしょうか?自由回答でこのことを聞いたところ、『時間の制約がなく、ポイントも貯まるので便利』など、肯定的な意見が見られた一方、『ちゃんと配達されるか不安』、『ネットで済ませるのはあまりに事務的な気がする』など、懸念を表す意見も目立ちました。

生活を便利にしたインターネットですが、ショッピングにおける配送ミスなどの不安や、人と人の間に介在させることで顔が見えなくなってしまうことへの抵抗は、まだ払拭しきれていないようです。このような懸念材料をいかに解決していくかが、お歳暮に限らずオンライン市場の成長における今後の課題ともいえそうです。

こちらのアンケート結果にご関心があれば、下記をご参照下さい。
【お歳暮 2007年9月調査】
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11006/

 調査提案に関するお問い合わせは、
 TEL:03-5217-1911  Mail : otoiawase@myvoice.co.jp
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年10月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
定期アンケート結果
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/

【通信・放送】
◆携帯電話のQRコード、利用経験者は全体の6割、「よく使う」は5%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11101/

◆読んだことがある携帯コミックのジャンルは「恋愛」31%、「学園もの」28%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11102/

◆商品の閲覧・購入のためにアクセスしたアパレル通販サイトは「楽天市場」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11108/

【銀行・保険・証券】
◆コンビニATM端末を利用するついでに買い物をする割合は55%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11106/

◆銀行窓口で販売される保険商品の利用意向は15%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11107/

【食品・健康】
◆もっとも飲用しているプレミアムビールは「エビス(サッポロビール)」が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11103/

◆ゼリーの味で最も人気があるのは、「柑橘系フルーツ」68%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11109/

【移動・生活】
◆最も認知されているコンパクトカーの車種は、「ヴィッツ(トヨタ)」87%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11104/

◆移動中、周囲の目が「気になる」は36%、「気にならない」は42%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11105/

【その他】
◆訪問して良かった日本の世界遺産は「古都京都の文化財」29%、世界遺産に登録されて欲しいところは「富士山」50%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11110/

====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

  また、ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 モニター登録    http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2007年10月23日 (火)

ライフスタイルに関する調査

  MyVoice Marketing News 【vol.27】 2007.10    マイボイスコム(株)
  ====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 〇こちらはマイボイスコム(株)が毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。ネットリサーチのマイボイスコムです。
いつもマーケティングニュースをご利用いただき、ありがとうございます。

先月末、福田新内閣が発足しました。新政府へ期待することは、年金・税制問題や格差社会の改善など様々ですが、「安心して生活できる」という思いでは共通しているようです。新政権のもと安定した政治と経済成長が続くことを期待したいですね。

さて、今回は8月に実施した自主調査から「ライフスタイル調査」を取り上げました。皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 「ライフスタイル調査」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 「ライフスタイルに関するアンケート調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイボイスコムでは、2007年8月1日~5日に「ライフスタイル」についてのアンケート調査を実施し、12,308人から回答を得ました。

不便でも自然環境に恵まれた所で自分らしい生活をする「スローライフ型」とお金がかかっても都会的な環境の中で便利で贅沢な生活をする「ファーストライフ型」。この2つの意見について賛否を聞いたところ、「スローライフ型に賛成」は62%、「ファーストライフ型に賛成」は38%で、スローライフ志向者が多いことがわかります。

この他、今後の生活をより良いものにするために重視することで「心にゆとりを持つ」がトップになる一方で、「少しでも多くのお金をかける」が6%に止まるなど、物質的な豊かさよりも精神的な豊かさを求める人が増えているようです。

また、自由回答で聞いた「理想の生活」については、スローライフ志向・ファーストライフ志向を問わず「ストレスのない生活」や「仕事より自分の生活を優先する」、「オン・オフを上手に使い分ける」等の意見が多くありました。

本調査結果にご関心があれば、下記をご参照下さい。

【ライフスタイル 2007年8月調査】
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10911/index.html

 調査提案に関するお問い合わせは、
 TEL:03-5217-1911  Mail : otoiawase@myvoice.co.jp
 営業統括グループ まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年9月に実施した「定期アンケート」の結果を、アンケートテーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
全アンケート一覧 : http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html
定期アンケート結果: http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/index.html

【通信・放送】
◆携帯電話で撮影した画像や動画の用途は、「メール添付」が過半数
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11001/index.html

◆プロバイダーの選択理由は「料金が安い」、「料金が定額制」が上位2位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11004/index.html

◆携帯電話の1ヶ月の利用料金、「5000円以下」が55%で多い
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11005/index.html

【銀行・保険・証券】
◆加入生保険会社の不満点「月々の保険料」24%、「保障内容・保障額」12%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11010/index.html

◆メインバンクの満足点は「ATMの立地」、不満点は「手数料の金額」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11011/index.html

【食品・飲料】
◆最も気になるファーストフードは「モスバーガー」、「マクドナルド」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11002/index.html

◆最もよく飲む缶チューハイは、「<キリン>氷結」34%が圧倒的多数
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11007/index.html

【住宅・生活】
◆お歳暮の購入場所は「百貨店」40%でトップ。「百貨店のオンラインショップ」は14%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11006/index.html

◆平日の朝、省略している行為は「新聞購読」、「寝る」が3割超
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11008/index.html

◆寝室にこだわる人は8%。理想のイメージカラーは「白」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11012/index.html

【その他】
◆最も印象に残った今年の夏のイベントは「国内旅行」20%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11003/index.html

◆最も好きな昆虫、いなくなったら寂しい昆虫は「ホタル」が共にトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11009/index.html

 ====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

  また、ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 モニター登録    http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2007年9月25日 (火)

試供品に関するアンケート調査

  MyVoice Marketing News 【vol.26】 2007.09    マイボイスコム(株)
  ====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 〇こちらはマイボイスコム(株)が毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。マイボイスコムです。
マーケティングニュースをお読みいただきありがとうございます。

先日、都内に試供品の専門店がオープンしました。日本中の新商品が集まる店内では、生活者側は試供品で新商品をチェックでき、メーカー側は新商品開発のヒントや実際のトレンドが分かるということで、話題を呼んでいるようです。

さて、今回は7月に実施した自主調査から「試供品調査」を取り上げました。皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 「試供品調査」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 「試供品に関するアンケート調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイボイスコムでは、2007年7月1日~5日に「試供品」についてのアンケート調査を実施し、12,654人から回答を得ました。
新商品を無料で試せる便利な試供品。もらってから実際に試したことがある試供品の種類は「食料品」が6割でトップでした。以下、「健康食品」、「化粧品、美容製品」、「飲料」が5割台で続いています。

試供品がきっかけでその商品を購入するにいたった割合は7割に達していることがわかりました。継続購入するようになった商品では、「化粧品、美容製品」が多くなっており、最も購入の参考にされていることもうかがえました。

調査結果にご関心があれば、下記をご参照下さい。

【試供品 2007年7月調査】
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10807/index.html

 調査提案に関するお問い合わせは、
 TEL:03-5217-1911   Mail : otoiawase@myvoice.co.jp
 営業統括グループ まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年8月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
定期アンケート結果: http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/index.html
全アンケート一覧: http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html

【通信・放送】
◆セカンドライフでやってみたいことは「自分の分身を作る」、「土地を購入する」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10902/index.html

◆携帯電話のワンセグ機能、利用が多いのは「番組表」、「データ放送」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10903/index.html

◆デパートのホームページ、閲覧経験は「高島屋」が45%で最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10907/index.html

【銀行・保険・証券】
◆取引経験があるネット証券会社、トップは「イー・トレード証券」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10901/index.html

◆今後加入したい自動車保険会社は「東京海上日動火災」が10%、「わからない」は55%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10904/index.html

◆日本郵政公社が提供するサービスで改善を求めるものは、「国内への小包の発送」、「国内への普通郵便の発送」が多い
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10908/index.html

【飲食・生活】
◆食事の際、新鮮さなど「素材」を重視する派は59%、調理や味つけなど「料理」を重視する派は23%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10909/index.html

◆コーヒーを飲用する時間は「15時台」が35%、「7時台」が28%で上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10910/index.html

◆生活改革のために重視することは、「心にゆとりを持つ」が6割
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10911/index.html

【住宅・生活/その他】
◆利用している教育・学習サービスの情報源は「インターネット」が43%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10905/index.html

◆インテリアで重視すること、「機能的」、「見た目がすっきり」が4割弱
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10906/index.html

◆ユニバーサルデザイン思想の適用商品・サービスの利用経験は、「日用品、雑貨」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10912/index.html

====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

  また、ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 モニター登録    http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2007年8月25日 (土)

お惣菜に関する調査

MyVoice Marketing News 【vol.25】 2007.08    マイボイスコム(株)
====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 アンケートデータベース(MyEL) :    http://myel.myvoice.jp/

※こちらはマイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。マイボイスコムです。
マーケティングデータをご利用いただき、ありがとうございます。

さて、今回は6月に実施した自主調査から「お惣菜」を取り上げました。
皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 「お惣菜調査」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 「お惣菜調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイボイスコムでは、2007年6月1日~5日に「お惣菜」についての調査を実施し、13,384人から回答を得ました。

お惣菜の購入時に重視することは、「価格」が7割で最多となりました。2位の「種類」や3位の「味つけ」よりも、安価であることが購入のポイントとなっているようです。

「調理方法」や「食材の産地」は1割を切っており、あまり重視されていないこともわかりました。

より詳細な調査結果にご関心があれば、下記をご参照下さい。

【お惣菜 2007年6月調査】
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

 ネットリサーチに関するお問い合わせは、
 TEL:03-5217-1911  Mail : otoiawase@myvoice.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年7月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。詳細な「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
定期アンケート結果: http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/m101.html
全アンケート一覧: http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/m102.html

【通信・放送】
◆携帯電話の留守電サービスの不満理由、「伝言の確認が有料」が8割
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

◆最も利用しているポイントサイトは「ECナビポイント」、「楽天スーパーポイント」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

【銀行・保険・証券】
◆テレビ・新聞における生命保険会社の広告認知は「アフラック」、「アリコジャパン」がトップ2
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

◆『信頼できる』がトップの大手銀行は、「三菱UFJ」と「みずほ」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

◆預金・運用に興味がある外貨は「米ドル(USD)」が3割でトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

【食品・健康】
◆バランス栄養食品の利用目的は、「食事のかわり」、「お菓子のかわり」が多数
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

◆ストレスの原因は「職場や学校などでの人間関係」が過半数
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

◆コンビニで買うスイーツは「プリン・パンナコッタ」が56%
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

【住宅・生活/その他】
◆父の日にプレゼントをした人は36%、贈ったものは「衣料品」が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

◆住まいの湿気対策、上位3位は「窓の開閉で換気」、「エアコンで除湿」、「換気扇」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

◆最も嬉しかった試供品は、「食料品」、「化粧品・美容製品」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

◆最も好んで購入する公営くじは「宝くじ」が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0708/

 …・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・
●最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

▼お問合せ▼
 TEL:03-5217-1911  Mail:  otoiawase@myvoice.co.jp

 発行: マイボイスコム株式会社
  住所: 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
  電話: 03-5217-1911 FAX: 03-5217-1913
  URL : http://www.myvoice.co.jp

アンケートデータベース(MyEL) : http://myel.myvoice.jp/

…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2007年7月22日 (日)

非接触IC型電子マネー調査

MyVoice Marketing News 【vol.24】 2007.07    マイボイスコム(株)
====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 アンケートデータベース(MyEL) :    http://myel.myvoice.jp/

※こちらはマイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちはインターネット調査のマイボイスコムです。

いつもマーケティングニュースをご利用くださりありがとうございます。

先日発表されたヒット商品番付によれば、西の横綱に選ばれた商品は「電子マネー」でした。鉄道会社や小売の新規参入が相次ぎ、より親近感が増したことに加え、お得なポイントサービスなどもヒットの理由となっているようです。

今回は5月に実施した自主調査から「非接触IC型電子マネー」を取り上げました。皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 「非接触IC型電子マネー調査」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 「非接触IC型電子マネー調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現金を持ち歩かなくても、ICチップが搭載されたカードや携帯電話を専用端末にかざせば決済ができる非接触IC型電子マネー。最近ではポイントサービスが充実した商品も増え、注目されつつあるようです。

マイボイスコムでは2007年5月に「非接触IC型電子マネー」について調査を実施し、15,141人の回答を得ました。それぞれの電子マネー所有者毎の詳細な利用実態など、本調査回答者に対する追跡調査依頼も承っております。ご興味を持たれた方はお気軽にご連絡下さい。

以下、調査結果の概要をお伝えします。

●認知・所有●
非接触IC型電子マネーの認知状況は、「Edy」が83%、「Suica」が78%で上位2位でした。以下は、3月に発売された「PASMO」が62%、JR西日本の「ICOCA」が41%で続きます。4月末に導入された「nanaco」は29%、「WAON」は13%でした。

所有率については42%。上位は「Edy」(31%)、「Suica」(26%)となりました。以下はいずれも1割を下回っており、利用できる店舗や地域の多さが影響していることも考えられます。発売開始後に販売制限された「PASMO」は8%でした。

●利用実態●
最もよく使う種類は、「Suica」が35%、「Edy」が30%。認知度や所有率との順位と逆転しています。利用経験のある場所は、「交通機関」が64%でトップ。
以下は「コンビニ」(47%)、「駅の売店」(33%)でした。1年前より利用頻度が増えた場所も上位3位に順位の変動はなく、「交通機関」や「コンビニ」での利用が主流であることがわかります。

非接触IC型電子マネーの利用頻度が1年前より増えたという割合は3割ですが、非利用者は半数近くに達しています。自由回答では「地元ではあまり普及していないので、もっと普及すれば使いたい」などの意見もあがっており、利用できる地域や店舗等の増加によっては、非接触IC型電子マネーの利用者が増える
ことも期待できそうです。

こちらの調査結果にご関心があれば、下記をご参照下さい。

【非接触IC型電子マネー 2007年5月調査】
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

 調査に関するお問い合わせは、
 TEL:03-5217-1911  Mail : otoiawase@myvoice.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年6月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、ご関心のあるテーマがありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
定期アンケート結果: http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/m013.html
全アンケート一覧: http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/m014.html

【通信・放送】
◆利用が多い携帯電話の絵文字は「顔」89%、「気持ち」55%
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆ビジネス向けのメールマガジンに期待することは、「わかりやすい解説の専門知識」と「一般的なビジネス知識」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆利用しているデスクトップアプリケーションは、「カレンダー」、「天気」が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

【銀行・保険・証券】
◆サイト上の情報やサービスが充実していそうな銀行は「イーバンク」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

【食品・飲料/外食】
◆普段購入するお惣菜は、「おにぎり」、「弁当類」、「調理パン」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆もっともよく飲む健康飲料、トップは「リポビタンD」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆カップ入りスナック菓子、一番人気は「じゃがりこ」60%
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

【健康・医療】
◆理想体型の有名人、トップは「藤原紀香」、男性は「新庄剛志」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆医療機関選択の参考情報は、「知人からの口コミ」76%
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

【住宅・生活/その他】
◆シャンプー選択の重視点、トップは「使用感・使い心地」38%
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆マンション購入時の情報源は、「展示会・モデルルーム」が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆今年の母の日に贈ったプレゼントは「カーネーション以外の花」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・
●最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

▼お問合せ▼
 TEL:03-5217-1911  Mail:  otoiawase@myvoice.co.jp

 発行: マイボイスコム株式会社
  住所: 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
  電話: 03-5217-1911 FAX: 03-5217-1913
  URL : http://www.myvoice.co.jp

アンケートデータベース(MyEL) : http://myel.myvoice.jp/

…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

プロフィール

フォトアルバム

Takai kazuhisa

伊藤忠系シンクタンクの社内ベンチャーで、1999年にネットリサーチ会社のマイボイスコムを立ち上げて社長をやっています。会社を作ることより続けること、良い会社を目指して経営することの難しさ日々感じながら奮闘している毎日です。夜は神田や神保町あたりの居酒屋に出没し、休日は自然散策やアウトドアを楽しんでいます!