2016年8月31日 (水)

缶チューハイ飲用者は47%に減少、1位氷結、2位ほろよい、3位-196℃

-----------------------------------------------------------------
MyVoice Marketing News【vol.115】 2016.8.30 マイボイスコム(株)
------------------------------------------------------------------
マイボイスコム マーケティングニュース/http://www.myvoice.co.jp/
<本メールマガジンは社員が名刺交換をした方や、資料請求のあった方、
「アンケートデータベース(MyEL)」会員の方にお送りしています。>
------------------------------------------------------------------
お世話になっております。マイボイスコムの高井です。

さて、今月は13年目となった「缶チューハイ調査」を紹介します。
時系列で見ると「アルコールを飲まない」という方が増えていることや、
飲用ブランドの変化がよく分かります。

また、サービスメニューでは、2万円台のお手軽な料金で5テーマ分の
アンケートデータが自由に集計できる「オンライン集計プラン」を紹介
させていただきます。

マイボイスコムのインターネット調査、アンケートデータベース、
テキストマイニングが、お役に立てば幸甚です。

▼≪目 次≫
--------------------------------------------------------------
【1】缶チューハイに関するアンケート調査
【2】自主アンケート調査(16テーマ)のご案内
【3】お手軽な「オンライン集計プラン」のご紹介
【4】「テキストマイニング(TextVoice)」のご紹介
【5】マイボイスコムの「インターネット調査」
--------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------
【1】缶チューハイに関するアンケート調査
----------------------------------------------------------------
缶チューハイの調査は今年で13年目になります。
10年前の2006年と比べると、「アルコールは飲まない」という方が14%
から25%に増えて、「缶チューハイの飲用者」も60%から47%に13%も
減少していました。

最頻飲用ブランドは、1位キリン氷結、2位ほろよい、3位-196℃、4位キ
リン本搾り、5位アサヒカクテルパートナーの順番です。
缶チューハイに期待することは、好みのフレーバー、スッキリしている、
価格が安い、果汁感が楽しめる、などとなっていました。

缶チューハイを飲む気分や場面の自由回答も約4千件取れました。
これらをTextVoiceで分析すると、新たな気付きがあるかもしれません。

〇缶チューハイに関するアンケート調査(第13回)
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21502

----------------------------------------------------------------
【2】自主アンケート調査(16テーマ)のご案内
----------------------------------------------------------------
2016年6月に実施した自主調査をご紹介します。
ご関心のテーマがあれば「会員登録(無料)」をしてご覧ください。

【飲 料】
◇プレミアムビールの飲用(第8回)
直近1年間の自宅でのプレミアムビール飲用者は4割強
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21501
◇缶チューハイの飲用(第13回)
飲用者は5割弱。飲用意向は4割強、20代で5割強
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21502
◇ドリンク剤の飲用(第9回)
選定時の重視点、「味」「飲みやすい」は女性の比率高い
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21503

【食 品】
◇豆腐(第2回)
魅力は「高タンパク低カロリー」「健康によい」が上位
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21504
◇果物(第2回)
好きな果物は「いちご」「もも」「梨」「みかん」など
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21505
◇麺類(第2回)
自宅で食べる麺類は「うどん」「ラーメン」が上位2位
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21506

【住宅・住宅設備】
◇住宅の購入やリフォーム(第11回)
購入意向3割弱、リフォーム意向5割強。時期未定多い
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21507
◇電力自由化
電力会社を「変更した・手続中」6%、「変更予定」1割
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21508

【流通・小売・外食】
◇パン屋・ベーカリーショップの利用(第2回)
専門店でのパン購入者は8割弱、「週1回以上」2割強
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21509

【金 融】
◇証券会社のイメージ(第8回)
手数料が安い証券会社、「いずれもない」が7割弱
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21510
◇FXの利用(第4回)
取引経験者は8%。うち1か月以内に取引した人は4割
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21511

【情報通信・携帯電話・メディア】
◇スマートフォンでの音楽利用(第3回)
スマホで音楽を聴く人は3割弱、スマホ利用者の5割強
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21512
◇シェアリングサービス
貸す側でサービスを利用したい7%、借りる側では1割
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21513

【季節行事】
◇衣替え
衣替えをする人は8割強、1年間に「2回」が5割強
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21514
◇ゴールデンウィークの過ごし方(第6回)
今年のGWの過ごし方に満足している人は4割強
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21515
◇母の日のプレゼント(第13回)
プレゼント購入者の3割弱は「ネットショップ」で購入
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21516

■----------------------------------------------------------■
 カテゴリー×時期で調査テーマが検索できます。
 → http://myel.myvoice.jp/products/list_time.php
■----------------------------------------------------------■

------------------------------------------------------------------
【3】新会員プラン(オンライン集計プラン)のご案内
------------------------------------------------------------------
「オンライン集計」が手軽に使える2プランを販売開始しました。
MyELから5テーマ分の調査データを選び、お手元のパソコンで、1年間、
自由に集計ができて、下記の料金でご利用いただけます。
貴社での仮説検証や、企画提案にご活用下さい。

■一般会員(有料)集計プラン  :1年利用/26,460円(税込)
■オンライン集計オプションプラン:1年利用/26,460円(税込)

【集計項目】
 1)選択した調査テーマの全設問項目
 2)個人属性:性別、年代、性年代、居住地域、未既婚、世帯形態、
   同居人数、子供人数、職業、個人年収、世帯年収の11項目
【集計機能】
 1)単純集計
 2)クロス集計
 3)対象者限定での集計
 4)ウェイトバック集計
 5)2テーママッチング集計※

※2つの調査データを合せた集計もできますので、「発泡酒」×「ワイン」
「発泡酒」×「コンビニ」、「発泡酒」×「夏休み」の様に、モノとモノ、
モノとコト、コトとコトを組み合せた探索型の分析もできます。

〇オンライン集計サービスでの「分析事例」はこちら
https://myel.myvoice.jp/user_data/pdf/ol_service_case.pdf

〇会員プランの詳細はこちら
http://myel.myvoice.jp/user_data/plan.php

------------------------------------------------------------------
【4】「テキストマイニング(TextVoice)」のご案内
------------------------------------------------------------------
マイボイスコムでは、独自の「テキストマイニング」を提供しています。
辞書も自動で作成し、操作も簡単で、分析結果も分かり易いと評判です。
「テキストマイニング(TextVoice)」の詳細は、下記をご覧ください。

〇テキストマイニング (TextVoice)(3分動画)
 https://www.textvoice.jp/info/images/movie20160506.mp4
〇「インターネット調査」×「TextVoice」のご提案です!
 https://www.myvoice.co.jp/menu/txt-voice.html

------------------------------------------------------------------
【5】マイボイスコムの「インターネット調査」
------------------------------------------------------------------
マイボイスコムは1998年からインターネット調査を提供しています。
専門のリサーチャーが、親切、丁寧に対応させていただきます。
お見積りだけでも歓迎です!
インターネット調査をご検討の際は、お気軽にご相談ください。

〇インターネット調査: https://www.myvoice.co.jp/

==================================
メールマガジン配信停止の希望の方は、お手数ですが mbn@myvoice.co.jp
までご連絡をお願いします。

発行責任者: マイボイスコム株式会社 代表取締役社長 高井和久
住 所:   東京都千代田区神田錦町3-17-11
連絡先:   電話 03-5217-1911 メール otoiawase@myvoice.co.jp

ホームページ          https://www.myvoice.co.jp/
アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/
==================================

2016年8月17日 (水)

アンケートデータベース(オンライン集計プラン)

MyEL会員の皆様へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.新会員プラン(オンライン集計プラン)開始のご案内
――――――――――――――――――――――――――――――――――
「アンケートデータベース(MyEL)」をご利用頂きありがとうございます。
「オンライン集計」が手軽に使える2プランの販売を開始しました。
MyELから5テーマ分の調査データを選び、お手元のパソコンで、1年間、
自由に集計ができて、下記の料金でご利用いただけます。

■一般会員(有料)集計プラン  :1年利用/26,460円(税込)
 ・5テーマ分のオンライン集計ができます。
 ・Webサイトからクレジットカード決済でのお申込みになります。

■オンライン集計オプションプラン:1年利用/26,460円(税込)
 ・5テーマ分のオンライン集計ができます。
 ・「お問合せ」からお申込みで、銀行振込でのお支払いです。

〇会員プランの詳細はこちら
http://myel.myvoice.jp/user_data/plan.php

〇オンライン集計サービスでの「分析事例」はこちら
https://myel.myvoice.jp/user_data/pdf/ol_service_case.pdf

「一般会員(有料)」ご契約の方で、契約終了前にオンライン集計を利用
したい方は、「オプションプラン」でお申込みください。
現在の契約終了後(更新時)から利用したい方は、Myページで会員プラン
を「集計プラン」に変更してください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.オンライン集計サービスの主な機能
――――――――――――――――――――――――――――――――――
MyELの調査データを、オンライン上で自由に集計できるサービスです。
機能をシンプルにしているため、どなたでも簡単に集計することができます。

2つの調査データを組み合せた集計もできますので、「発泡酒」×「ワイン」
「発泡酒」×「コンビニ」、「発泡酒」×「夏休み」の様に、モノとモノ、
モノとコト、コトとコトを組み合せた探索型の分析もできます。

【集計項目】
 1)選択した調査テーマの全設問項目(FA設問は除く)
 2)個人属性:性別、年代、性年代、居住地域、未既婚、世帯形態、
   同居人数、子供人数、職業、個人年収、世帯年収の11項目
   ※2006年以降に実施した調査テーマから選べます。

【集計機能】
 1)単純集計
 2)クロス集計
 3)対象者限定での集計(ANDとORでの複数の条件設定も可能)
 4)ウェイトバック集計(人口構成比等での補正機能)
 5)2テーママッチング集計※

 ※2つの調査データを回答者IDで結合したクロス集計もできます。
 ※データ加工や三重クロス、Excelグラフの出力はできません。

〇オンライン集計サービスの詳細はこちら
 http://myel.myvoice.jp/user_data/option_menu.php

〇デモ画面で実際にオンライン集計をお試しいただけます。
 https://myel.myvoice.jp/products/total.php?mode=demo

ご不明な点はお気軽にお問合せ下さい。
よろしくお願いいたします。

************************************************
マイボイスコム株式会社
アンケートデータベース(MyEL;ミエル)事務局
TEL    :03-5217-1911 (受付時間/9:30~18:00)
E-mail  :myel@myvoice.co.jp 
MyELサイト:http://myel.myvoice.jp/

○ネットリサーチのご紹介
〔リサーチサービス〕http://www.myvoice.co.jp/
〔資料ダウンロード〕https://www.myvoice.co.jp/download/
*************************************************

2016年7月30日 (土)

リオオリンピックの関心度は40%、ロンドン56%、北京56%から大幅低下

-----------------------------------------------------------------
MyVoice Marketing News【vol.114】 2016.7.30 マイボイスコム(株)
------------------------------------------------------------------
マイボイスコム マーケティングニュース/http://www.myvoice.co.jp/
<本メールマガジンは社員が名刺交換をした方や、資料請求のあった方、
「アンケートデータベース(MyEL)」会員の方にお送りしています。>
------------------------------------------------------------------
いつもお世話になっております。マイボイスコムの高井です。

今月の5日からいよいよ「リオデジャネイロ五輪」が始まります。
それに合わせて、「リオ五輪の1万人調査」を実施しました。
その結果で気になったのは、関心度が40%とかなり低いことでした。

当社では2004年のアテネ五輪から調査をしていますが、アテネの73%、
北京の56%、前回ロンドンの56%と比べてもかなり低い結果です。
南米との距離感もあるのかもしれませんが、コメントでは、治安の悪
さや、工事の遅れ、大統領裁判、ジカ熱、ドーピングなどを心配する
意見が多く見られました。

4年に1度のスポーツと平和の祭典ですから、世界中が明るい気持ち
で盛り上がると良いですね。調査の詳細は下記をご覧ください。

マイボイスコムの、インターネット調査、テキストマイニング、アン
ケートデータベースが、皆様のお役に立てば幸いです。

▼≪目 次≫
--------------------------------------------------------------
【1】リオデジャネイロオリンピックに関する1万人調査
--------------------------------------------------------------
【2】自主アンケート調査(16テーマ)のご案内
--------------------------------------------------------------
【3】「テキストマイニング(TextVoice)」のご紹介
--------------------------------------------------------------
【4】「納品属性データ」の変更について
--------------------------------------------------------------
【5】マイボイスコム「インターネット調査」のご案内
--------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------
【1】リオデジャネイロオリンピック(リオ五輪)に関する調査
----------------------------------------------------------------
今週の5日から始まるリオ五輪ですが、関心度は40%で、ロンドンの
56%、北京の56%、アテネの73%と比べてかなり低い結果です。

興味のある競技は、1位体操、2位競泳、3位陸上、4位マラソン、5位
サッカーで、日本のメダルを期待する競技は、1位体操、2位競泳、3位
柔道、4位レスリング、5位マラソンとなりました。

NHKの中継を見るは42%、民放中継を見るが39%、テレビのダイジェ
スト版を見るが28%で、リオ五輪関連CMの認知は、1位コカ・コーラ、
2位アサヒビール、3位パナソニック、4位トヨタ自動車、5位日本生命
という結果でした。

調査結果の詳細は、下記をご覧ください。
集計表や、集計可能なローデータも安価に販売しています。

〇リオデジャネイロオリンピック調査
 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21616
〇ロンドンオリンピック調査
 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=16817
〇北京オリンピック調査
 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=12002

----------------------------------------------------------------
【2】自主アンケート調査(16テーマ)のご案内
----------------------------------------------------------------
2016年5月に実施した自主調査をご紹介します。
ご関心のテーマがあれば「会員登録(無料)」をしてご覧ください。

【飲 料】
◇エナジードリンク(第3回)
飲用者は5割弱、週1回以上7%。飲用意向は3割
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21401
◇乳酸菌入り飲料の飲用(第8回)
飲用者は8割弱、高年代層で高い。腸内環境改善を期待
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21402
◇野菜ジュースの利用(第8回)
購入時の重視点は「味」「飲みやすさ」「価格」が上位
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21403

【食 品】
◇お惣菜(第5回)
購入者の9割が「スーパー」で購入、「コンビニ」4割弱
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21404
◇キャンディ(第5回)
好きな味は「フルーツ味」「のど飴」「ミルク味」が上位
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21405

【住宅・住宅設備】
◇マンションブランド(第13回)
購入者・意向者の重視点は「最寄駅からの距離」「利便性」
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21406

【家電・AV機器】
◇デジタルビデオカメラの利用(第8回)
月1回以上利用者は所有者の2割強。利用頻度は減少傾向
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21407
◇ポータブルオーディオプレーヤーの利用(第8回)
購入時の重視点は「価格」「操作性」「デザイン・色」
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21408

【流通・小売・外食】
◇コンビニスイーツ(第6回)
購入する男性は5割弱、女性7割弱。「週1回以上」9%
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21409
◇大手スーパーのブランドイメージ(第13回)
革新的・先進的なスーパーは「わからない」が6割弱
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21410
◇文房具(第3回)
文房具購入者の5割強は「100円ショップ」で購入
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21411

【金 融】
◇損害保険の加入(第7回)
火災保険加入者は全体の6割弱、地震保険加入者は3割弱
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21412

【情報通信・携帯電話・メディア】
◇ブログ(第11回)
閲覧者は5割。スマホでの閲覧は増加、パソコンは減少
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21413
◇インターネット広告
「関係のない広告が表示されるとイライラする」3割強
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21414

【健 康】
◇健康意識(第4回)
健康のためにしていることは「朝食を毎日食べる」4割弱
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21415

【季節行事】
◇イースターの過ごし方(第2回)
認知率は8割弱。今年関連したことを行った人は1割強
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21416

■----------------------------------------------------------■
 カテゴリー×時期で調査テーマが検索できます。
 → http://myel.myvoice.jp/products/list_time.php
■----------------------------------------------------------■

------------------------------------------------------------------
【3】「テキストマイニング(TextVoice)」のご案内
------------------------------------------------------------------
マイボイスコムでは、独自の「テキストマイニング・ツール」を提供して
います。事前に辞書を作る手間もなく、最大6つの言葉の組合せまで自動
分類ができ、操作が簡単で分析結果も分かりやすいと好評です。
新しいテキストマイニングの詳細は、下記をご覧ください。

〇テキストマイニング (TextVoice)
 https://www.textvoice.jp/info/

〇「TextVoice」×「インターネット調査」のご提案です!
 https://www.myvoice.co.jp/menu/txt-voice.html

------------------------------------------------------------------
【4】「納品属性データ」の変更について
------------------------------------------------------------------
当社の自社パネルには32項目の登録属性がありますが、提携パネルに
は数件の属性しかありません。また「最もよく利用しているコンビニ」
等の行動属性データは、登録時と回答時で1~3割の差異が生じること
もあります。

そのため、今後は32項目の属性データは原則納品せず、性別、年齢、
年齢階層、性別×年齢階層、結婚有無、居住都道府県、居住地域、職業
分類の8項目を、回答者の属性データとして納品することにしました。
こちらのご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。

〇モニタープロファイルと「納品属性データ」について
 http://www.myvoice.co.jp/service/monitor.html

------------------------------------------------------------------
【5】マイボイスコム「インターネット調査」のご案内
------------------------------------------------------------------
マイボイスコムは1998年からインターネット調査を提供しています。
専門のリサーチャーが、親切、丁寧に対応させていただきます。

お見積りだけでも歓迎です!
インターネット調査をご検討の際は、お気軽にご相談ください。

〇インターネット調査: https://www.myvoice.co.jp/

==================================
メールマガジン配信停止の希望の方は、お手数ですが mbn@myvoice.co.jp
までご連絡をお願いします。

発行責任者: マイボイスコム株式会社 代表取締役社長 高井和久
住 所:   東京都千代田区神田錦町3-17-11
連絡先:   電話 03-5217-1911 メール otoiawase@myvoice.co.jp

ホームページ          https://www.myvoice.co.jp/
アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/
==================================

2016年6月30日 (木)

スマホゲーム利用者は28%、1位はLINEツムツム22%、2位パズ ドラ9%

-----------------------------------------------------------------
MyVoice Marketing News【vol.113】 2016.6.30 マイボイスコム(株)
------------------------------------------------------------------

いつもお世話になっています。マイボイスコムの高井です。

さて、今月は通勤電車でもよく見かける「スマホゲーム」の調査結果
を紹介します。スマホにゲームをダウンロードしている人は全回答者
の3割、スマホ利用者の5割もありました。
スマホゲームの普及って本当に凄いですね。

それから、当社のインターネット調査の「属性データ」の納品基準が
変わりました。回答データには、性別、年齢、年齢階層、性別×年齢
階層、結婚有無、居住都道府県、居住地域、職業分類の8項目を、回
答者の基本属性データとして納品いたします。
詳細は下記をご覧ください。

〇モニター属性と「納品属性データ」について
 http://www.myvoice.co.jp/service/monitor.html

マイボイスコムのインターネット調査、テキストマイニング、アンケ
ートデータベースが、皆様のお役に立てば幸いです。

▼≪目 次≫
--------------------------------------------------------------
【1】スマートフォン・ゲームに関するアンケート調査
--------------------------------------------------------------
【2】自主アンケート調査(16テーマ)のご案内
--------------------------------------------------------------
【3】「テキストマイニング・ツール(TextVoice)」のご紹介
--------------------------------------------------------------
【4】「インターネット調査」のご案内
--------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------
【1】スマートフォン・ゲームに関するアンケート調査
----------------------------------------------------------------
最近、通勤電車でもテレビCMでも良く見かける「スマホゲーム」に
ついて調査を行いましたのでお知らせします。

スマホにゲームアプリをダウンロードしている人は、全回答者の28%
で、スマホ利用者の49%でした。10~20代の若年層ではスマホ利用者
の7~8割がダウンロードしています。

ダウンロードのきっかけは「家族や知人・友人の勧め」が最も多く、
ダウンロードしている人の46%がほぼ毎日、13%が週に4~5回は
利用していると答えています。

習慣的に利用しているゲームは、1個が38%、2~3個が40%です。
アプリのタイトルでは、1位LINEディズニーツムツム22%、2位パズ
ドラ9%、3位キャンディクラッシュ7%でした。

調査結果の詳細は、下記でご覧ください。
集計表や、集計可能なローデータも安価で販売しています。

〇「スマートフォン・ゲーム」に関するアンケート調査
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21312

----------------------------------------------------------------
【2】自主アンケート調査(16テーマ)のご案内
----------------------------------------------------------------
2016年4月に実施した、自主調査をご紹介します。
ご関心のテーマがあれば「会員登録(無料)」をしてご覧ください。

【飲 料】
◇ノンアルコール飲料(第3回)
ここ1年の飲用者は3割強、「アサヒドライゼロ」が1位
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21301
◇お茶系飲料(第9回)
飲用者は8割強。飲用頻度は男性や10代20代で高い傾向
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21302

【食 品】
◇お米(第3回)
ご飯を食べる人の5割は「米びつ」に入れて常温保存
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21303
◇ハム・ベーコン(第2回)
ハムを週1回以上食べる人は4割強、ベーコンは3割弱
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21304

【住宅・住宅設備】
◇住まい(第3回)
現住まいの満足点は「日当たり」、不満点は「遮音性」
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21305

【家電・AV機器】
◇美容家電(第2回)
購入したい美容家電がある男性は3割弱、女性は5割弱
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21306
◇タブレット端末の利用(第5回)
利用率は3割弱で増加傾向。画面は「7~8インチ」6割弱
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21307

【流通・小売・外食】
◇CD・DVD、書籍、コミックなどのレンタル(第6回)
ここ1年の宅配レンタル利用者は1割、「月1回以上」6%
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21308
◇プレゼント・キャンペーン(第7回)
直近1年間の応募者は55%、「10回以上」2割
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21309

【情報通信・携帯電話・メディア】
◇オンラインショッピングの利用(第12回)
ここ1年のスマホからの通販、女性10代20代で6割強
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21310
◇携帯電話・スマートフォンとライフスタイル(第3回)
1年前より利用頻度が増えた人はスマホ利用者の3割強
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21311
◇無料通話・チャット(第4回)
直近1年間の利用者は4割、「LINE」が3割強で増加傾向
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21313

【健 康】
◇目薬の利用(第3回)
ここ1年の市販目薬利用者は5割強。うち3割は毎日利用
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21314

【季節行事、ライフスタイル】
◇ホワイトデー(第7回)
今年プレゼントを贈った男性は4割弱、女性は2割弱
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21315
◇ギフト(第3回)
昨年贈り物をした人は7割弱。「誕生日」に贈った人が5割強
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21316

■----------------------------------------------------------■
 カテゴリー×時期で調査テーマが検索できます。
 → http://myel.myvoice.jp/products/list_time.php
■----------------------------------------------------------■

------------------------------------------------------------------
【3】「テキストマイニング・ツール(TextVoice)」のご案内
------------------------------------------------------------------
マイボイスコムでは、独自の「テキストマイニング・ツール」を提供して
います。事前に辞書を作る手間もなく、最大6つの言葉の組合せまで自動
分類することができ、簡単で分析結果も分かりやすいと好評です。
テキストマイニングに興味がありましたらご覧ください。

〇テキストマイニング (TextVoice)
 https://www.textvoice.jp/info/

〇「TextVoice」×「インターネット調査」のご提案です!
 https://www.myvoice.co.jp/menu/txt-voice.html

------------------------------------------------------------------
【4】マイボイスコム「インターネット調査」のご案内
------------------------------------------------------------------
マイボイスコムは1998年からインターネット調査を提供しています。
専門のリサーチャーが、親切、丁寧に対応させていただきます。

お見積りだけでも歓迎です!
リサーチをご検討の際は、お気軽にご相談ください。

〇インターネット調査: https://www.myvoice.co.jp/

(お問合せ)https://www.myvoice.co.jp/contact/index.html

==================================
メールマガジン配信停止の希望の方は、お手数ですが mbn@myvoice.co.jp
までご連絡をお願いします。

発行責任者: マイボイスコム株式会社 代表取締役社長 高井和久
住 所:   東京都千代田区神田錦町3-17-11
連絡先:   電話 03-5217-1911 メール otoiawase@myvoice.co.jp

ホームページ          https://www.myvoice.co.jp/
アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/
==================================

2016年6月 9日 (木)

「格安スマホ調査」認知率は91 %、利用者はスマホ利用者の21 %

-----------------------------------------------------------------
MyVoice Marketing News【vol.112】 2016.5.30  マイボイスコム(株)
------------------------------------------------------------------
マイボイスコム マーケティングニュース/http://www.myvoice.co.jp/
<本メールマガジンは社員が名刺交換をした方や、資料請求のあった方、
 「アンケートデータベース(MyEL)」会員の方にお送りしています。>
------------------------------------------------------------------
いつもお世話になっています。マイボイスコムの高井です。

さて、今月は最近利用者が増加してきた「格安スマホ」の調査結果を
紹介します。本調査は昨年に続いて2回目ですが、認知率も高まり、
利用者もスマホ利用者の21%まで増えていました。

それから、インターネット調査等で沢山のリッチなFAが取れるよう
になり、それらの定性情報をもっと有効に活用したいとの想いから、
新しい「テキストマイニング(TextVoice)」を開発しました。

こちらは簡単な操作で、分析結果も分かりやすいと好評をいただいて
います。この「テキストマイニング(TextVoice)」の操作方法と分析
のアウトプットを説明する動画を作りました。テキストマイニングや
定性分析に興味がありましたらご覧ください。

〇「TextVoice」の説明動画(5分)
 https://www.textvoice.jp/info/images/movie20160506.mp4

マイボイスコムのインターネット調査と、テキストマイニングが、
皆様のマーケティングのお役に立てば幸いです。

 ▼≪目 次≫
--------------------------------------------------------------
【1】格安スマホに関するアンケート調査(第2回)
--------------------------------------------------------------
【2】自主アンケート調査(16テーマ)のご案内
--------------------------------------------------------------
【3】「テキストマイニング・ツール(TextVoice)」のご紹介
--------------------------------------------------------------
【4】マイボイスコム「インターネット調査」のご案内
--------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------
【1】格安スマホに関するアンケート調査(第2回)
----------------------------------------------------------------

格安スマホはSIMカードと端末のセットプランの提供が始まった頃から
利用者が急増していると言われていますが、その実態をお伝えします。
「格安スマホ」の調査は、昨年に次いで2回目になります。

今回の回答者のうちスマホ利用者は55%で、携帯電話利用者の44%を
上回りました。スマホと携帯電話の併用者も6%おられます。

「格安スマホ」の認知率は91%まで上がり、利用者はスマホ利用者の
うちの21%で、前年の16%から5ポイント上昇しました。
「格安スマホ」の満足点は、1位月額基本料金63%、2位データ通信容
量31%、3位通信速度の速さ22%、4位通信の安定性19%でした。

そして、回答者全体の25%が利用意向があり、現利用者の継続意向も
高いことから、今後も利用者が増えるのではないでしょうか。

〇「格安スマホ」に関するアンケート調査(第2回)
  http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21211

----------------------------------------------------------------
【2】自主アンケート調査(16テーマ)のご案内
----------------------------------------------------------------
2016年3月に実施した、自主調査をご紹介します。
興味のあるテーマがあれば「会員登録(無料)」をしてご覧ください。

【飲 料】
◇缶コーヒーの利用(第9回)
 缶コーヒー飲用者が好む甘さは「微糖、低糖」が4割強
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21201

【食 品】
◇カップめん(第8回)
 週1回以上食べる人は2割強、男性20代では4割強
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21202
◇スープ・汁物(第2回)
 スープ汁物に期待する効果は「体を温める」「健康維持」
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21203
◇スイーツ・デザート類(第2回)
 週1回以上スイーツを食べる男性は6割弱、女性8割弱
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21204
◇料理(第3回)
 自分で料理をする男性は7割強、女性30代以上は9割以上
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21205

【住宅・住宅設備】
◇寝具と睡眠(第4回)
 不満を感じている寝具がある人は5割、「まくら」2割強
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21206

【家電・AV機器】
◇冷蔵庫の利用(第4回)
 購入決定の情報源は「店頭の商品情報」「店員の説明」
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21207
◇ロボット掃除機(第2回)
 所有者は6%。利用意向は3割強、女性や若年層で高い
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21208
◇小型家電(第2回)
 掃除機購入時の情報源は「テレビ番組、CM」がトップ
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21209

【流通・小売・外食】
◇コンビニでの生鮮食品の購入(第2回)
 コンビニで生鮮品を購入する人はコンビニ利用者の3割強
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21210

【情報通信・携帯電話・メディア】
◇格安スマホ(第2回)
 格安スマホの利用意向者は2割強、現利用者で8~9割
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21211
◇ダイレクトメール
 週1~5通届く人が7割弱。すぐ整理する人が6割弱
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21212

【健 康】
◇調剤薬局
 3年以内の利用者8割弱。うち7割強が紙のお薬手帳利用
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21213

【季節行事、ライフスタイル】
◇バレンタインデー(第12回)
 チョコやスイーツを自分のために購入した人は9%
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21214
◇ひなまつりの過ごし方(第4回)
 お祝いのプレゼントは「洋菓子」「和菓子」が上位2位
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21215
◇消費スタイル(第3回)
 満足や幸せを感じた消費行動がある人は4割強
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21216

■----------------------------------------------------------■
 カテゴリー×時期で調査テーマが検索できます。
 → http://myel.myvoice.jp/products/list_time.php
■----------------------------------------------------------■

------------------------------------------------------------------
【3】独自のオンライン「テキストマイニング・ツール(TextVoice)」
------------------------------------------------------------------
マイボイスコムでは、独自の「テキストマイニング・ツール」を提供して
います。事前に辞書を作る手間もいらずに、最大6つの言葉の組合せまで
自動分類することができます。
これまでとは全く異なる「テキストマイニング」を、是非ご活用下さい。

〇テキストマイニング (TextVoice)
 https://www.textvoice.jp/info/

------------------------------------------------------------------
【4】マイボイスコム「インターネット調査」のご案内
------------------------------------------------------------------
マイボイスコムは1998年からインターネット調査を提供しています。
専門のリサーチャーが、親切、丁寧に対応させていただきますので、
リサーチをご検討の際は、お気軽にご相談ください。

〇インターネット調査: https://www.myvoice.co.jp/

お見積りだけでも歓迎です!
これからもマイボイスコムをよろしくお願いします。
(お問合せ)https://www.myvoice.co.jp/contact/index.html

==================================
メールマガジン配信停止の希望の方は、お手数ですが mbn@myvoice.co.jp
までご連絡をお願いします。

発行責任者: マイボイスコム株式会社 代表取締役社長 高井和久
住 所:   東京都千代田区神田錦町3-17-11
連絡先:   電話 03-5217-1911  メール otoiawase@myvoice.co.jp

ホームページ          https://www.myvoice.co.jp/
アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/
==================================

2016年5月 6日 (金)

朝に飲む物は、コーヒー48 %、お茶28%、水23 %、牛乳22 %の順番でした。

------------------------------------------------------------------
MyVoice Marketing News【vol.111】 2016.4.30  マイボイスコム(株)
------------------------------------------------------------------
マイボイスコム マーケティングニュース/http://www.myvoice.co.jp/
<本メールマガジンは社員が名刺交換をした方や、資料請求のあった方、
 「アンケートデータベース(MyEL)」会員の方にお送りしています。>
------------------------------------------------------------------
いつもお世話になっています。マイボイスコムの高井です。

このたびの熊本地震により被災された皆さまやご家族・ご友人が被害に
遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。早く安心できる時が訪
れますようお祈りいたしております。

さて、今月は「朝に飲む物」の調査結果をご紹介させていただきます。
朝食や朝に飲む物は、個人やご家庭で習慣になっていると思いますが、
調査をしてみると色々なライフスタイルの方がおられるようです。
また、3年前の調査と比べても少しづつ変化をしていました。

また、弊社では独自のテキストマイニング(TextVoice)を提供していま
すが、5/11~13に東京ビッグサイトで開催の「ビッグデータ活用展」
に出展します。分析のデモもできますので、ご興味があれば、是非、
お立ち寄りください。小間番号(東27-37)

【2016 ビッグデータ活用展】http://www.data-m.jp/
 ※無料招待券申込み中!

弊社のインターネット調査が、皆様のお役に立てば幸甚です。

 ▼≪目 次≫
--------------------------------------------------------------
【1】朝に飲む物に関するアンケート調査(第2回)
--------------------------------------------------------------
【2】自主アンケート調査(16テーマ)のご案内
--------------------------------------------------------------
【3】独自の「テキストマイニング・ツール(TextVoice)」
--------------------------------------------------------------
【4】マイボイスコム「インターネット調査」のご案内
--------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------
【1】朝に飲む物に関するアンケート調査(第2回)
----------------------------------------------------------------

「朝に飲む物」に関する調査は2013年に次いで2回目になります。

平日の朝に「ゆとりがある人」は51%ですが「ゆとりのない人」が33%
で前回の29%より4%増えています。そのためか平日の朝に食事を取る
方も82%から80%に減少していました。

平日朝の飲み物は「朝食と一緒」に飲む人が6割、朝食の前後が各3割、
「朝食は食べず飲み物だけ飲む」が1割弱。軽めの食事を食べる人は「朝
食と一緒」の比率が高くなっています。
朝にゆとりがない人ほど「朝食は食べず飲み物だけ飲む」の比率が高い
傾向がみられました。

平日の朝に飲む物で多いのは、コーヒー48%、お茶28%、お水・ミネラル
ウォーター23%、牛乳22%の順番でした。
詳細は下記をご覧ください。

〇朝に飲む物に関するアンケート調査(第2回)
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21104

----------------------------------------------------------------
【2】自主アンケート調査(16テーマ)のご案内
----------------------------------------------------------------
2016年2月に実施した、自主調査をご紹介します。

【飲 料】
◇焼酎の飲用(第5回)
 家で焼酎を飲む人は飲用者の6割で増加傾向
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21101
◇日本酒(第5回)
 日本酒のイメージは「伝統的」が最多、「大人向け」続く
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21102
◇紅茶飲料(第2回)
 飲用者は6割弱、女性や30・40代で比率高い
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21103

【食 品】
◇チーズ(第4回)
 チーズが好きな人は9割弱。週1~2回食べる人は5割弱
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21105

【住宅・住宅設備】
◇住宅メーカーのホームページ(第6回)
 新築の注文住宅購入者のうち、サイト閲覧経験者は5割
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21106

【家電・AV機器】
◇自動食器洗い機(第6回)
 所有率は3割弱。ビルトイン型が2割弱で増加傾向
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21107

【流通・小売・外食】
◇コンビニエンスストアの利用(第4回)
 コンビニに行くとつい買ってしまうものがある人は6割強
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21108
◇筆記具
 筆記具の購入場所は「100円ショップ」が購入者の4割弱で最多
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21109

【金 融】
◇損害保険会社のイメージ(第10回)
 信頼性は「東京海上日動」、企画力は「ソニー損保」
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21110
◇証券会社の利用(第6回)
 取引経験者は4割。3年以内取引者の8割は「国内株式」を購入
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21111

【情報通信・携帯電話・メディア】
◇携帯電話会社のイメージ(第15回)
 CMの印象がよい会社は「au」が1位、昨年より大幅増
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21112
◇歩きスマホ
 歩きスマホをする人はスマートフォン所有者の4割弱
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21113
◇ウェアラブル端末(第2回)
 認知率は6割強で増加。所有率は4%、利用意向は1割強
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21114

【趣味、季節行事】
◇パチンコ(第5回)
 パチンコ利用者の4割強は関連サイトやアプリを利用
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21115
◇恵方巻き(第12回)
 今年食べた人は認知者の5割強、近畿・中国では6~7割
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21116

■----------------------------------------------------------■
 カテゴリー×時期で調査テーマが検索できます。
 → http://myel.myvoice.jp/products/list_time.php
■----------------------------------------------------------■

------------------------------------------------------------------
【3】独自のオンライン「テキストマイニング・ツール(TextVoice)」
------------------------------------------------------------------
マイボイスコムでは、独自の「テキストマイニング・ツール」を提供して
います。事前に辞書を作る手間もなく、大量のテキストデータを最大6つ
の言葉の組合せまで自動分類することができます。
従来とは全く異なる「テキストマイニング」を、是非ご覧下さい。

〇オンライン「テキストマイニング・ツール (TextVoice)」
 https://www.textvoice.jp/info/

------------------------------------------------------------------
【4】マイボイスコム「インターネット調査」のご案内
------------------------------------------------------------------
マイボイスコムは、1998年からインターネット調査を提供しています。
専門のリサーチャーが、親切、丁寧に対応させていただきますので、
インターネット調査をご検討の際は、お気軽にご相談ください。

〇インターネット調査: https://www.myvoice.co.jp/

==================================
メールマガジン配信停止の希望の方は、お手数ですが mbn@myvoice.co.jp
までご連絡をお願いします。

発行責任者: マイボイスコム株式会社 代表取締役社長 高井和久
住 所:   東京都千代田区神田錦町3-17-11
連絡先:   電話 03-5217-1911  メール otoiawase@myvoice.co.jp

インターネット調査の世界    https://myvoice.lekumo.biz/research/
アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/
==================================

2016年4月13日 (水)

キキミミ注目は:ディーン・フジオカ、菅田将暉、高畑裕太

------------------------------------------------------------------
MyVoice Marketing News【vol.110】 2016.3.31  マイボイスコム(株)
------------------------------------------------------------------
マイボイスコム マーケティングニュース/http://www.myvoice.co.jp/
<本メールマガジンは社員が名刺交換をした方や、資料請求のあった方、
 「アンケートデータベース(MyEL)」の会員の方にお送りしています。>
------------------------------------------------------------------
いつもお世話になっております。マイボイスコムの高井です。
東京では桜も開花をして、だいぶ春らしい陽気になりましたね。
2015年度も今日が最終日ですが、皆さんお変わりありませんか。

さて、弊社では慶應義塾大学商学部の清水聰教授と読売広告社と共同で、
ブランド将来診断ができる77,000人の「キキミミパネル(33-Voice)」を
構築して、調査・分析サービスを提供しています。

「キキミミパネル」の「聞き耳」層とは、高感度な生活者で、商品をまわ
りに広める影響力を持った商品ヒットのキーマンです。
そして、商品ブランドだけでなく、今後ブレイクすると思われるタレント
まで見抜く目を持っているのが面白いところです。

2月に本パネルを使った「タレントイメージ調査2016」を実施してニュー
スリリースをしましたので、こちらの調査結果を紹介します。
「聞き耳」の調査・分析に興味がありましたら、下記のニュースリリース
をご覧ください。

 ▼≪目 次≫
--------------------------------------------------------------
【1】キキミミパネルによる「タレントイメージ調査 2016」
--------------------------------------------------------------
【2】自主アンケート調査(16テーマ)のご案内
--------------------------------------------------------------
【3】独自の「テキストマイニング・ツール(TextVoice)」
--------------------------------------------------------------
【4】マイボイスコム「インターネット調査」のご案内
--------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------
【1】キキミミパネルによる「タレントイメージ調査 2016」
----------------------------------------------------------------
マイボイスコムと読売広告社は、独自のライフスタイルによる生活者分
類を行い、77,000人のオリジナルパネル(キキミミパネル33-Voice)を
構築して、調査・分析サービスを提供しています。
本パネルを対象に、タレントに関する自主調査2016年版を2016年2月に
実施致しましたので、最新結果をご報告いたします。

好きな男性タレント:1位阿部寛、2位 嵐、3位マツコ・デラックス
          嵐(昨年5位→2位)タモリ(12位→7位)

好きな女性タレント:1位綾瀬はるか、2位新垣結衣、3位北川景子
          北川景子(昨年9位→3位)有村架純(29位→4位)

聞き耳が注目の「次世代タレント」は:
  1位ディーン・フジオカ、2位菅田将暉、3位高畑裕太、4位野村周平

詳細は以下のニュースリリースをご覧ください。

○「タレントイメージ調査 2016」(ニュースリリース)
  http://www.myvoice.co.jp/news/pdf/33release160329.pdf

○キキミミ「ブランド診断分析」の詳細
  http://www.myvoice.co.jp/menu/33-voice.html

----------------------------------------------------------------
【2】自主アンケート調査(16テーマ)のご案内
----------------------------------------------------------------
2015年12月に実施した、自主調査をご紹介します。
興味のあるテーマがありましたらログインしてご覧ください。

【飲料・食品】
◇家で飲むお酒(第2回)
 家でお酒を飲む人は7割弱。「ビール」最多 「ワイン」続く
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20901
◇だしの素(第2回)
 だしを使う料理をする人の9割弱は「市販のだしの素」利用
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20902
◇食のジャンル(第3回)
 好きな料理は「和食」「洋食」「中華」「イタリアン」
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20903
◇和菓子(第2回)
 和菓子が好きな人は8割弱。週1回以上食べる人は4割弱
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20904

【流通・小売・外食】
◇コンビニ調理品の利用(第6回)
 週1回以上の購入者は2割弱。「中華まん」が最多
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20905
◇コンビニのイメージ(第7回)
 革新的・先進的なイメージのコンビニは「ない」が3割強
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20906
◇スーパーでの日用品の購入(第2回)
 食品中心スーパーで食品以外の商品を購入する人は8割弱
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20907
◇買い物の仕方(第4回)
 衝動買いする人は3割弱、男性10代や女性10・20代で高い
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20908

【金 融】
◇医療保険の加入(第9回)
 商品選定ポイントは「月々の保険料」「病気の入院給付金」
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20909
◇生命保険会社のイメージ(第12回)
 信頼性トップは「日本生命」。商品開発力は「ない」5割弱
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20910

【情報通信・携帯電話・メディア】
◇Twitterの利用(第7回)
 1日1回以上アクセスする人は利用者の6割強で増加傾向
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20911
◇オンラインショッピングの決済(第3回)
 希望の決済がない時「他店で購入」がショッピング経験者の3割強
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20912
◇電車内の広告(第2回)
 トレインビジョンを見る人は車内広告閲覧者の8割強
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20913

【健 康】
◇肌の乾燥対策(第3回)
 肌の乾燥を感じる人のうち、乾燥対策をしている人は9割弱
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20914
◇ジョギング、ウォーキング(第2回)
 ジョギングをしている人は6%。時間帯は「平日・夜」が最多
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20915

【趣味・交通・レジャー】
◇アウトドア・キャンプ用品
 購入者4割強、「ホームセンター」「スポーツ用品店」上位
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20916

■----------------------------------------------------------■
 カテゴリー×時期で調査テーマが検索できます。
 → http://myel.myvoice.jp/products/list_time.php
■----------------------------------------------------------■

------------------------------------------------------------------
【3】独自のオンライン「テキストマイニング・ツール(TextVoice)」
------------------------------------------------------------------
マイボイスコムでは、5月から独自の「テキストマイニング・ツール」を
提供しています。事前に辞書を作る手間もなく、大量のテキストデータを
最大6つの言葉の組合せまで自動分類することができます。

従来とは全く異なる「テキストマイニング」を、是非ご覧下さい。

〇オンライン「テキストマイニング・ツール (TextVoice)」
 https://www.textvoice.jp/info/

------------------------------------------------------------------
【4】マイボイスコム「インターネット調査」のご案内
------------------------------------------------------------------
マイボイスコムは、1998年からインターネット調査を提供しています。
専門のリサーチャーが、親切、丁寧に対応させていただきますので、
インターネット調査をご検討の際は、お気軽にご相談ください。

〇インターネット調査: https://www.myvoice.co.jp/

==================================
メールマガジン配信停止の希望の方は、お手数ですが mbn@myvoice.co.jp
までご連絡をお願いします。

発行責任者: マイボイスコム株式会社 代表取締役社長 高井和久
住 所:   東京都千代田区神田錦町3-17-11
連絡先:   電話 03-5217-1911  メール otoiawase@myvoice.co.jp
インターネット調査の世界    https://myvoice.lekumo.biz/research/
アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/
==================================

2016年2月26日 (金)

電車内広告を見るが8割で→ネット検索15%、商品購入6%、話題10%

------------------------------------------------------------------
MyVoice Marketing News【vol.109】 2016.2.29 マイボイスコム(株)
------------------------------------------------------------------
マイボイスコム マーケティングニュース/http://www.myvoice.co.jp/
<本メールマガジンは社員が名刺交換をした方や、資料請求のあった方、
「アンケートデータベース(MyEL)」の会員の方にお送りしています。>
------------------------------------------------------------------
いつもお世話になっています。マイボイスコムの高井です。
早いものでもう3月になり、桜が待ち遠しい季節になりました。
皆様お変わりございませんか。

さて、マイボイスコムでは3年ぶりにインターネット調査の料金改定を
しました。業務の効率化によって、データ回収と、レポート作成の料金
を引下げています。
皆様にご満足のいただける品質のインターネット調査を、よりご利用し
やすい料金でご提供して参ります。新料金は下記ページに掲載しました
ので、調査をご検討の際は参考にしてください。

〇インターネット調査の新料金
 http://www.myvoice.co.jp/service/price.html

(新料金の資料ダウンロードはこちら↓)
 https://www.myvoice.co.jp/download/index.html

調査結果のご紹介は「電車内の広告」を取り上げました。
普段何気なく見ている電車広告ですが、生活者の方がどの様に捉えてい
るのか、興味がありましたら見てください。
弊社のインターネット調査が、皆様のお役に立てば幸甚です。

▼≪目 次≫
--------------------------------------------------------------
【1】電車内の広告に関する調査(第2回)
--------------------------------------------------------------
【2】自主アンケート調査(16テーマ)のご案内
--------------------------------------------------------------
【3】マイボイスコム「インターネット調査」のご案内
--------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------
【1】電車内の広告に関する調査(第2回)
----------------------------------------------------------------
電車の利用者は8割弱で、利用頻度は月1日以上が53%、週1日以上が
33%でした。電車の中でしていることは、スマホ利用が1番多く38%、
次いで景色を眺める、寝るが35%、本・雑誌を読むが28%と続きます。

電車利用者で広告を見る人は8割で「中吊り」が7割弱、窓の上やドア
の上の広告、液晶画面を使ったトレインビジョンが約3割でした。

電車内の広告閲覧者の15%がインターネットで検索し、6%が商品購入
や店舗訪問をして、10%が家族や友人にシェアしています。

電車は通勤等で一定の時間を過ごす空間ですが、スマホ利用が1番多い
ものの、電車内広告も一定の情報源になっているようです。
詳細は下記の調査ページをご覧ください。

〇電車内の広告に関する調査(第2回)
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20913

----------------------------------------------------------------
【2】自主アンケート調査(16テーマ)のご案内
----------------------------------------------------------------
2015年12月に実施した、自主調査をご紹介します。

【飲料・食品】
◇家で飲むお酒(第2回)
家でお酒を飲む人は7割弱。「ビール」最多 「ワイン」続く
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20901
◇だしの素(第2回)
だしを使う料理をする人の9割弱は「市販のだしの素」利用
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20902
◇食のジャンル(第3回)
好きな料理は「和食」「洋食」「中華」「イタリアン」
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20903
◇和菓子(第2回)
和菓子が好きな人は8割弱。週1回以上食べる人は4割弱
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20904

【流通・小売・外食】
◇コンビニ調理品の利用(第6回)
週1回以上の購入者は2割弱。「中華まん」が最多
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20905
◇コンビニのイメージ(第7回)
革新的・先進的なイメージのコンビニは「ない」が3割強
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20906
◇スーパーでの日用品の購入(第2回)
食品中心スーパーで食品以外の商品を購入する人は8割弱
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20907
◇買い物の仕方(第4回)
衝動買いする人は3割弱、男性10代や女性10・20代で高い
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20908

【金 融】
◇医療保険の加入(第9回)
商品選定ポイントは「月々の保険料」「病気の入院給付金」
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20909
◇生命保険会社のイメージ(第12回)
信頼性トップは「日本生命」。商品開発力は「ない」5割弱
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20910

【情報通信・携帯電話・メディア】
◇Twitterの利用(第7回)
1日1回以上アクセスする人は利用者の6割強で増加傾向
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20911
◇オンラインショッピングの決済(第3回)
希望の決済がない時、「他のサイトや店舗で購入」3割強
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20912

【健 康】
◇肌の乾燥対策(第3回)
肌の乾燥を感じる人のうち、乾燥対策をしている人は9割弱
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20914
◇ジョギング、ウォーキング(第2回)
ジョギングをしている人は6%。時間帯は「平日・夜」が最多
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20915

【趣味・交通・レジャー】
◇アウトドア・キャンプ用品
購入者4割強、「ホームセンター」「スポーツ用品店」上位
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20916

■----------------------------------------------------------■
 カテゴリー×時期で調査テーマが検索できます。
 → http://myel.myvoice.jp/products/list_time.php
■----------------------------------------------------------■

----------------------------------------------------------------
【3】マイボイスコム「インターネット調査」のご案内
----------------------------------------------------------------
マイボイスコムは1998年からインターネット調査を提供しています。
パネルや回収データの品質管理を徹底し、専門リサーチャーが親切丁寧
に対応させていただきます。
インターネット調査をご検討の際は、お気軽にご相談ください。

〇インターネット調査: https://www.myvoice.co.jp/

 パネルや料金等の資料ダウンロードはこちら↓
 https://www.myvoice.co.jp/download/index.html

==================================
メールマガジン配信停止の希望の方は、お手数ですが mbn@myvoice.co.jp
までご連絡をお願いします。

発行責任者: マイボイスコム株式会社 代表取締役社長 高井和久
住 所:   東京都千代田区神田錦町3-17-11
連絡先:   電話 03-5217-1911 メール otoiawase@myvoice.co.jp
インターネット調査の世界    https://myvoice.lekumo.biz/research/
アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/
==================================

2016年1月28日 (木)

新聞を毎日閲読34%、全く読まない29%、電子版の1位は日経新聞44%

------------------------------------------------------------------

MyVoice Marketing News【vol.108】 2016.1.29 マイボイスコム(株)

------------------------------------------------------------------
マイボイスコム マーケティングニュース/http://www.myvoice.co.jp/
<本メールマガジンは社員が名刺交換をした方や、資料請求のあった方、
「アンケートデータベース(MyEL)」の会員の方にお送りしています。>
------------------------------------------------------------------
いつもお世話になっています。マイボイスコムの高井です。
寒い日が続いていますが、お変わりありませんか。

さて、弊社では新しく開発した独自の「テキストマイニング・ツール
(TextVoice)」を使ったサービスの提供に努めています。

インターネット調査でも沢山のFAが取れますし、サイトのお問合せに
も膨大なお客様のご意見が集まる様になり、それをCRMに活かしたい
というお客様が増えています。また、従業員調査で集まった自由意見を
構造的に把握して、人事の施策に使いたいというHR関連でもご評価を
いただいております。

大量のテキストデータを、辞書の準備もせずに、簡単な操作で、視覚的、
構造的に分析できるのがTextVoiceの特徴です。今回は「コンビニ調理品
の不満」のテキストデータを分析した事例をご紹介します。

それから、今回で5回目になる「新聞の利用に関する調査」も7年前の
調査結果との比較でご紹介します。 皆様のお役に立てば幸いです。

▼≪目 次≫
--------------------------------------------------------------
【1】「コンビニ調理品の不満」のテキストマイニング分析
--------------------------------------------------------------
【2】新聞の利用に関する調査(第5回)
--------------------------------------------------------------
【3】自主アンケート調査(18テーマ)のご案内
--------------------------------------------------------------
【4】マイボイスコム「インターネット調査」のご案内
--------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------
【1】「コンビニ調理品の不満」のテキストマイニング分析
----------------------------------------------------------------
弊社では「コンビニ調理品」に関する調査を継続して実施しています。
今回は12月に実施して11,032名の方から回答をいただき、約4,600件の
「コンビニ調理品の不満」に関する自由意見を回収しました。

この自由記述のテキストデータを弊社独自の「テキストマイニング・
ツール(TextVoice)」で分析すると、主な不満要因は、「価格が高い」、
「添加物が多い」「時間帯による品揃えの悪さ」が多く見られます。

また、少数ですが主張の強い意見としては「おでんのほこり」「混雑
時の注文」「材料・産地」があり注目されます。
男性は「値段が高い」のみが突出していますが、女性は「添加物や塩
分、カロリーが気になる」など多くの不満を感じているようです。

詳細は下記のニュースリリースをご覧ください。

○「コンビニ調理品の不満」のテキストマイニング分析(リリース)
  https://www.textvoice.jp/info/pdf/textvoice_news20160122.pdf

----------------------------------------------------------------
【2】新聞の利用に関する調査(第5回)
----------------------------------------------------------------
新聞の利用に関する調査は2002年からで、今回で5回目になります。

新聞を毎日閲読する人は34%で、全く読まないが29%となっています。
2007年の調査では毎日閲読が50%で、全く読まないが9%でしたので、
毎日閲読が16%減少し、読まないが20%増えています。

また、新聞の電子版や新聞社サイトの利用者は22%で、その47%が殆
ど毎日利用しており、新聞紙から電子版への移行も推察されます。
新聞の電子版やサイトの利用者が1番多いのは、日経新聞の44%で、
次が朝日新聞41%、3位が読売新聞の27%でした。

この7年間でも、新聞の紙離れが顕著に見られます。

〇新聞の利用に関する調査(第5回)2015.10
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20814

----------------------------------------------------------------
【3】自主アンケート調査(18テーマ)のご案内
----------------------------------------------------------------
2015年11月に実施した、自主調査をご紹介します。

【飲料・食品】
◇チルドコーヒーの飲用(第8回)
飲用者は5割弱。好きなタイプは「カフェオレ砂糖入り」が1位
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20801

◇味噌(第2回)
味噌が好きな人は8割強。週1回以上料理に使う人は7割強
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20802

◇ガム(第4回)
購入時に「だいたい同じ商品を選ぶ」は5割強、2011年より増加
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20803

【流通・小売・外食】
◇大手スーパーの利用(第6回)
利用時の重視点は「価格」「立地」「食品の品揃え」「駐車場」
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20804

◇スーパーマーケットでの食料品の購入(第5回)
スーパーで生鮮食品購入時に産地を意識する人は7割強
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20805

◇ファミリーレストランの利用(第7回)
利用率は7割弱。最もおいしい店は「ロイヤルホスト」がトップ
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20806

◇ドラッグストアの利用(第8回)
ドラッグストアのPB購入経験者は3割強、ここ1年では25%
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20807

◇プライベートブランド商品(第5回)
同じカテゴリの商品なら「PBを買うことが多い」2割強
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20808

◇アウトレットモール(第3回)
利用経験者は7割弱、ここ1年では3割強。利用意向は5割弱
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20809

【金 融】
◇金融商品への投資(第11回)
投資に興味がある人は4割弱。今後投資したい商品は「日本株」
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20810

【情報通信・携帯電話・メディア】
◇SNSの利用(第11回)
登録者は5割強。「LINE」利用者は増加、利用意向でもトップ
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20811

◇音楽ダウンロードの利用(第8回)
サービス選定時の重視点は「好きなアーティストの曲が充実」
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20812

◇動画広告
動画広告が表示された人のうち、スキップする人は8割強
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20813

【健 康】
◇スキンケア(第3回)
スキンケア用品の利用者は7割、男性5割弱、女性9割超
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20815

◇冷え性(第2回)
冷え性の人は5割弱。冬に感じる人は8割弱、一年中は2割弱
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20816

【季節行事・ライフスタイル】
◇ハロウィン(第8回)
ハロウィンにあたって購入したものがある人は2割弱
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20817

◇余暇の過ごし方(第3回)
余暇をアクティブに過ごす人は2割強、ゆったり過ごす人は5割
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20818

■----------------------------------------------------------■
 カテゴリー×時期で調査テーマが検索できます。
 → http://myel.myvoice.jp/products/list_time.php
■----------------------------------------------------------■

----------------------------------------------------------------
【4】マイボイスコム「インターネット調査」のご案内
----------------------------------------------------------------
マイボイスコムでは1998年からインターネット調査を提供しています。
パネルや回収データの品質管理を徹底し、専門リサーチャーが親切、丁寧
に対応させていただきます。
インターネット調査をご検討の際は、お気軽にご相談ください。

〇インターネット調査: https://www.myvoice.co.jp/

==================================
メールマガジン配信停止の希望の方は、お手数ですが mbn@myvoice.co.jp
までご連絡をお願いします。

発行責任者: マイボイスコム株式会社 代表取締役社長 高井和久
住 所:   東京都千代田区神田錦町3-17-11
連絡先:   電話 03-5217-1911 メール otoiawase@myvoice.co.jp
インターネット調査の世界    https://myvoice.lekumo.biz/research/
アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/
==================================

2015年11月30日 (月)

体に良い食材は:野菜53%、乳製品39%、大豆加工品38%、きのこ36%

------------------------------------------------------------------
MyVoice Marketing News【vol.106】 2015.11.30  マイボイスコム(株)
------------------------------------------------------------------
マイボイスコム マーケティングニュース/http://www.myvoice.co.jp/
<本メールマガジンは社員が名刺交換をした方や、資料請求のあった方、
 「アンケートデータベース(MyEL)」の会員の方にお送りしています。>
------------------------------------------------------------------
いつもお世話になっています。マイボイスコムの高井です。
いつの間にか年末が近づき、忘年会の予定も入ってくる季節になりました。
連日寒い日が続いていますがお元気でしょうか。

さて、皆さんは体のために何か気を付けていることはありますか。
また、体のために習慣的に摂取している食べ物や飲み物はありますか。
忘年会シーズンは、暴飲、暴食になりがちですので、「からだに良い食事
や食べ物」に関する調査結果をご紹介します。

また、調査手法は同じモニターに一定期間、商品の感想や行動記録を日記
形式で回答いただく「日記調査」をご紹介します。
日記調査で「毎日の食事」の写真をアップしてもらい、健康のために選ん
だ食材と、その期待や理由を答えてもらうのも面白いかもしれませんね。

 ▼≪目 次≫
--------------------------------------------------------------
【1】「日記調査サービス」のご紹介
--------------------------------------------------------------
【2】からだにいい食事・食べ物に関する調査(第2回)
--------------------------------------------------------------
【3】自主アンケート調査 18テーマのご案内
--------------------------------------------------------------
【4】マイボイスコム「インターネット調査」のご案内
--------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------
【1】「日記調査サービス」のご紹介
----------------------------------------------------------------
日記調査は、1回の調査ではわからない、特定ユーザーの生活行動や購買
行動、ニーズの変化、気持ちの波などを把握するのに適した調査です。

事前に承諾いただいた同じモニターに1週間、1ヶ月、数ヶ月の一定期間、
商品使用の感想や、行動記録等を日記形式で回答をいただきます。
「日記」のように毎日回答いただく場合もあれば、週末、休日のみ答えて
もらう場合など、目的に応じて回答日時や期間は設定できます。

また、「写真」を日記調査の中にアップいただくことで、より詳細な生活
者情報を取得することもできます。

(「日記調査」の活用事例)
1)週末の夕食の写真とその料理の理由を3ヶ月答えてもらう。
2)ある商品分野の広告で気になったモノを1ヶ月、毎日答えてもらう。
3)ある生理現象について6ヶ月間、その実態を答えてもらう。

日記調査でこんな事できるかな?
ということがあれば、お気軽にご相談下さい。

○「日記調査サービス」の詳細はこちら
  http://www.myvoice.co.jp/menu/diary.html

----------------------------------------------------------------
【2】からだにいい食事・食べ物に関する調査(第2回)
----------------------------------------------------------------
からだのために気をつけていることは「野菜を多くとる」「量を食べすぎない」
「塩分、甘いもの、油分などを控える」「必要な栄養素をバランスよくとる」
「余分なカロリーをとらない」「旬のものを食べる」等が各4~5割で上位でした。 そして、からだのために習慣的に摂取している食べ物は「野菜」が53%、 「乳製品」39%、「大豆加工品」38%、「きのこ類」36%などが4割弱で 上位です。飲み物は「お茶類」が50%、「牛乳」29%、「コーヒー」 28%、「水・ミネラルウォーター」17%、「野菜飲料・野菜ジュース」 16%という結果でした。 皆さんは健康のために、どんな食事を取っておられますか? 〇からだにいい食事・食べ物(第2回)2015.9 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20605 ---------------------------------------------------------------- 【3】自主アンケート調査 18テーマのご案内 ---------------------------------------------------------------- 2015年9月に実施した、自主調査をご紹介します。 【飲 料】 ◇発泡酒の飲用(第13回) 飲用意向は4割弱、「淡麗極上<生>」「淡麗グリーンラベル」が上位 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20601 ◇スポーツ・機能性飲料の利用(第10回) 週1回以上の飲用者は2割強、男性で3割弱。飲用意向は6割 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20602 【食 品】 ◇砂糖・糖分(第2回) 「人口甘味料は体によくない」と考える人が2012年よりやや増加 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20603 ◇夕食(第4回) 平日の夕食を一人で食べる人、男性40代以下や女性10・20代で4~5割 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20604 【自動車関連】 ◇カーディーラーの利用(第2回) 対応がよいディーラーは「トヨタ」がトップ、ホンダ、日産が続く http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20606 【流通・小売・外食】 ◇ファストフード(第7回) 月1回以上利用者は4割強で減少。利用頻度が減った人は4割弱 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20607 【金 融】 ◇銀行のサービス(第8回) メインバンクに不満がある人は6割、不満は金利、手数料、待ち時間 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20608 ◇家計簿 家計簿利用者は家計管理者の7割強。そのうち1割強はアプリ利用 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20609 【情報通信・携帯電話・メディア】 ◇ソーシャルメディア(第6回) 現在利用・利用意向ともに「YouTube」「LINE」が上位2位 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20610 ◇定額制音楽配信サービス 1年以内の利用者は8%。「Apple Music」が最多 「LINE MUSIC」続く http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20611 ◇スマートフォン(第9回) SoftBank/auのiPhone6・6Plus所有者で「満足」の比率高い http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20612 ◇データのバックアップ スマートフォンのバックアップをしている人は2割 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20613 【趣味・交通・レジャー】 ◇航空会社の利用(第2回) LCCの認知率は8割強。利用意向・非利用意向いずれも3割 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20614 【季節行事】 ◇夏のイベント(第7回) 夏にイベントをした人は7割弱。費用総額「3万円未満」が5割弱 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20615 【ライフスタイル】 ◇防災用品 防災用品を準備している人は4割強。うち5割は1年に1回以上点検 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20616 ◇消費意識(第4回) 今後1年間の購買意欲が「高くなる」1割、「低くなる」3割弱 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20617 ◇朝の時間の過ごし方(第3回) 支度が間に合わなくても必ずすることは、トイレ、歯磨き、洗顔 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20618 ■----------------------------------------------------------■  カテゴリー×時期で調査テーマが検索できます。  → http://myel.myvoice.jp/products/list_time.php ■----------------------------------------------------------■ ---------------------------------------------------------------- 【4】マイボイスコム「インターネット調査」のご案内 ---------------------------------------------------------------- マイボイスコムでは1998年からインターネット調査を提供しています。 17年間の経験を活かして、専門リサーチャーが、親切、丁寧に対応させ ていただきます。また、パネルやデータの品質管理も徹底し、ご満足いた だけるサービスの提供をお約束いたします。 インターネット調査をご検討の際は、是非、弊社までご相談ください。 〇インターネット調査: https://www.myvoice.co.jp/ ================================== メールマガジン配信停止の希望の方は、お手数ですが mbn@myvoice.co.jp までご連絡をお願いします。 発行責任者: マイボイスコム株式会社 代表取締役社長 高井和久 住 所:   東京都千代田区神田錦町3-17-11 連絡先:   電話 03-5217-1911 メール otoiawase@myvoice.co.jp インターネット調査の世界     https://myvoice.lekumo.biz/research/ アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/ ==================================

プロフィール

フォトアルバム

Takai kazuhisa

伊藤忠系シンクタンクの社内ベンチャーで、1999年にネットリサーチ会社のマイボイスコムを立ち上げて社長をやっています。会社を作ることより続けること、良い会社を目指して経営することの難しさ日々感じながら奮闘している毎日です。夜は神田や神保町あたりの居酒屋に出没し、休日は自然散策やアウトドアを楽しんでいます!