2009年8月25日 (火)

ブログに関するアンケート調査

MyVoice Marketing News 【vol.46】 2009.08    マイボイスコム(株)

====================================
  マーケティングニュースの登録ページ  :    http://www.myvoice.co.jp/  

 ☆こちらは、マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

残暑お見舞い申し上げます。マイボイスコム(株)の高井です。
いつも「MyVoice Marketing News」をご利用いただきありがとうございます。

今月は2009年5月に「ブログに関する調査(第4回)」を実施しましたので、その調査結果についてお知らせいたします。

ブログは最近良く聞く言葉ですが「WebをLogする」という意味の「ウェブログ(WebLog)」の略称で2002年頃から急速に広まったそうです。
そして、2006年には世界のブログで日本語投稿が37%を占め、日本語ブログが世界で1番多いという調査結果も発表されています(米国テクノラィ社調べ)。あまり自己アピールの強くない日本人が1番ブログに投稿しているというのは興味深いですね。

今回の調査では22%が「開設し現在も更新」と答えています。「開設したがもう閉鎖した」の14%を含めると開設経験者は36%となります。第1回のブログ調査の2005年時点の「開設し現在も更新」も20%でしたので、この4年間でブロガー人口はあまり増加はしていないようです。

それでもブロガーの18%が「毎日ブログを更新」していて、週に1回以上が6割も占めていることからとても発信力の高いメディアといえます。
ブログのテーマは日記68%、趣味30%、グルメ・料理17%、エンタメ15%が多く、ブログのシステムはFC2ブログ22%、アメーバブログ19%、楽天ブログ15%という順番でした。

それから「ブロガー招待イベント」の認知率が6割を超え、約5%が「参加したことがある」と答えているのが興味深く思いました。
企業はブロガーを自社イベントに招待して、商品なりサービスを利用した感想等を、ネット上での口コミ情報発信に結び付けようとしているのでしょう。今後の「ブログ・マーケティング」に注目したいと思います。

○ブログに関する調査 第4回(2009.5 実施)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13001/

○ブログに関する調査 第3回(2008.5 実施)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11801/

○ブログに関する調査 第2回(2006.5 実施)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/9401/

○ブログに関する調査 第1回(2005.5 実施)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/8208/


この調査結果をまとめた「調査レポート(A4、100頁)」もございます。
それから、こちらの回答者を「特殊パネル」として活用して、詳細な追跡調査を行うことも可能です。
「お気に入りのブログとその理由」、「ブログネタの探し方」等のコメントもありますので、ブログ・マーケティングに興味のある方がおられましたらお気軽にお問い合わせ下さい。


▼ ご質問・ご不明な点はこちらまで
  otoiawase@myvoice.co.jp  企画営業グループ 広報担当

■------------------------------------------------------------------■

★ 最近実施したマーケティング調査を紹介します! ★
 2009年6月1日~5日に実施した調査結果をご紹介します。

○ 住宅リフォーム場所「浴室、洗面、脱衣所」「屋根、外壁」が上位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13101/index.html

○ スポーツクラブを退会・利用をやめた理由「忙しく時間なくなった」半数
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13102/index.html

○ 使用シャンプー「TUBAKI」「ラックス」「パンテーン」がTOP3
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13103/index.html

○ メルマガ「登録は20本以上」が23.3%だが「読んでいるは2-5本」過半数
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13104/index.html

○ コンビニ弁当の不満点・要望 (自由記述より抜粋)
  「がっつりとヘルシーと中間がほしい」「野菜や魚中心の弁当が少ない」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13105/index.html

          ★ ★ ★ ★ ★ ★

○ 母の日で贈ったもの「食品・飲料」「カーネーション以外の花・鉢植え」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13106/index.html

○ (銀行サイト利用経験者)目的は「店舗・ATM情報収集」がTOP
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13107/index.html

○ 長距離移動等の暇つぶしに閲覧する携帯サイト「ニュース」「ゲーム」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13108/index.html

○(ETC割引適用で車利用をした人)「乗る機会が増えた」がTOP
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13109/index.html

○ ストレスを感じるシーン「職場や仕事上・学校での人間関係」が約半数
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13110/index.html


▽その他の結果はこちら
http://www.myvoice.co.jp/report/index.html

マイボイスコムでは、上記テーマの他にも今話題のテーマを選定し、自主企画アンケートを実施しております。「調査レポート(A4、100頁程度)」もご用意しておりますので、お気軽にお声がけください。 

====================================

 最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 インターネット調査のご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(マーケティングニュースの関連ページ)

 メールマガジン登録        https://www.myvoice.co.jp/mail/

 アンケートモニター登録      http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 ネットリサーチサービス     http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチサービスメニュー    http://www.myvoice.co.jp/menu/

 お問合わせ             https://www.myvoice.co.jp/contact/

2009年7月25日 (土)

パソコンのセキュリティに関する調査

 MyVoice Marketing News 【vol.45】 2009.07    マイボイスコム(株)

====================================
  マーケティングニュースの登録ページ  :    http://www.myvoice.co.jp/  

 ☆マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

お世話になっております。インターネット調査のマイボイスコムです。
いつも「MyVoice Marketing News」をお読み頂きありがとうございます。

さて、今回は4月に実施した「パソコンのセキュリティ調査」の概要をご紹介します。最近個人の端末からウィルス感染でパスワード等が盗まれ、ポイントが交換されるなどの被害が発生しています。パソコンのセキュリティ対策はネット社会の重要な関心事ですよね。

当社の自主調査で「パソコンのセキュリティ」を取り上げたのはこれが2回目です。1回目は約6年前の2003年9月に実施していますので、これらの比較も含めて紹介します。

「自宅で利用しているパソコンがウィルスに感染したことがある」という方は22%で、「発見したが感染はしなかった」の34%を合わせると56%と過半数を超えています。同じ質問は6年前は50%でしたので、6ポイントほど増加しています。

セキュリティソフトの利用は80%で6年前の49%を大きく上回っています。
使用しているソフトで多いのは、1位ウィルスバスター30%、2位ノートン19%、3位ウィルスセキュリティ ゼロ13%という順番でした。6年前はノートンが30%でトップで、ウィルスバスター19%でしたが、この順番とシェアが完全に逆転しているのが興味深いです。

自宅のパソコンのウィルス対策はとても重要ですので、この調査結果も参考して対策を進めて下さい。

○パソコンのセキュリティ調査 第2回(2009.4 実施)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12905/

○パソコンのセキュリティ調査 第1回(2003.9 実施)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/6205/

こちらの調査結果をまとめた「調査レポート」もございます。
ウィルスの被害体験のコメントなどもありますので、お仕事でシステムのセキュリティなどに取り組んでいる方がおられましたらお問い合わせ下さい。


▼ ご質問・ご不明な点はこちらまで
  otoiawase@myvoice.co.jp   企画営業グループ 広報担当

■------------------------------------------------------------------■

★ 最新のアンケート調査 ★
 2009年6月1日~5日に実施した調査結果をご紹介します。

○ リフォーム経験「浴室、洗面、脱衣所」がTOP
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13101/index.html

○(スポーツクラブ利用経験者)満足層は5割強!
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13102/index.html

○ 主に使っているシャンプー「TUBAKI」「ラックス」がTOP2
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13103/index.html

○(メルマガ購読者)「懸賞・プレゼント・キャンペーン」がTOP
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13104/index.html

○(コンビニ弁当利用者)選択基準「見た目がおいしそう・きれい」「価格」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13105/index.html

     ----- ◆ ----- ◇ -----  ◆-------

○(母の日のプレゼント送った人)「カーネーション」は20.7%で3位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13106/index.html

○(銀行サイト閲覧経験者)利用サービス「口座振替・振込」がTOP
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13107/index.html

○(暇つぶしでの携帯サイト利用者)短い空き時間には「ニュース」「天気」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13108/index.html

○(GWで自家用車・レンタカー利用者)ETC割引が適用があったから25.0%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13109/index.html

○ ストレスの原因「職場や仕事上・学校での人間関係」「金銭面」がTOP2
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13110/index.html


▽その他の結果はこちら
http://www.myvoice.co.jp/report/index.html

マイボイスコムでは、上記テーマの他にも今話題のテーマを選定し、自主企画アンケートを実施います。「調査レポート(A4、100頁程度)」もご用意しておりますので、お気軽にお声がけください。

▼ ご質問・ご不明な点はこちらまで
  otoiawase@myvoice.co.jp  企画営業グループ 広報担当

 ====================================

 最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 インターネット調査のご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(マーケティングニュースの関連ページ)

 メールマガジン登録        https://www.myvoice.co.jp/mail/

 アンケートモニター登録      http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 ネットリサーチサービス     http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチサービスメニュー    http://www.myvoice.co.jp/menu/

 お問合わせ             https://www.myvoice.co.jp/contact/

2009年4月25日 (土)

医薬品販売の規制緩和に関する調査

 MyVoice Marketing News 【vol.44】 2009.04       マイボイスコム(株)

====================================
  マーケティングニュースの登録ページ  :    http://www.myvoice.co.jp/  

 ☆こちらは、マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

お世話になっております。インターネット調査のマイボイスコムです。
いつもマーケティングニュースをお読みいただき、ありがとうございます。

サブプライムローン問題に端を発した世界同時不況は、色々な産業に大きな痛手を与えています。私達のネットリサーチ業界も10月頃からだいぶ大きな影響を受けています。2009年度は、春の青空の下の桜の花の様に明るい年になるよう頑張りたいですね。

さて、今回は2008年の12月に実施した「医薬品の購入調査」をご紹介します。
2009年度に完全施行される「改正薬事法」によって、一般医薬品がコンビニ等でも買えるようになるなどの規制緩和が進みます。また、一方では医薬品のインターネット販売が、副作用リスクが小さい医薬品を除いて規制される見通しとも報道されています。

当社の調査結果では、現在の「市販の医薬品を購入することが多い場所」は86%が「ドラックストア」と答えており、「医薬品を購入する場所=ドラックストア」と考えている生活者が圧倒的に多いことが分かります。

ただ、お店選びの重視点は、1位「欲しい時に直ぐ買える」、2位「安い価格で購入できる」、3位「欲しい商品が確実に購入できる」となっていて価格や品揃えよりも「便利な場所」が選択されていました。

そして、「規制緩和後に医薬品を購入したい場所」では、ドラックストアが5割でまだ1位でしたが、2位のコンビニエンスストアが約4割弱を占めてかなり肉薄しています。
改正薬事法が施行されると、医薬品販売に関して、ドラックストアとコンビニエンスストアの競争が激化することを推測させる結果になりました。

【医薬品の購入に関する調査 2008.12】
https://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12509/

こちらは、詳細な調査レポート(約100ページ)も作成していますので、関心のある方はお問い合わせ下さい。

■------------------------------------------------------------------■

この他にも多くの方が苦しんでいる「花粉症」や「肩こり、腰痛」、「健康意識」などの健康や、医療関係の調査も実施していますので、お時間のある時にでもご参照いただければ幸甚です。

○健康、医療関係の調査結果一覧
https://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/surveys16.html

(サプリメントの利用)
https://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12502/index.html

(胃腸薬の利用)
https://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12302/index.html

(肩こり、腰痛)
https://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11908/index.html

(花粉症)
https://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12707/index.html

(紫外線対策)
https://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12004/index.html

(健康意識)
https://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11810/index.html

こちらもすべて詳細な「調査レポート」もございます。
また、それぞれの調査の回答者は、約15,000人と大規模な回収を行っています。これらの回答者を「特殊パネル」として活用し、こちらからサンプリングをして調査を行うことも可能です。
ご関心のあるテーマがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

▼ ご質問・ご不明な点はこちらまで
  otoiawase@myvoice.co.jp  (企画営業グループ)

■------------------------------------------------------------------■

★ 最新のアンケート調査 ★
 2009年3月にインターネットで実施したアンケート調査をご紹介します。

○(百貨店から乗り換えた方)「ショッピングセンター・モール」5割超!
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12808/index.html

○(WBC認知者)協賛企業認知「日本マクドナルド」「アサヒビール」上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12809/index.html

○ 携帯:価格が安けばなくても良い機能「メッセンジャー・チャット」1位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12804/index.html

○ (生保HP閲覧経験者)「商品の説明」「保険料シミュレーション」上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12805/index.html

○ 車の必要性「絶対必要」36.3%など必要層で約8割!
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12810/index.html

     ----- ◆ ----- ◇ -----  ◆-------

○ カップ麺の購入上限価格 06年調査より「100~150円」が増えTOP
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12803/index.html

○ DVDレコーダー等の購入重視点「価格」「画質」「HDの容量」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12802/index.html

○ バレンタインデーにかけた費用「1000~2000円未満」がTOP
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12801/index.html

○ 食器洗い機の所有「ビルトイン型」16.1%、「据え置き型」12.8%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12807/index.html

○ MOTTAINAIキャンペーン、「聞いたことがある」54.4%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12806/index.html


▽その他のアンケート結果はこちら
http://www.myvoice.co.jp/report/index.html

マイボイスコムでは、上記テーマの他にも今話題のテーマを選定し、自主企画アンケートを実施います。「調査レポート(A4、100頁程度)」もご用意しておりますので、お気軽にお声がけください。

▼ インターネット調査のお問合せはこちらまでご連絡下さい。
  otoiawase@myvoice.co.jp  (企画営業グループ)

 ====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 また、インターネット調査のご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ) 

 モニター登録      http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 リサーチサービス  http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー   http://www.myvoice.co.jp/menu/

 メルマガ登録     https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ      https://www.myvoice.co.jp/contact/

2009年2月24日 (火)

子供の携帯電話に関するアンケート調査

 MyVoice Marketing News 【vol.44】 2009.02       マイボイスコム(株)

====================================
  マーケティングニュースの登録ページ  :    http://www.myvoice.co.jp/  

 ☆こちらは、マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

いつもお世話になっております。インターネット調査のマイボイスコムです。
マーケティングニュースをお読みいただきありがとうございます。

16日に内閣府が発表した2008年10~12月のGDPは、前期比率で12.7%のマイナスになり、どこに行っても厳しい業績の話ばかりですが、前向きな気持ちだけは持ち続けていたいですね。

先日、文部科学省から「子供の携帯電話について小中学校への持ち込みを原則禁止すべき」とする指針が都道府県教育委員会などに通知されたそうです。
今回は身近な話題として「子供の携帯電話」について取り上げてみました。

当社が2008年10月に実施した調査では、成人前の子供の49%が携帯電話を所有しているという結果が出ています。携帯電話を所有させたきっかけは防犯のためが1番多く56%で、子供の行動を把握するため43%、友達がみんな持っていたためが16%と続きます。

ただ、所有している携帯電話は「子供向け携帯電話」が29%で、殆どは一般的な携帯電話となっており、「防犯のため」の所有させたのが「有害サイト」へのアクセスを可能にするという皮肉な結果になっています。
皆さんは子供の携帯電話の利用について、どの様にお考えでしょうか。

(子供の携帯電話利用に関するアンケート調査)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12405/

また、当社では携帯電話に関する自主調査を沢山実施しています。
その中から最近実施した「携帯電話ショップ」「携帯電話のデザイン」、「iPhoneの利用」、「携帯電話の端末価格」の一部を紹介します。皆様のお役に立てば幸甚です。

(携帯電話調査の一覧)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/surveys01.html

■------------------------------------------------------------------■

○携帯電話ショップの満足度 ~ 満足度は76% ~
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12301/index.html
「キャリアショップの満足度」は76%と比較的高くなっていました。不満要因は「待ち時間が長い」35%、「手続きが煩雑」15%が多いようです。キャリア別の満足度もいくつか特徴的な傾向もみられました。

○携帯電話のデザイン ~ デザイン重視度は71% ~
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12207/index.html
所有する携帯電話のメーカーは、シャープ24%、パナソニック15%、NEC11%、東芝10%です。購入時のデザイン重視度は71%と高く、全体の形状やシルエット、カラー・配色を重視するという意見が多く見られました。

○iPhoneの利用 ~ 評価点はWEB閲覧、iPod機能 ~
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12107/index.html
2008年8月時点での所有者はまだ0.5%、購入予定者が1%、購入意向者が18%となっていました。所有者の評価点は、WEB閲覧、iPod機能、デザイン、タッチパネルが高く、不満要因は使用料金と端末価格の価格となっていました。

○携帯電話の端末価格 ~ 端末価格が安いイメージは「SoftBank」 ~
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12006/index.html
端末価格が安いと思うキャリアは、ソフトバンク24%、AU18%、NTTドコモ11%の順番でした。所有する端末の価格は「10,000~20,000円未満」が20%と一番多く、支払い方法は一括が68%、分割が25%でした。


こちらの携帯電話のアンケート調査は「調査レポート」もございますので、ご関心のあるテーマがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

▼ ご質問・ご不明な点はこちらまで
  otoiawase@myvoice.co.jp (企画営業グループ)

■------------------------------------------------------------------■

★最新のアンケート調査★
マイボイスコムが2009年1月にインターネットで実施したアンケート調査をご紹介します。

○ 2008年、節約したのは「外食」「食材」が上位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12608/index.html

○ 購入経験があるカジュアルウェアショップ「ユニクロ」ダントツ
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12609/index.html

○ 家で作った料理 クリスマス「サラダ」、お正月「お雑煮」がTOP  
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12602/index.html

○ (レンジアップ商品利用経験者)利用シーンは「昼食60.9%」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12607/index.html

○ 住宅メーカーを選ぶ情報源「展示場・モデルルーム」「HP」が上位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12603/index.html

○ 今後のインターネットバンキング「積極利用」前年より微増
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12601/index.html

○(映像配信サービス視聴経験者)「Yahoo!動画」「GyaO」がTOP2
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12606/index.html

○ 見たことのある宅配便テレビCM「佐川急便が前年より10ポイント増」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12604/index.html
 
○ ミネラルウォーターの購入場所「スーパー55.0%」「コンビニ50.1%」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12605/index.html

○ 忘年会で食べたい料理「鍋23.4%」「和食」「焼肉・鉄板焼き」が続く
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12610/index.html


▽その他のアンケート調査の結果はこちらご覧いただけます。
 http://www.myvoice.co.jp/report/index.html


マイボイスコムでは、上記テーマの他にも今話題のテーマを選定し、自主企画アンケートを実施います。「調査レポート(A4、100頁程度)」もご用意しておりますので、お気軽にお声がけください。

▼ インターネット調査のご相談はこちらまで
  otoiawase@myvoice.co.jp (企画営業グループ)

 ====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 また、ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ) 

 モニター登録      http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 リサーチサービス  http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー   http://www.myvoice.co.jp/menu/

 メルマガ登録     https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ      https://www.myvoice.co.jp/contact/

2009年1月25日 (日)

金融とくらしに関するアンケート調査

 MyVoice Marketing News 【vol.43】 2009.01     マイボイスコム(株)

====================================
  マーケティングニュースの登録ページ  :    http://www.myvoice.co.jp/  

 ☆こちらは、マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

いつもお世話になっております。インターネット調査のマイボイスコムです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

毎月お届けしているマーケティングニュースでは、弊社の自主調査からお役に立てそうな生活者情報を選んでお届けしています。今回は「金融問題と私達のくらし」について取り上げました。

米国のサブプライムローン問題から発生した「金融問題」は、製造業を中心に大きな影響を与え、あっという間に経済問題や雇用問題として、私達の生活にも大きな波としてやってきました。

マーケティングリサーチ業界も例外ではなく、自動車や電機・広告関連で予算削減などの影響が大きく受けているようです。ある調査会社はこれまでずっと続けてきた、自動車関連の基礎調査まで凍結になったと伺いました。
20日にオバマさんが新大統領に就任されましたが、早くこの米国発の不況をチェンジしてほしいものですね。

今回は最近実施した「金融とくらし」「金融商品への投資」、「個人年金」の調査結果の一部を紹介いたします。皆様のお役に立てば幸甚です。

■------------------------------------------------------------------■

○金融問題とくらし ~金融状況に対する不安が9割~
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12507/

金融問題の影響が顕在してきた2008年12月に実施したものです。
現在の金融状況に対する不安は「大いに不安」の46%を含めて9割に達しています。そして、「生活費の節約を始めた」37%、「娯楽費の節約を始めた」25%というように消費生活への影響もかなり出てきています。また、金融機関の「信頼度」が下がったという回答も47%に上り、金融行動への影響も予想されます。


○金融商品への投資(第5回) ~ローリスク派が6割~
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12402/

こちらは2008年11月に実施しました。これで5年目の継続調査です。
「金融商品投資への興味」はありが48%、なしが39%です。投資している金融商品は、株式29%、保険16%、外貨預金13%、投資信託12%となっています。
「金融商品に対する投資意識」は、「投資」でもローリスク派が64%で、ハイリスク派の34%を大きく上回っています。


○個人年金(第4回) ~年金に対する不安は9割超~
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11502/
将来の「年金」に対する不安は91%と非常に高く、「年金制度に疑問を感じている」66%、「受取額が少なくなりそう」58%、「年金で生活できない」51%という意見が多くみられます。
老後に対する備えは、「個人で貯蓄」44%と、「保険に加入」41%が中心で、「個人年金に加入」の31%を上回っています。


最近の金融関連調査をいくつか取り上げましたが、今回の「金融不安」に対して生活者が敏感に反応していることが分かります。これからはこの様な冷えた消費者心理を前提にマーケティングを考えて行くことが求められます。

こちらの金融調査は詳細に分析した「調査レポート」もございますので、ご関心のあるテーマがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

▼ 調査結果のお問合せはこちらまで
  otoiawase@myvoice.co.jp (企画営業グループ)

■------------------------------------------------------------------■

★最新のアンケート調査★
2008年12月1日~5日にインターネットで実施したアンケート調査をご紹介します。

○ 金融状況に関しての不安層は、87.9%!
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12507/index.html

○ (カーナビ所有者)不要な機能は「Eメール送受信」がトップ
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12501/index.html

○ スーパーの衝動買い「特売」「目新しい商品」「目立つ位置」  
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12505/index.html

○ 医療保険の見直し意向「追加加入・乗り換え・新規」合計15.5%
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12503/index.html

○ アニメ・企業のコラボ商品、「購買意欲高まる層」41.5%
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12508/index.html

○ (ボジョレー・ヌーボー認知者)購入経験ありは17.3%
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12504/index.html

○ (サプリメント購入者)購入場所「ドラッグストア」「ネット通販」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12502/index.html

○ 肌の乾燥対策、スキンケア用品使用者は「肌との相性」を最も重視
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12506/index.html
 
○ 規制緩和後に、医薬品を購入したい場所「ドラッグストア」がTOP
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12509/index.html

○ 損保加入「情報収集から加入まですべてネットを利用したい」28.3%
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12510/index.html


▽その他のアンケート調査の結果はこちら
 http://www.myvoice.co.jp/report/index.html


マイボイスコムでは、上記テーマの他にも今話題のテーマを選定し、自主企画アンケートを実施います。「調査レポート(A4、100頁程度)」もご用意しておりますので、お気軽にお声がけください。

▼ インターネット調査のお問合せはこちらまで
  otoiawase@myvoice.co.jp (企画営業グループ)

 ====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 また、ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ) 

 モニター登録      http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 リサーチサービス  http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー   http://www.myvoice.co.jp/menu/

 メルマガ登録     https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ      https://www.myvoice.co.jp/contact/

2008年12月25日 (木)

防犯意識に関するアンケート調査

 MyVoice Marketing News 【vol.42】 2008.12       マイボイスコム(株)
  ====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 〇こちらは、マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。インターネット調査のマイボイスコムです。
いつもマーケティングニュースをお読み頂きありがとうございます!

弊社の自主調査から皆様のお役に立てそうな生活者情報をお届けします。
今回は私達の生活に身近な「防犯意識」を取り上げてみました。

元事務次官の殺人や、千葉県の園児誘拐殺人など悲惨な事件が続き、世界一治安の良い国と言われてきた日本社会も変質してしまったように思われます。安全に暮らせるという価値が崩れることは大変残念なことですね。

防犯意識の高まりは調査の世界にも影響し、訪問調査の協力率が低下している要因になっています。例えば統計数理研究所が5年に1度個別面接聴取法で実施している「国民性調査」の回収率は1973年には76%もありましたが、2003年は56%と20%も低下しています。

今回は自主調査から、「防犯意識」「ホームセキュリティ」「防犯ブザー」「子供の携帯電話」の調査結果の一部を紹介させていただきます。

■------------------------------------------------------------------■

○「防犯意識」はかなり高まっている…?
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/8711/

2005年10月と少し古い調査ですが、治安や防犯に対して不安を感じている人が約7割となっています。特に、空き巣、強盗、車の盗難、自転車やバイクの盗難、ひったくり等の不安が高く、46%が何らかの防犯対策を行っています。

○「ホームセキュリティ」の利用は…?
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/7809/

警備会社とのホームセキュリティの契約者は4%で、自主的な対策を採っているが25%という状況ですが、セキュリティ対策の必要性を感じている人は74%に上っており潜在的な需要の高さが推察される結果です。

○「防犯ブザー」を鳴らした経験も1%…?
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10103/

何らかの防犯ブザーを所有している人は10%で、実際に防犯ブザーを鳴らした経験者も11%ほどおられました。全体の1%ほどの方が誤作動ではなく防犯ブザーを鳴らした経験があるというのはかなり高いと思いませんか。

○「子供の携帯電話の利用目的」も防犯…?
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12405/

成人前の子供の携帯電話の所有率は49%で、小学生は約2%、中学生が約6%となっています。このうち中学生以下の子供が始めて携帯電話を持つきっかけは「防犯のため」が56%と1番高くなっています。子供の携帯電話も一種の防犯対策だったのですね。


最近の治安情勢から防犯関係の情報をまとめてみました。ライフスタイルとしての防犯意識は多くのビジネスに影響していると思われます。
日本の治安が良くなるのが1番ですが、この様な生活者の治安や防犯に対する意識や行動もマーケティングの視点に加える必要があるのかもしれません。

詳細に分析した「調査レポート」もございます。
ご関心があればお気軽にお問い合わせ下さい。

▼ ご質問・ご不明な点はこちらまで
  otoiawase@myvoice.co.jp (企画営業グループ)
■------------------------------------------------------------------■

★最新のアンケート調査★
2008年11月1日~5日に実施したアンケート調査の結果をご紹介します。

○ (金融商品投資者)ローリスクローリターン型が6割強
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12402/index.html

○ 中学生以下の子どもの携帯電話のきっかけ「防犯56%」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12405/index.html

○ 今後購入してみたい自動車「ハイブリッド車」がダントツ
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12406/index.html

○ ファミリーレストラン利用5年前より「減った層46%」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12407/index.html

○ パチンコ関連情報「店頭ポスター・店内広告」第2位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12409/index.html

○ 好きななべ料理、「すき焼き」「おでん」がトップ2
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12410/index.html

○ (ハロウィン認知者)ハロウィンで購入したもの「何もない78%」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12401/index.html

○ (SNS登録者)利用頻度は年々減少傾向!
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12403/index.html

○ アウトレットモールへの不満「期待したより価格が高い」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12404/index.html


▽その他の結果はこちら
 http://www.myvoice.co.jp/report/index.html


マイボイスコムでは、上記テーマの他にも今話題のテーマを選定し、自主企画アンケートを実施います。「調査レポート(A4、100頁程度)」もご用意しておりますので、お気軽にお声がけください。

▼ インターネット調査のお問合せはこちらまで
  otoiawase@myvoice.co.jp (企画営業グループ)

■------------------------------------------------------------------■

====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 また、ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ) 

 モニター登録      http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 リサーチサービス  http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー   http://www.myvoice.co.jp/menu/

 メルマガ登録     https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ      https://www.myvoice.co.jp/contact/

2008年11月25日 (火)

食の安全に関するアンケート調査

  MyVoice Marketing News 【vol.40】 2008.11          マイボイスコム(株)
  ====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 〇こちらは、マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。インターネット調査のマイボイスコムです。
いつもマーケティングニュースをお読み頂きありがとうございます!

弊社の自主調査の結果から、皆様にお役に立てそうな生活者情報をお届けいたします。今回は「食の安全」を取り上げてみました。

今年1月の中国冷凍餃子の中毒事件から始まった「食の安全」の問題は、私達の消費行動にどのような影響を与えているのでしょうか?

冷凍餃子の後も中国産のインゲンやピザ生地などから毒物が検出され、今や大きな社会問題になっています。当社にも「食の安全」に対する意識や購買行動の変化を調べたいというご相談も来ており、多くの企業にとっての関心テーマといえるでしょう。

今回は当社の自主調査から、「食の安全」「中国製品」「冷凍食品」のテーマを取り上げて、調査結果の一部を紹介させていただきます。

■------------------------------------------------------------------■

○「食の安全」に対して行動変化は…?
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11506/index.html

 こちらは冷凍餃子の問題が発生した直後の2008年2月の調査結果です。
 「食の安全に不安を感じている」は前年の27%から53%に倍増しており、 「やや不安を感じる」を含めると93%の非常に高い水準に達しています。

 食の安全に対する行動変化では、「産地にこだわる」「食品表示を見る」、 「問題を起こした企業の食品を買わない」が4割を超え、 「偽装を起こした企業の食品は買っていない」が78%になりました。

○「中国製品」に対するイメージの変化は…?
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11403/

 2008年1月の調査結果ですが、中国製品の信頼感は大幅に低下しています。
 「中国製品に対する不安や抵抗感」は2005年の50%から88%に増えました。
 「イメージが悪くなった」という回答も76%と高く、食品だけでなく電化 製品や衣料品、OA機器等の購買にも波及していると思われます。

○「冷凍食品」の利用への影響は…?
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12305/

 一連の事件で、「冷凍食品」の信頼性にも影響が出ているようです。
 こちらは2008年10月に実施した調査結果ですが、冷凍食品の購入頻度が、 「減った」と回答した人が22%を占めています。
 また、購入時の重視点では、価格、味の良さ、に次いで「原材料の原産地」 や「製造地」、「メーカー」も上位項目に挙がっており、生活者の購買行動 の変化と自己防衛行動が伺えます。

この3つの調査結果から、生活者の「食の安全や中国製品に対する意識」と「購買行動」がこの1年で大きく変化していることが分かります。
また、1度信頼を裏切ってしまった産地や企業のブランドの信頼性を取り戻すことの難しさが類推される結果といえます。

こちらの調査結果は詳細な調査レポートもございます。
ご関心があればお気軽にお問い合わせ下さい。

□□ 食に関するテーマ一覧はこちら □□□□
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/surveys12.html

■------------------------------------------------------------------■

★最新のアンケート調査★
2008年10月1日~5日に実施したアンケート調査の結果をご紹介します。

○ 携帯キャリアショップの不満は「待ち時間が長い」がダントツ
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12301/index.html

○ 胃腸薬を選ぶポイントは「飲みやすさ」が第3位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12302/index.html

○ 保険商品の銀行窓口販売解禁「知っている58%」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12306/index.html

○ (喫煙者に聞いた)taspoの所有率「35.2%」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12310/index.html

○ 航空会社のマイレージプログラム利用者「37.3%」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12303/index.html

○ 使ってみたいFelica機能のサービス「飲食店のクーポン取得」第4位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12304/index.html

○ 今後契約したい損保会社「ソニー損保」「東京海上日動」が10%超え
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12307/index.html

○ 最も関心のあるスポーツ「フィギュアスケート」が第2位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12308/index.html

○ 最もお酒に合いそうな秋の味覚「秋刀魚」が圧倒的
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12309/index.html


▽その他のアンケート結果はこちら
 http://www.myvoice.co.jp/report/index.html

マイボイスコムでは、上記テーマの他にも今話題のテーマを選定し、自主企画アンケートを実施います。「調査レポート(A4、100頁程度)」もご用意しておりますので、お気軽にお声がけください。

▼ ご質問・ご不明な点はこちらまで
  otoiawase@myvoice.co.jp (企画営業グループ)

====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 また、インターネット調査のご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ) 

 モニター登録      http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 リサーチサービス  http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー   http://www.myvoice.co.jp/menu/

 メルマガ登録     https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ      https://www.myvoice.co.jp/contact/

2008年7月23日 (水)

健康意識に関するアンケート調査

  MyVoice Marketing News 【vol.36】 2008.07        マイボイスコム(株)
  ====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 〇こちらは、マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

         ~ お陰さまで「10周年」を迎えました。 ~

お世話になっております。マイボイスコム(株)の高井です。
いつもマーケティングデータをご利用いただきありがとうございます。

当社は伊藤忠系シンクタンク(CRC総合研究所、現 伊藤忠テクノサイエンス)の社内ベンチャーとして1999年7月に設立しました。そして、お陰様で今月で10周年を迎えることができました。これもひとえに皆様のご理解とご支援の賜物と、社員一同心より感謝いたしております。

当社が「MyVoice」のサイトを公開したのは、CRC総合研究所で実験をしていた1998年の6月でした。この頃のネット人口は500万人ほどで「20代男性のオタクのツール」などとも言われていました。そのためネットで集めた情報を分析しても全く意味がないという指摘も数多く受けました。

しかし、ネット人口が急速に拡大するとともにネット調査も普及して、現在ではマーケティング調査の約2割は「ネット調査」で行われているとも言われています。10年前の状況と比べると隔世の感があります。

当社は設立当初から、「生活者情報の品質」と「リサーチャーの技術力」に注力したサービスを提供して参りました。また、1998年7月から毎月実施している「定期アンケート」は約1,000タイトルまで増え、社会への情報発信を通じてマーケティング関係者にご利用いただいております。

これからもクオリティの高いリサーチと、マーケティング情報発信を通じて、皆様のお役に立てるよう尽力していく所存です。何かリサーチ分析が必要な際にはお気軽にお声掛け下さい。誠心誠意対応させていただくことをお約束いたします。これからもよろしくお願いいたします。

マイボイスコム株式会社
 代表取締役社長 高井和久

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 「健康意識に関する調査」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 「健康意識に関するアンケート調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイボイスコムでは、2008年5月1日~5日に「健康意識」に関するアンケート調査をインターネットで実施し、14,369人から回答を得ました。

自分の健康に気をつけている度合いは、「非常に」が8%、「まあ」が60%となりました。気をつけている人の合計は、68%に達していることがわかります。

健康の維持・増進のために行っていたがやめてしまった対策は、「スポーツをする」が15%で最も多くなりました。以下は、「ジムに通う」14%、「自宅で健康器具を使って身体を動かす」12%、「ストレッチ・ヨガをする」10%となり、運動関連の項目が続きます。

今後も続けたいことや新たに始めたい対策は、「スポーツをする」が25%で最も多くなりました。以下、「十分に睡眠をとる」23%、「移動などではなるべく歩いたり階段を使う」、「ストレッチ・ヨガをする」共に22%の順となり、こちらも運動関連が多く見られました。

健康のために、何らかのスポーツを始めたい人は多いものの、なかなか続けられないのが現状のようです。

その他、本調査にご関心があれば下記をご参照下さい。
▼健康意識 2008年5月調査▼
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11810/

 インターネット調査に関するお問い合わせは、
 TEL : 03-5217-1911  Mail : otoiawase@myvoice.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2008年6月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。詳細な「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、お気軽にお問合せ下さい。

【アンケートの最新情報】
全アンケート一覧
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html
定期アンケート結果
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/index.html

【住宅・環境】
◆今後最も購入したい住宅は、「新築一戸建て住宅」6割
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11901/index.html

◆地球温暖化の防止策として期待するのは、「太陽光発電などの自然エネルギーの一般家庭普及」が7割
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11904/index.html

【健康・美容】
◆ダイエットに関する情報源は、「健康特集TV番組」が45%でトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11902/index.html

◆肩こり・腰痛が、「慢性的にある」は39%、「ときどきある」は47%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11908/index.html

【流通・食品】
◆購入経験があるセレクトショップは、「BEAMS」20%が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11903/index.html

◆母の日に贈ったプレゼントは、「カーネーション以外の花・鉢植え・観葉植
物」、「食料・飲料」が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11905/index.html

◆コンビニ弁当の利用率は6割超。前回調査より6ポイント減少
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11906/index.html

【通信・その他】
◆所有しているタッチパネル搭載型モバイル機器は、「携帯ゲーム機」が37%でトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11907/index.html

◆購入経験があるカプセルトイの種類は、「フィギュア」43%、「キーホルダー」36%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11909/index.html

◆主に見ているアニメのジャンルは、「家族もの」55%、「スタジオジブリ作品」43%が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11910/index.html 

====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 また、インターネット調査のご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ) 

 モニター登録      http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 リサーチサービス  http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー   http://www.myvoice.co.jp/menu/

 メルマガ登録     https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ      https://www.myvoice.co.jp/contact/

2008年6月23日 (月)

個食に関するアンケート調査

  MyVoice Marketing News 【vol.35】 2008.06         マイボイスコム(株)
  ====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 〇こちらは、マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。インターネット調査のマイボイスコムのです。
いつもマーケティングニュースをご覧いただき、ありがとうございます。

仕事や生活などの都合上、ひとりで食事をする人が増えている昨今。一家団らんなどの習慣が薄れつつある延長では、「個食」という言葉が使われているようです。今回は4月に実施した「個食」に関する調査結果を取り上げました。皆様のお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 「個食に関する調査」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 「個食に関するアンケート調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイボイスコムでは、2008年4月1日~5日に「個食」に関するアンケート調査をインターネットで実施し、14,878人から回答を得ました。

ひとりで食事をすることが「とても好き」は7%、「まあ好き」は46%でした。
一方、「あまり好きではない」は41%、「まったく好きではない」は7%となりました。好意層は過半数に達しており、非好意層を上回っています。

ひとりで食事をとることへのイメージは、「自由な」が50%で最も多くなりました。以下は、「静か」46%、「つまらない」31%、「寂しい」29%、「安らぐ」19%が続き、上位にはプラスイメージとマイナスイメージの両方が見られました。

自由回答では『これまででしあわせを感じた食事シーン』を聞いたところ、家族や友人、気の置けない仲間などとの食事、という回答が目立ちました。

ひとりでの食事を支持する人が多い一方、本当にしあわせを感じられるのは身近な相手との食事である、と考える人が多いことがうかがえる結果となりました。

こちらの本調査結果にご関心があれば下記をご参照下さい。
▼個食 2008年4月調査▼
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11705/

 インターネット調査に関するお問い合わせは、
 TEL : 03-5217-1911  Mail : otoiawase@myvoice.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2008年5月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。詳細な「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、お気軽にお問合せ下さい。

【アンケートの最新情報】
全アンケート一覧
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html
定期アンケート結果
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/index.html

【通信・家電】
◆ブログの開設経験者は3割。利用システムは、「FC2」、「楽天」が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11801/index.html

◆デジタルビデオカメラの所有率は44%。メーカー別では、「Sony」が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11806/index.html

◆家庭で利用しているゲーム機は、「ニンテンドーDS」44%、「プレイステーション2」40%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11807/index.html

【食品・健康】
◆朝食を「毎日食べている」は7割。メニューは「パン」が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11802/index.html

◆各種食品を保存する際に、最も利用するのは「ラップ」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11808/index.html

◆健康維持のために携帯電話についていたら利用したいサービス、トップは「歩数計機能」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11810/index.html

【コンビニ・スーパー】
◆『品揃え』『価格』『信頼性』、最も評価されている大手スーパーは「ジャスコ」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11805/index.html

◆深夜に閉まっていて困った経験がある施設や店舗は、「薬局・ドラッグストア」が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11809/index.html

【金融・住宅】
◆今後、投資信託購入時に取引したい金融機関は、「ネット専業銀行」33%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11803/index.html

◆『信頼感・安心感』を最も感じるマンションブランドは、「ライオンズ」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11804/index.html 

====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 また、ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ) 

 モニター登録      http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 リサーチサービス  http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー   http://www.myvoice.co.jp/menu/

 メルマガ登録     https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ      https://www.myvoice.co.jp/contact/

2008年5月25日 (日)

健康系ビール飲料に関する調査

  MyVoice Marketing News 【vol.34】 2008.05       マイボイスコム(株)
  ====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 〇こちらは、マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。ネットリサーチのマイボイスコムです。

メタボリックシンドロームやダイエットなどへの関心が高まる中、カロリーや糖質などをカットした健康系ビール飲料が増えつつあるようです。
今回は3月に実施した「健康系ビール飲料」に関する調査結果を取り上げました。皆様のお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 「健康系ビール飲料に関する調査」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 「健康系ビール飲料に関するアンケート調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイボイスコムでは、2008年3月1日~5日に「健康系ビール飲料」に関するアンケート調査をインターネットで実施し、14,373人から回答を得ました。

健康系ビール飲料を認知度は85%。大多数が認知しているようです。認知している銘柄は、「キリン淡麗グリーンラベル(キリンビール)」が77%で最多でした。以下は「アクアブルー(アサヒビール)」63%、「キリンZERO(キリンビール)」、「ダイエット<生>(サントリー)」同率58%の順となりました。

健康系ビール飲料を選ぶ理由は、「価格が安い」が28%でトップとなり、製品のコンセプトである「健康に良い」27%を上回りました。

相次いで値上げが続くビール系飲料。購入の際には健康への配慮に加え、お買い得感も重視されていることがうかがえる結果となりました。

その他、本アンケート結果にご関心があれば下記をご参照下さい。
▼健康系ビール飲料 2008年3月調査▼
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11606/

 調査提案に関するお問い合わせは、
 TEL:03-5217-1911  Mail : otoiawase@myvoice.co.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2008年4月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。詳細な「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
全アンケート一覧
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html
定期アンケート結果
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/index.html

【通信・家電】
◆オンラインショッピングで購入したくないものは、「高級ブランド品」45%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11701/index.html

◆PCメールの利用目的は「メルマガ登録」、携帯メールでは「友人・知人とのやり取り」がそれぞれトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11703/index.html

◆地上波放送でリアルタイム視聴にこだわる割合は、25%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11706/index.html

◆最もよく利用するニュースサイトは、「Yahoo!ニュース」6割
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11708/index.html

【飲食・健康】
◆スポーツクラブに通い始めたきっかけは、「家族や友人に誘われて」34%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11704/index.html

◆ひとりで入れるお店、「ファストフード」78%、「喫茶店・カフェ」67%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11705/index.html

◆日本酒のイメージは、「アルコール度数が高い」、「伝統的」が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11710/index.html

【金融・その他】
◆パーソナルローンのイメージ、「以前から悪く、今も変わらない」7割
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11702/index.html

◆自宅の浴室にある設備や機能は、「自動お湯張り機能」が35%、「浴室乾燥機」が25%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11707/index.html

◆オートバイのメーカー別購入意向、トップは「ホンダ」27%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11709/index.html

 ====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 また、ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ) 

 モニター登録      http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 リサーチサービス  http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー   http://www.myvoice.co.jp/menu/

 メルマガ登録     https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ      https://www.myvoice.co.jp/contact/

プロフィール

フォトアルバム

Takai kazuhisa

伊藤忠系シンクタンクの社内ベンチャーで、1999年にネットリサーチ会社のマイボイスコムを立ち上げて社長をやっています。会社を作ることより続けること、良い会社を目指して経営することの難しさ日々感じながら奮闘している毎日です。夜は神田や神保町あたりの居酒屋に出没し、休日は自然散策やアウトドアを楽しんでいます!