情報・通信・メディア調査 Feed

2013年3月 7日 (木)

Facebook 利用者が61 %まで拡大

  MyVoice Marketing News 【vol.72】 2012.2.4     マイボイスコム(株)

 =================================
   マーケティングニュースの登録ページ  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 ☆マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

=====================================

こんにちは。マイボイスコムの高井です。

いつも『MyVoice Marketing News』をお読みいただき、ありがとうございます。

2月4日は立春です。まだ寒さは厳しく春は遠いようですが、小さな春の兆を感じられるのも楽しいものです。日本経済もアベノミックスで、早く春を感じられるようになると良いですね。

さて、今月は8回目になった「SNSの利用に関する調査」を紹介します。今回の調査で始めて「Facebook」の利用者が「mixi」の利用者を越えました。やはり「Facebook」の勢いは強いようです。

▼≪目 次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査から「SNSの利用に関する調査(第8回)」
├─────────────────────────────────
●【2】自主アンケート トピックス のご案内
├─────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査から「SNSの利用に関するアンケート調査(第8回)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SNSの利用に関する調査は今回で8回目になります。
1回目の調査は2005年11月になります。この時のSNSの認知度は48%、利用率が8%、利用意向が20%という状況でした。

そして、SNS利用者の84%が「mixi」を使っていると答えています。
2位の「GREE」が13%、3位の「キヌガサ」で4%ですので、日本のSNS=「mixi」という構造でした。

それから7年が経った現在では、SNSの認知度は97%まで上がり、8%だった利用者も41%まで拡大しています。利用経験者は46%まで普及し、その利用率はまだ上昇傾向が続いています。

そして、もう1つの市場の変化は、利用しているSNSサイトの構成が大きく変わってきたことがあります。今回の調査で「Facebook」の利用者が61%でトップになり、「mixi」の55%を始めて抜きました。

どの様にSNS市場が変化するのか、今後も定点調査を続けます。

○SNSの利用に関するアンケート調査(第8回)2012.11
 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=17210

○SNSの利用に関するアンケート調査(第7回)2011.11
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=16015

○SNSの利用に関するアンケート調査(第1回)2005.11
 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=8806

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】自主アンケート 17テーマ のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年11月に実施した調査結果をご紹介します。興味のあるテーマがありましたら「アンケートデータベース(MyEL)」でご覧下さい。

【飲料・食品】
◇チルドコーヒーの飲用(第5回)
飲む場面は、「気分転換したい」「ちょっと一息」「おやつ」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/17201/index.html
◇味噌
味噌が好きな人は8割強。利用頻度は「毎日」「週2~3回」が2割強
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/17202/index.html
◇グラタン
グラタンが好きな人は8割強。冷凍食品を調理して食べる人が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/17203/index.html

【家電・AV機器】
◇薄型テレビの利用(第9回)
スマートテレビを利用している人は3%、利用意向は3割
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/17204/index.html

【家庭用品】
◇鍋・フライパン類
買うきっかけは「使えなくなった」が最多、「熱源の変更」「時短」も上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/17205/index.html

【流通・小売・外食】
◇スーパーマーケットでの食料品の購入(第4回)
スーパーで生鮮食品購入時、産地を「1年前より強く意識する」3割
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/17206/index.html
◇大手スーパーの利用(第3回)
週1回以上の利用者4割。1年前より頻度が「増えた」9% 「減った」13%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/17207/index.html

【金 融】
◇金融商品への投資(第8回)
投資判断の情報源、「新聞記事」「テレビのニュース番組」は減少傾向
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/17208/index.html
◇損害保険会社のホームページ(第8回)
損保サイトの閲覧経験者は3割強。「公式Facebookページを見る」は1%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/17209/index.html

【情報通信・携帯電話・メディア】
◇携帯電話・スマートフォンの位置情報サービス
スマホでの地図情報・ナビアプリ利用意向は4割弱、2010年より増加
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/17211/index.html
◇新聞の利用(第4回)
新聞のニュースサイト、電子版利用者は2割強。有料版の利用意向は3%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/17212/index.html

【健康】
◇スキンケア(第2回)
利用しているスキンケア用品、期待する効果は「保湿」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/17213/index.html
◇冷え性
冷え性の人は5割。冬に行う対策は「湯船につかる」がトップ、夏では2位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/17214/index.html

【季節行事・ライフスタイル】
◇ハロウィン(第5回)
今年のハロウィン、総費用は「1000円未満」が5割強。2010年より低下傾向
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/17215/index.html
◇余暇の過ごし方(第2回)
余暇は「心身を休めたい」「好きなことに熱中し、リフレッシュしたい」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/17216/index.html
◇おひとりさま
飲食店やレジャー施設「ひとりで利用することに抵抗を感じる」7割弱
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/17217/index.html

====================================

 最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 インターネット調査のご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

  発  行           マイボイスコム株式会社 
  住  所          東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
  連 絡 先         電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
  インターネット調査   http://www.myvoice.co.jp/

アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(マーケティングニュースの関連ページ)

 アンケートモニター        http://www.myvoice.co.jp/voice/

 リサーチサービス        http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー         http://www.myvoice.co.jp/menu/

 インターネット調査の世界   https://myvoice.lekumo.biz/research/

 お問い合わせ           https://www.myvoice.co.jp/contact/

 メールマガジン登録       https://www.myvoice.co.jp/mail/

====================================

2012年5月25日 (金)

携帯電話会社のイメージ調査

 MyVoice Marketing News 【vol.64】 2012.05     マイボイスコム(株)

====================================
  マーケティングニュースの登録ページ  :    http://www.myvoice.co.jp/  

 ☆こちらはマイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。インターネット調査のマイボイスコムです。
いつも「MyVoice Marketing News」をお読み頂きありがとうございます。

そろそろまた節電の夏がやってきますが、皆様の職場ではどの様な節電に取組んでおられますか。弊社でも昨年は28度の設定や、窓の開放、サーキュレーターの活用、不要な電灯の消灯、クールビズの励行などで、昨年は23%の節電ができました。

今年も日本社会の一員としてできるだけの節電をするために、今から準備を進めています。そして、節電効果が見えると頑張ろうという気持ちにもなるので、前期と比べてどの位の節電ができたかを、社内で共有しています。

今年の夏があまり暑くならないことを祈るばかりですが、何とか皆で協力してこの夏も乗り越えたいですね。今月も最新の調査結果などをお届けいたします。皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目 次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から「携帯電話会社のイメージ調査(11回)」
├─────────────────────────────────
◆【2】「アンケートデータベース(MyEL)」 法人会員のご紹介
├─────────────────────────────────
●【3】自主アンケート 17テーマ のご案内
├─────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から「携帯電話会社のイメージ調査(第11回)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊社では2002年から毎年「携帯電話会社のイメージ調査」を行っていて、今年で11回目の継続調査になります。

1)主利用携帯電話会社、2)CMの印象、3)先進性、4)信頼性、5)機能の充実、6)デザイン性、7)店舗での対応、8)今後利用したい携帯電話会社等の項目を聞いていますが、11年間の企業イメージの変化が分かって面白いです。

主利用の携帯電話はNTTドコモが43%、au29%、SoftBank23%となっています。この構造は大きく変わっていませんが、この5年間で徐々にSoftBankの比率が高まっているようです。

また、特徴的なのは「CMの印象がよいと思う」イメージです。2007年にはauが58%を占めていましたが、2008年からはSoftBankが急速に高まり、圧倒的なトップを続けています。また、「先進的」なイメージも2008年からはSoftBankがトップです。しかし、「信頼できる」は、NTTドコモが49%利用意向も41%とトップで、あまり大きな変化はみられません。

CMの印象や、先進性などのイメージは1、2年でも大きく変化しますが「信頼性」や「利用意向」の意識はなかなか変化しにくいことが伺える結果になっています。

〇携帯電話会社のイメージに関する調査(第11回)(2012.2実施)
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=16312

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】「アンケートデータベース(MyEL)」 法人会員のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまで、個人単位の「一般会員(無料・有料)」を中心にご利用頂いてきましたが、『部署全体で利用したい』というご要望も増えてきました。「法人会員」もご用意しておりますので、ご案内いたします。

■法人会員(閲覧プラン)    
 20名様まで、自由に調査結果が閲覧できるプランです。

■法人会員(ベーシックプラン)
 20名様まで、自由に調査結果を閲覧でき、各種データも35%引きで
 ダウンロードできるプランです。

▽法人会員の詳細はこちらをご覧下さい。
http://myel.myvoice.jp/user_data/plan.php

▽ご不明な点は下記担当者までお問合せ下さい。
(MyEL担当) 
(電話番号) 03-5217-1911 (Eメール)myel@myvoice.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【3】自主アンケート 17テーマ のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年2月に実施した調査結果をご紹介します。興味のあるテーマがありましたら「アンケートデータベース(MyEL)」に登録してご覧下さい。

【飲料・食品】
◇日本酒(第3回)
日本酒を飲む人は5割弱、2010年より減少。宅飲み派は6割強
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16301/index.html
◇カップスープの利用(第3回)
週1回以上食べる人は1割。「昼食のメニューの1つとして」が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16302/index.html
◇冬の味覚(第2回)
冬の味覚とは「みかん」「白菜」「カキ」。合うお酒は「日本酒」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16303/index.html
◇味の好み
昨今食べるようになった味は「辛い」、食べなくなった味は「こってり」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16304/index.html

【家電・家庭用品・住宅】
◇自動食器洗い機(第4回)
所有率は3割。うち6割強は1日1回以上利用
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16306/index.html
◇お風呂用洗剤(第2回)
風呂掃除で使うもの、「お風呂用洗剤」84%、「カビ取り剤」48%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16307/index.html
◇住宅メーカーのホームページ(第4回)
サイト閲覧経験者は36%。最も充実しているのは「積水ハウス」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16305/index.html

【流通・小売・外食】
◇コンビニエンスストアの利用実態(第2回)
「買うものは決まっている」34%、「高いので買いたくない」26%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16308/index.html

【金 融】
◇個人年金(第6回)
個人年金の情報収集者は6割。情報源トップは「テレビ番組、CM」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16309/index.html
◇損害保険会社のイメージ(第6回)
『企画力』『独自性』『サービス品質』で「いずれもない」が5割超
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16310/index.html
◇証券会社の利用(第2回)
3年以内の取引経験者は3割弱。取引先トップは「SBI証券」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16311/index.html

【情報通信・携帯電話・メディア】
◇携帯電話会社のイメージ(第11回)
信頼できる会社トップの「NTTドコモ」、2011年より10ポイント減
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16312/index.html
◇スマートフォン(第3回)
スマホ所有率は2割。うち8割強は関連商品やアクセサリーを購入
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16313/index.html

【趣味・交通・レジャー】
◇パチンコ(第3回)
パチンコ店の利用頻度、現利用者の半数弱は「週1回以上」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16314/index.html

【季節行事・ライフスタイル】
◇恵方巻き(第8回)
認知率は97%。今年恵方巻きを食べた人は認知者の半数
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16315/index.html
◇身だしなみ
身だしなみで気遣うのは「髪の毛の状態」「服の状態」「着こなし」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16316/index.html
◇休日の過ごし方
休日は「家派」65% 「外派」15%。心身を休めるために使う人が5割
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16317/index.html

----------------------------------------------------------------
▽定期アンケートの最新情報はこちら
http://www.myvoice.co.jp/report/index.html

▽定期アンケートのメディア掲載情報はこちら
http://www.myvoice.co.jp/news/index.html
----------------------------------------------------------------

====================================

 最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 インターネット調査のご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(マーケティングニュースの関連ページ)

 アンケートモニター登録      http://www.myvoice.co.jp/voice/

 ネットリサーチサービス     http://www.myvoice.co.jp/service/

 ネットリサーチメニュー      http://www.myvoice.co.jp/menu/

 メールマガジン登録       https://www.myvoice.co.jp/mail/

====================================

 ネットリサーチの世界     https://myvoice.lekumo.biz/research/

2012年2月25日 (土)

SNSに関するアンケート調査(第7回)

 MyVoice Marketing News 【vol.63】 2012.02    マイボイスコム(株)

====================================
  マーケティングニュースの登録ページ  :    http://www.myvoice.co.jp/  

 ☆マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

お世話になっております。インターネット調査のマイボイスコムです。いつも「マーケティングニュース」をお読み頂きありがとうございます。

さて、弊社が1998年7月から163ヶ月にわたって毎月実施してきた自主調査を「アンケートデータベース(MyEL;ミエル)」として提供を始めて2年が経ちました。お陰様で2万人近い方に会員登録をいただき、マーケティング情報としてご活用いただいております。

年間で200件以上の1万人調査を自主企画で実施し、レポートまで作成するのは大変な労力と費用がかかるのですが、当社の社会的役割として何とか続けて行きたいと考えています。

調査結果が自由に閲覧できる「一般会員(有料)半年2,800円、年間4,200円」の他に、20人までがご利用できる「法人会員」もご用意しました。こちらもご検討いただければ幸いです。

▼≪目 次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査から「SNSに関するアンケート調査(7回)」
├─────────────────────────────────
◆【2】「アンケートデータベース(MyEL)」 法人会員のご紹介
├─────────────────────────────────
●【3】自主アンケート 17テーマ のご案内
├─────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査から「SNSに関するアンケート調査(7回)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年の11月に「SNSの利用」に関するアンケート調査を行いました。
SNS調査は2005年から毎年11月に実施していて、今回で7回目の継続調査となっています。

SNSの登録者は37%で2010年から5ポイントも増加しています。2009年はほぼ横這いでしたが、2011年に入ってまた上昇になりました。この要因はやはり「FaceBook」の急速な普及のようです。

FaceBookの利用者は2009年5%、2010年10%、2011年38%と急増しています。
そして、これまでダントツに利用者が多かった「mixi」が、80%から69%に11ポイントも減少しています。

最頻利用のSNSのトップは52%のmixiのままですが、FaceBookが23%まで増えていますので、来年のSNSの利用者の変化と、mixiとFaceBookの関係に注目したいと思います。

〇SNSの利用に関するアンケート調査(第7回)(2011.11実施)
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=16015

〇SNSの利用に関するアンケート調査(第6回)(2010.11実施)
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=14812

〇SNSの利用に関するアンケート調査(第1回)(2005.11実施)
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=8806

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】「アンケートデータベース(MyEL)」 法人会員のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまで、個人単位の「一般会員(無料・有料)」の2プランを中心にご利用頂いてきましたが、最近では『部署全体で、MyELデータを利用したい』というご要望も増えてきてきました。そんなニーズにお応えするため、以下の「法人会員」をご用意しました。

■法人会員(閲覧プラン)    
 20名様までが、自由に調査結果を閲覧できるプラン

■法人会員(ベーシックプラン)
 20名様までが、自由に調査結果を閲覧でき、各種データも35%引きでダウンロードできるプラン

部署全体の情報力強化、提案力強化に「アンケートデータベース(MyEL)」の法人会員をご検討ください!

▽法人会員のご説明ページはこちら
http://myel.myvoice.jp/user_data/plan.php

▽お問合せ先
(電話番号) 03-5217-1911 (Eメール)myel@myvoice.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【3】自主アンケート 17テーマ のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年11月に実施した調査結果をご紹介します。興味のあるテーマがありましたら「アンケートデータベース(MyEL)」に登録してご覧下さい。

【食品・飲料】
◇チルドコーヒーの飲用(第4回)
よく飲む銘柄は「マウントレーニア」「ドトール」「スターバックス」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16001/index.html
◇ガム(第2回)
購入時の重視点は「味」が最多、「スッキリ感」「価格」の順で続く
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16002/index.html
◇ビスケット・クッキー(第2回)
購入時の重視点で3位の食感、好みは「さくさく」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16003/index.html
◇乳製品メーカーのイメージ(第2回)
品質は「明治」、独自性・健康・安全は「ヤクルト」、味は「小岩井」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16004/index.html

【家電・家庭用品】
◇薄型テレビの利用(第8回)
所有者は9割。購入のきっかけは「地上デジタル化」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16005/index.html
◇洗顔料
使用者は7割。「フォーム派」5割、「石けん派」2割
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16006/index.html
◇食器用洗剤(第2回)
認知・利用率は「ジョイ」がトップ、満足度は「CHARMY 泡のチカラ」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16007/index.html

【自動車】
◇カーライフ(第3回)
日常生活に車は「必要」75%。購入時の重視点は「車体価格」「燃費」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16008/index.html

【流通・小売・外食】
◇大手スーパーの利用(第2回)
利用時の重視点は「価格が手頃」「立地がよい」が上位2位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16009/index.html
◇ドラッグストアの利用(第6回)
他店では買うがドラッグストアでは買わないもの、「食料品」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16010/index.html
◇プライベートブランド商品(第3回)
PB商品を週1回以上買う人は35%、2009年調査時より減少
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16011/index.html
◇宅配便サービスのイメージ
信頼性やサービス、顧客対応など全イメージで「ヤマト運輸」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16012/index.html
◇ファミリーレストランの利用(第5回)
利用率は「ガスト」「サイゼリヤ」、満足度は「びっくりドンキー」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16013/index.html

【金 融】
◇金融商品への投資(第7回)
投資判断の情報源は「新聞記事」「投資情報サイト」「ニュース」が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16014/index.html

【健 康】
◇肩こり・腰痛薬(第2回)
肩こりや腰痛に使う市販薬は「湿布薬」「塗り薬」が上位2位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16016/index.html

【ライフスタイル】
◇結 婚(第2回)
「結婚したいが、何もしていない」未婚者の4割
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16017/index.html

----------------------------------------------------------------
▽定期アンケートの最新情報はこちら
http://www.myvoice.co.jp/report/index.html

▽定期アンケートのメディア掲載情報はこちら
http://www.myvoice.co.jp/news/index.html
----------------------------------------------------------------

====================================

 最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 インターネット調査のご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(マーケティングニュースの関連ページ)

 メールマガジン登録        https://www.myvoice.co.jp/mail/

 アンケートモニター登録      http://www.myvoice.co.jp/voice/

 ネットリサーチサービス     http://www.myvoice.co.jp/service/

 お問合わせ            https://www.myvoice.co.jp/contact/

 ネットリサーチの世界     https://myvoice.lekumo.biz/research/

2011年10月29日 (土)

ネット上の口コミ情報に関する調査

 MyVoice Marketing News 【vol.59】 2011.11      マイボイスコム(株)

====================================
  マーケティングニュースの登録ページ  :    http://www.myvoice.co.jp/  

 ☆マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは、インターネット調査のマイボイスコムです。いつもマーケティングニュースをお読み頂きありがとうございます。

さて、リサーチの世界では「ソーシャルメディア」に発信されているクチコミ情報を分析する「リスニング型調査」が注目されています。

当社でもネット上のクチコミ情報をどの様に活用すべきか研究を進めていますが、ソーシャルメディア調査で課題や仮説を見つけて、ネットリサーチで仮説検証する流れが有効ではないかと感じています。

今回はソーシャルメディア調査とネットリサーチで行った「掃除機調査」の事例をご紹介いたします。

▼≪目 次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査から「ネット上の口コミ情報に関する調査」
├─────────────────────────────────
●【2】自主アンケート トピックス のご案内
├─────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から「ネット上の口コミ情報に関する調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆さんも家電やPCを購入する時や、旅行や飲食店の予約時にはネット上の口コミ情報を参考にする機会が多いのではないでしょうか。

今回「ネット上の口コミ情報」について調査をしたところ、商品やサービスの購入や利用時に「ネット上の口コミ情報」を参考にするは60%で、参考にしないの23%を大幅に上回りました。

特に家電やPC、旅行、化粧品、飲食店、携帯電話等の購入や利用時に参考にすることが多く、「口コミ件数が多い」「満足ランキングが高い」「同じ評価を色々な人が書いている」のが購入の決め手になっています。購入を迷っている時や、複数の商品で迷っている時の最後の一押しを、口コミ情報が担っているようです。

○ネット上の口コミ情報に関する調査 2011.7実施
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15617/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【2】自主アンケート トピックス のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年7月に実施した調査結果をご紹介します。
関心テーマがあれば「アンケートデータベース(MyEL)」の会員登録を行ってご覧下さい。

【飲 料】
◇ビールメーカーのイメージ
 品質・親近感は「キリン」がトップ、独自性では「アサヒ」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15601/index.html
◇新ジャンルビール(第3回)
 週1回以上飲む人は4割弱。認知・飲用率ともに「金麦」がトップ
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15602/index.html
◇炭酸飲料(第4回)
 飲用者は9割弱。「コカ・コーラ」「三ツ矢サイダー」が上位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15603/index.html

【食 品】
◇アイスクリーム(第2回)
 アイスクリームは「暑い季節に」4割弱、「季節を問わず」3割強
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15604/index.html
◇ソース
 ソースが好きな人は7割強。使う料理は「揚げ物」「粉物」「麺類」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15605/index.html

【金 融】
◇生命保険の加入実態(第2回)
 生保の情報源は「テレビ番組、CM」が最多、「パンフレット」続く
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15609/index.html
◇大手銀行のイメージ(第3回)
 各メガバンクは「規模が大きい」がトップ、ゆうちょは「親しみやすい」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15615/index.html

【家電・住宅設備】
◇家庭用エアコン(第5回)
 今夏の使い方、「設定温度を高く」「時間を短く」「回数を減らす」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15607/index.html
◇家電量販店のイメージ
 価格や品揃え、接客等いずれのイメージも「ヤマダ電機」がトップ
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15608/index.html
◇家電の色
 家電購入時に色にこだわる人は5割強
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15616/index.html
◇ウォーターサーバーの利用(第2回)
 利用理由は「冷水・温水が出る」、利用しない理由は「維持費がかかる」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15606/index.html

【情報・通信・メディア】
◇雑誌(第3回)
 付録付きに魅力を感じる人は4割弱。電子雑誌の利用率3%、意向25%
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15610/index.html

【健 康】
◇ダイエット(第7回)
 ダイエット方法「食事1回分の量を減らす」は前回2位から首位へ
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15611/index.html
◇医薬品の購入(第3回)
 薬事法改正による不満点は「ネットで購入できなくなった」がトップ
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15612/index.html

【季節行事・ライフスタイル】
◇父の日のプレゼント(第8回)
 父の日にほしいものは「感謝の気持ち」が最も多いが、前回調査に比べ減少
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15613/index.html
◇育児(第2回)
 子供に習い事をさせている人は、11歳以下の子供がいる人の7割弱
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15614/index.html

----------------------------------------------------------------
▽定期アンケートの最新情報はこちら
http://www.myvoice.co.jp/report/index.html
▽定期アンケートのメディア掲載情報はこちら
http://www.myvoice.co.jp/news/index.html

▽一般会員(無料会員)の一部有料化のお知らせ
10月から調査結果の無料閲覧は月1テーマになりました。
http://myel.myvoice.jp/user_data/osirase5.php

----------------------------------------------------------------
「アンケートデータベース(MyEL)」では、単純集計、クロス集計、調査レポート、ローデータ等を安価に販売しています。
(MyEL担当)
(電話番号)03-5217-1911 (Eメール) myel@myvoice.co.jp
(データ販売)http://myel.myvoice.jp/user_data/rate_table.php
(掲載・引用)http://myel.myvoice.jp/user_data/keisai.php

 ====================================

 最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 インターネット調査のご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(マーケティングニュースの関連ページ)

 メールマガジン登録        https://www.myvoice.co.jp/mail/

 アンケートモニター         http://www.myvoice.co.jp/voice/

 アカデミック調査         http://www.myvoice.co.jp/academic/index.html

 リサーチサービスメニュー    http://www.myvoice.co.jp/menu/

 お問合わせ            https://www.myvoice.co.jp/contact/

2011年8月25日 (木)

パソコンメーカーのブランド調査

 MyVoice Marketing News 【vol.57】 2011.08    マイボイスコム(株)

====================================
  マーケティングニュースの登録ページ  :    http://www.myvoice.co.jp/  

 ☆マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは、インターネット調査のマイボイスコムです。

東京では猛暑も一時的に和らいで、節電も何とかうまく行っているようです。
私も色々なお客様を訪問していますが、広間から全ての電気を消している会社や、エレベーターを使わない会社などもあって、日本社会の秩序や良識に触れてほっとすることが多々ありました。早く震災の影響が解消されて景気も安定してほしいものですね。

さて、今月は「パソコンメーカーのブランド調査(第3回)」の調査結果とネットとリアルを融合した「行動付随型リサーチ」を取り上げました。皆様のビジネスの参考になれば幸いです。

▼≪目 次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から「PCメーカーのブランド調査(第3回)」
├─────────────────────────────────
◆【2】行動付随型(ミステリーショッパー型)リサーチ のご紹介
├─────────────────────────────────
●【3】自主アンケート トピックス のご案内
├─────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から「PCメーカーのブランドに関する調査(第3回)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「パソコンメーカーのブランドイメージに関する調査」を実施しました。
こちらのテーマは2002年、2009年に続いて3回目になります。パソコン市場も大きく変化しているので、9年前の2002年の調査結果と比べると各社のイメージも変化していて面白いですね。

現在、自宅で使っているPCは、1位NEC、2位富士通、3位DELL、4位東芝、5位SONY、となっています。
そして、各イメージ項目のトップ企業は、「機能や性能が優れている⇒NEC」、「デザインが良い⇒SONY」、「サポートが充実⇒NEC」、「革新的・先進的⇒Apple」となりました。

そして、「今後、自宅用のPCを買う時にどのメーカーにしたいか」という購入意向に関しては、1位富士通、2位NEC、3位SONYという答えでした。ちなみに9年前の同じ質問では、1位SONY、2位NEC、3位が富士通でした。
上位3社の顔ぶれは変わっていませんが、1位がSONYから富士通に入れ替わっているという結果です。

皆さんのPC買い換え時の参考になれば幸いです。

○パソコンメーカーのブランドイメージ調査(第3回) 2011.5実施
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15409/

○パソコンメーカーのブランドイメージ調査(第2回) 2009.5実施
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13007/

○パソコンメーカーのブランドイメージ調査(第1回) 2002.3実施
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/4404/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】行動付随型(ミステリーショッパー型)リサーチ のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近ご利用が増えているメニューに、ミステリーショッパー型「行動付随型リサーチ」があります。

当社の特定のパネルの方に、指定店舗での商品購入や、サービス利用、施設観察をして頂いて、その行動したエビデンスを入力してからネット上のアンケートに答えるというリサーチです。

当社では8年前から「行動付随型リサーチ」を提供していて、「コンビニで500人に指定の飲料を買ってもらって調査をする」、「ある都内のイベントに2,000人に参加してもらって調査をする」、「3,000人に、特定の外食店で食事をしてもらって調査をする」など、沢山の調査実績もございます。

実際に購買行動などをお願いすることで、「店内観察と自然な商品評価を一緒にできる」や「次のイベント、サービスの改善に行かせるリアルな意見を集められた」など良いご評価を頂いています。

生活者モニターが訪問し、観察し、実際に利用することで、何を感じるのかを分析したい時にご利用下さい。

■「行動付随型リサーチ」のサービス概要
http://www.myvoice.co.jp/menu/action.html
■資料請求(詳細な資料はこちらから)
https://www.myvoice.co.jp/download/index.html

(お問合せ)企画営業グループ
(電話番号)03-5217-1911 (Eメール) otoiawase@myvoice.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【3】自主アンケート トピックス のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年5月に実施した調査結果をご紹介します。
関心のあるテーマがあれば「アンケートデータベース(MyEL)」で、無料の会員登録を行ってご覧下さい。閲覧は無料※で、集計結果やレポート、ローデータも安価にお求め頂けます。

【飲料・食品】
◇野菜ジュースの利用(第3回)
 購入時に重視すること、「味」「飲みやすさ」「価格」が上位3位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15402/index.html
◇食酢の利用(第3回)
 現在飲用している人の4割が「毎日飲む」と回答
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15404/index.html
◇プリン
 ここ1年で食べた商品、「プッチンプリン」「森永の焼きプリン」が上位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15406/index.html

【家電・AV機器】
◇パソコンメーカーのイメージ(第3回)
 サポート体制が充実していると思うメーカー、「特にない」が半数強
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15409/index.html
◇ポータブルオーディオプレーヤーの利用(第5回)
 音楽視聴以外で利用している人は4割、「動画再生」「ラジオ」が上位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15410/index.html

【住宅・住宅関連】
◇マンションのブランド(第8回)
 認知は「ライオンズ(大京)」、意向は「プラウド(野村)」がトップ
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15407/index.html

【流通・小売・外食】
◇大手スーパーのイメージ(第10回)
 価格が魅力的なスーパー、「西友」が「イトーヨーカドー」を抜いて2位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15411/index.html

【金 融】
◇投資信託(第4回)
 購入理由は「金融機関担当者のすすめ」「値上がりへの期待」がトップ2
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15412/index.html
◇損害保険の加入(第2回)
 火災・地震保険加入意向者は3割弱、「ネットで手続きしたい」が最多
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15415/index.html

【情報・通信・メディア】
◇ブログ(第6回)
 信頼できる情報源で「企業のブログ」は6%、「個人のブログ」も6%
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15414/index.html
◇災害時の情報収集
 震災後、ソーシャルメディアの利用頻度が「増えた」1割
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15417/index.html

【ライフスタイル】
◇朝食(第5回)
 毎日朝食を食べる人は9割、うち半数は10分以内で済ませる
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15405/index.html
◇くらしと節約(第4回)
 3~4月で節約した、今後節約したい経費トップは「公共料金」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15416/index.html

----------------------------------------------------------------
▽定期アンケートの最新情報はこちら
http://www.myvoice.co.jp/report/index.html
▽定期アンケートのメディア掲載情報はこちら
http://www.myvoice.co.jp/news/index.html
※10月より、調査結果の無料閲覧は月1テーマ限定になります。
----------------------------------------------------------------

 ====================================

 最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 インターネット調査のご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(マーケティングニュースの関連ページ)

 メールマガジン登録        https://www.myvoice.co.jp/mail/

 アンケートモニター募集      http://www.myvoice.co.jp/voice/

 ネットリサーチサービス     http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチサービスメニュー    http://www.myvoice.co.jp/menu/

 お問合わせ            https://www.myvoice.co.jp/contact/

2010年9月25日 (土)

ブログの利用に関するアンケート調査

MyVoice Marketing News 【vol.50】 2010.09    マイボイスコム(株)

====================================
  マーケティングニュースの登録ページ  :    http://www.myvoice.co.jp/  

 ☆マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは、インターネット調査のマイボイスコム(株)です。いつも弊社のマーケティングニュースをお読みいただきありがとうございます。連日、暑い日が続いた今年の夏もやっと終わり涼しくなりましたが、皆さんお元気でしょうか。

さて、当社の「アンケートデータベース(MyEL)」もサイトをアップして9ヶ月が経ちました。お陰様で既に1万人近い方々にご登録をいただき、大変嬉しく感謝いたしております。
これからも日本最大のアンケートデータベースとして、皆様のマーケティング活動や、調査研究活動のお役に立てるよう頑張って行きたいと思います。

なお、3ヶ月前にご登録いただいた会員の皆様を対象に「CS調査」を実施したところ、「欲しい情報の探しやすさ」や「クロス集計等の販売物の内容や価格」に課題があることが分かりました。

そのため、システムのリニューアルを進めて、必要なデータが探しやすくするとともに、10月からはデータ販売価格も下げてクレジット決済でお手元のPCにダウンロードできる環境にする予定です。
CS調査にご回答頂きました皆様、ありがとうございました。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】「アンケートデータ価格変更(値下げ)」のお知らせ
├─────────────────────────────────
   【2】最近の調査結果から「ブログに関するアンケート調査(第5回)」
├─────────────────────────────────
●【3】自主アンケート トピックス 15テーマのご案内
├─────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】「アンケートデータ価格変更(値下げ)」のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アンケートデータベース(MyEL)では、調査結果の概要は無料で閲覧ができますが、より詳細にご覧になりたい方や、社内会議の資料やお客様への提案にお使いになりたい方には、様々な形式でデータを販売しています。
この度、データの価格を大幅に引き下げましたのでご案内いたします。新料金は下記の通りです。

1)単純集計表(主要な7項目の個人属性付)             1,050円
2)クロス集計表                                5,250円
3)自由記述表(7,000~8,000件のコメント、マイニング可)   5,250円
4)グラフレポート(A4版、カラー、約40頁のレポート)      21,000円
5)ローデータ(CSV)(約30項目の属性、FA付のデータ)    31,500円
6)ローデータ(弊社オリジナル集計ツール対応)           31,500円

新料金の詳細や、アウトプットのサンプルはこちらをご参照下さい。
http://myel.myvoice.jp/user_data/rate_table.php

また、ご不明な点は下記担当者までお気軽にお問合せ下さい。
 MyEL担当  Tel: 03-5217-1911 E-mail: myel@myvoice.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】最近の調査結果から「ブログに関するアンケート調査(第5回)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ブログに関するアンケート調査」をインターネット調査で行いましたので、概要をお知らせします。
本調査は5月1日~5日に当社モニター13,330人からお答え頂いた結果です。本テーマは2005年から実施しており今回で5回目になります。

1)ブログの開設経験<現在も更新が22%>
現在ブログを開設していて更新している人は20%で、昨年調査の22%から減少しています。ブログの更新頻度も全般的に減少傾向にあるようです。

2)最も利用されているブログサービス<アメーバブログが24%でトップ>
ブログを更新者が使っているブログサービスは、1位アメーバーブログ24%、2位FC2ブログ22%、3位楽天ブログ15%となりました。

3)ブログ紹介の商品購入経験 <1年以内に購入9%、購入経験あり16%>
ブログで紹介されていた商品やサービスの購入経験者は16%で、1年以内の購入経験者は9%でした。ブログを通じたネット上の口コミは販売にも一定の影響力はあるようです。

2005年時点の開設・更新者は13%でしたので、ブログ利用者は増加傾向にはあります。ただ、昨年と比較した時に更新者が減少し、更新頻度が減少しているのは「Twitter」等の影響があるものと推察されます。

ブログはネット上の口コミ手段としても一定の役割が続くとみられますが、他のネットメディアとの使い分けも進むと思われます。

○ブログに関する調査(第5回)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/14208/
○ブログに関する調査(第4回)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13001/
○ブログに関する調査(第1回)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/8208/

○Twitterの利用に関する調査(2009.12実施)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13713/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【3】自主アンケート トピックス 15テーマのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010年5月に実施した15テーマのアンケート調査を分野別にご案内します。
ご興味のあるテーマがありましたら、当社の「アンケートデータベース(MyEL;ミエル)」で無料の一般会員登録を行ってからご参照下さい。

【飲料・食品】
◇乳酸菌入り飲料の飲用
 よく飲むトップ3は「ヤクルト」「カルピス」「カルピス系乳性飲料」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/14201/index.html
◇お惣菜(第2回)
 約半数が週1回以上購入。購入先は「スーパー」「コンビニ」が上位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/14202/index.html
◇キャンディ
 「咳や喉の炎症をおさえたいとき」に食べる人が5割弱で最多
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/14203/index.html
◇コンビニスイーツ(第2回)
 人気は「シュークリーム・エクレア」「プリン・パンナコッタ」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/14212/index.html
【流 通】
◇コンビニの利用
 コンビニについての考え方:「コンビニでは買うものは決まっている」「価格が高いのでできればコンビニで購入したくない」が上位2位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/14204/index.html
【金 融】
◇生命保険会社のテレビCM(第3回)
 生保のテレビCM、「アフラック」が認知・好感ともにトップ
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/14205/index.html
◇FXの利用
 認知者は8割、取引経験者は1割弱、取引意向者は2割
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/14214/index.html
【家電・AV機器】
◇ポータブルオーディオプレーヤーの利用(第4回)
 購入時の重視点は「価格」「デザイン」「操作性」「メモリ・HDD容量」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/14206/index.html
◇空気清浄機の利用(第2回)
 利用者は35%。そのうち4分の1は1年以内に購入
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/14213/index.html
【情報通信】
◇ブログ(第5回)
 現開設者の6割が「週1回以上」更新。「1日1回以上」は2割弱
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/14208/index.html
【住 宅】
◇マンションブランドのイメージ(第7回)
 情報収集は「展示場・モデルルーム」「インターネット」がトップ2
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/14207/index.html
【趣味・交通・レジャー】
◇旅行
 目的地の選定基準は「予算内でいける」「温泉がある」が上位2位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/14210/index.html
【ライフスタイル】
◇健康意識(第2回)
 健康維持のためにしていることは「朝食」「体に良い食品を摂る」が上位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/14209/index.html
◇低価格ブランド
 1年以内に「ユニクロ」「マクドナルド」「イオン」を利用した人は5割超
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/14211/index.html

▽その他の結果はこちら
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html
▽継続テーマをご覧になりたい方はこちら
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/teiten.html
▽定期アンケート等の掲載記事
 http://www.myvoice.co.jp/news/index.html
▽定期アンケートの最新情報
 http://www.myvoice.co.jp/report/index.html

全て調査結果をまとめた「グラフレポート(A4、100頁)」や、再集計可能なローデータ、クロス集計結果、単純集計結果などを販売しています。ご興味のあるテーマがありましたらお問合せ下さい。

====================================

 最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 インターネット調査のご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(マーケティングニュースの関連ページ)

 メールマガジン登録        https://www.myvoice.co.jp/mail/

 アンケートモニター登録      http://www.myvoice.co.jp/voice/

 ネットリサーチサービス     http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチサービスメニュー    http://www.myvoice.co.jp/menu/

 お問合わせ             https://www.myvoice.co.jp/contact/

2010年3月25日 (木)

SNSに関するアンケート調査

MyVoice Marketing News 【vol.46】 2010.03   マイボイスコム(株)

====================================
  マーケティングニュースの登録ページ  :    http://www.myvoice.co.jp/  

 ☆こちらは、マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは、インターネット調査のマイボイスコムです。いつも「マーケティングニュース」をご利用頂きありがとうございます。

今回は、当社が1998年から毎月実施してきた自主調査で「アンケートデータベース(MyEL)」のサイトを構築しましたので、こちらのサービスについて紹介させていただきます。

また、昨年11月に実施した自主調査から「SNSの利用に関する調査」を取り上げました。SNSやTwitterといったソーシャルメディアに関心のある方はご参照下さい。皆様の参考になれば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】アンケートデータベース(MyEL)のご紹介
├─────────────────────────────────
◆【2】最近の調査結果から「SNSに関するアンケート調査」
├─────────────────────────────────
●【3】自主アンケート トピックス 15テーマのご案内
├─────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】アンケートデータベース(MyEL)のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

当社では1998年7月から約12年間に渡って、毎月自主アンケートを実施してきました。こちらの調査データは1,100テーマ×1万件超と大規模で、おそらく日本で1番大きなアンケート情報となっています。
そのため、こちらのアンケート情報をより有効に活用して頂くため「アンケートデータベース(MyEL)」のサイトを立ち上げました。
簡単な会員登録(無料)が必要になりますが、データベース化によって、以下の様なサービスが提供できるようになりました。

○多数の調査をテーマや設問、選択肢で自由に検索できるようになりました。

○回答のローデータ、単純集計、クロス集計、コメント情報、グラフレポートの形式で、お手元のパソコンにダウンロードできるようになりました。


また、「1,100テーマ」×「1万件超のデータ」×「12年の継続調査」のアンケートデータであるため、以下の様な調査もご提案できます。

○特定の回答者を抽出したモニター追跡調査
 自社ブランドと競合ブランド利用者の選定理由を追跡調査するなど・・

○過去に遡ったサンプリング調査
 数年前の自社ブランド利用者のブランドスイッチ実態を分析するなど・・

○2テーマの回答データを結合して分析する仮説検証調査
 「クリスマスの過ごし方」と「発泡酒の飲用」という調査データを結合分析することで、クリスマスの発泡酒の飲み方を仮説検証するなど・・

「アンケートデータベース(MyEL)」のサイトは下記の通りです。お時間のある時にでも是非、無料会員にご登録してご利用下さい。

アンケートデータベース(MyEL) http://myel.myvoice.jp/
アンケート一覧  http://myel.myvoice.jp/user_data/list_all.php

(ご質問やお問い合わせは・・・)
  企画営業グループ 

(電話番号) 03-5217-1911 (Eメール)otoiawase@myvoice.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】最近の調査結果から「SNSに関するアンケート調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<SNSの登録者は33%で3年前から微増>
SNS調査は2005年から毎年実施していて、今回で5回目になります。
現在、SNSに登録している方は33%で、2005年の8%と比べると約4倍に増えていますが、第3回の2007年からは微増となっています。

<利用しているSNSはmixiがダントツ、利用頻度は増加傾向>
利用しているSNSはmixiが83%で最も多く、2位のGREEの17%を大きく引き離しています。また、登録者の水準はこの3年間変わりませんが、利用頻度は向上していて、1日位回以上の利用者は昨年の38%から43%に5%も増えているのが注目されます。

<Twitterの普及度;認知は45%、利用意向6%、利用者3%>
また、同じソーシャルメディアとして広がりを見せている「Twitter」ですが認知度は45%まで増えているものの、利用者は3%と少なく利用意向も6%に止まっています。まだSNSと比べた普及率はまだだいぶ少ないようです。

(SNSの利用に関する調査(第5回) 2009.11実施)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13607/index.html
(SNSの利用に関する調査(第1回) 2005.11実施)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/8806/index.html

こちらの調査結果を詳細にまとめたレポートも販売しています。
ご関心のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【3】自主アンケート トピックス 15テーマのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2009年11月1日~5日に実施した調査結果を、分野別にご案内します。

【飲料・食品】
◇チルドコーヒーの飲用(第2回)
 週1本以上飲む人が2割、よく飲むシーンは「ドライブしている時」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13601/index.html
◇ビスケット・クッキー
 よく食べるものは「カントリーマアム」「リッツ」「オレオ」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13602/index.html
◇乳製品メーカーのイメージ
 乳製品を毎日摂る人は46%、購入時の重視点は「味」「価格」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13614/index.html

【住宅・家電・家庭用品】
◇薄型テレビの利用(第6回)
 6割強が購入予定だが、具体的に予定がある人は35%
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13606/index.html
◇給湯器・湯沸かし器
 認知は「エコキュート」が最多。認知経路は「テレビCM」82%
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13613/index.html
◇肩こり・腰痛薬
 肩こり・腰痛を感じている人は85%、4割は「慢性的」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13610/index.html

【流通】
◇プライベートブランド商品(第2回)
 よく購入するPB商品は、「お菓子」「パン類」「飲料」が上位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13603/index.html
◇ドラッグストアの利用(第5回)
 市販薬を購入する際、薬剤師や販売員に相談する人は3割強
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13604/index.html
◇ファミリーレストランの利用(第3回)
 利用機会が増えたファミレスは「ガスト」「サイゼリヤ」「王将」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13609/index.html
◇宅配便サービスのホームページ
 閲覧経験77%、「宅急便(ヤマト運輸)」が87%で断トツ
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13612/index.html

【金融】
◇金融商品への投資(第6回)
 投資に興味がある人は42%、前回調査に比べ減少
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13605/index.html

【情報通信】
◇SNSの利用(第5回)
 現在登録者33%、うち4割強が1日1回以上利用
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13607/index.html

【趣味・ライフスタイル・時事】
◇新聞の利用(第3回)
 5割近くが「新聞広告は情報源の1つ」と考えている
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13608/index.html
◇余暇の過ごし方
 余暇は「心身を休めるために使いたい」と考える人が53%
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13611/index.html
◇新型インフルエンザ
 情報源はテレビや新聞が上位だが、インフルエンザについて感じる ことの2位に「報道機関が不安をあおっている」がある
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13615/index.html

▽その他の結果はこちら
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html

こちらの調査結果は詳細な「グラフレポート(A4、100頁程度)」もご用意しております。また、本日ご紹介したアンケートデータベース(MyEL)上で、再集計可能なローデータも販売しています。
ご興味のあるテーマがありましたら、お気軽にお声がけください。

  企画営業グループ 広報担当
 (電話番号)03-5217-1911  (Eメール) otoiawase@myvoice.co.jp

====================================

 最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 インターネット調査のご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(マーケティングニュースの関連ページ)

 メールマガジン登録        https://www.myvoice.co.jp/mail/

 アンケートモニター登録      http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 ネットリサーチサービス     http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチサービスメニュー    http://www.myvoice.co.jp/menu/

 お問合わせ             https://www.myvoice.co.jp/contact/

2009年8月25日 (火)

ブログに関するアンケート調査

MyVoice Marketing News 【vol.46】 2009.08    マイボイスコム(株)

====================================
  マーケティングニュースの登録ページ  :    http://www.myvoice.co.jp/  

 ☆こちらは、マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

残暑お見舞い申し上げます。マイボイスコム(株)の高井です。
いつも「MyVoice Marketing News」をご利用いただきありがとうございます。

今月は2009年5月に「ブログに関する調査(第4回)」を実施しましたので、その調査結果についてお知らせいたします。

ブログは最近良く聞く言葉ですが「WebをLogする」という意味の「ウェブログ(WebLog)」の略称で2002年頃から急速に広まったそうです。
そして、2006年には世界のブログで日本語投稿が37%を占め、日本語ブログが世界で1番多いという調査結果も発表されています(米国テクノラィ社調べ)。あまり自己アピールの強くない日本人が1番ブログに投稿しているというのは興味深いですね。

今回の調査では22%が「開設し現在も更新」と答えています。「開設したがもう閉鎖した」の14%を含めると開設経験者は36%となります。第1回のブログ調査の2005年時点の「開設し現在も更新」も20%でしたので、この4年間でブロガー人口はあまり増加はしていないようです。

それでもブロガーの18%が「毎日ブログを更新」していて、週に1回以上が6割も占めていることからとても発信力の高いメディアといえます。
ブログのテーマは日記68%、趣味30%、グルメ・料理17%、エンタメ15%が多く、ブログのシステムはFC2ブログ22%、アメーバブログ19%、楽天ブログ15%という順番でした。

それから「ブロガー招待イベント」の認知率が6割を超え、約5%が「参加したことがある」と答えているのが興味深く思いました。
企業はブロガーを自社イベントに招待して、商品なりサービスを利用した感想等を、ネット上での口コミ情報発信に結び付けようとしているのでしょう。今後の「ブログ・マーケティング」に注目したいと思います。

○ブログに関する調査 第4回(2009.5 実施)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13001/

○ブログに関する調査 第3回(2008.5 実施)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11801/

○ブログに関する調査 第2回(2006.5 実施)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/9401/

○ブログに関する調査 第1回(2005.5 実施)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/8208/


この調査結果をまとめた「調査レポート(A4、100頁)」もございます。
それから、こちらの回答者を「特殊パネル」として活用して、詳細な追跡調査を行うことも可能です。
「お気に入りのブログとその理由」、「ブログネタの探し方」等のコメントもありますので、ブログ・マーケティングに興味のある方がおられましたらお気軽にお問い合わせ下さい。


▼ ご質問・ご不明な点はこちらまで
  otoiawase@myvoice.co.jp  企画営業グループ 広報担当

■------------------------------------------------------------------■

★ 最近実施したマーケティング調査を紹介します! ★
 2009年6月1日~5日に実施した調査結果をご紹介します。

○ 住宅リフォーム場所「浴室、洗面、脱衣所」「屋根、外壁」が上位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13101/index.html

○ スポーツクラブを退会・利用をやめた理由「忙しく時間なくなった」半数
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13102/index.html

○ 使用シャンプー「TUBAKI」「ラックス」「パンテーン」がTOP3
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13103/index.html

○ メルマガ「登録は20本以上」が23.3%だが「読んでいるは2-5本」過半数
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13104/index.html

○ コンビニ弁当の不満点・要望 (自由記述より抜粋)
  「がっつりとヘルシーと中間がほしい」「野菜や魚中心の弁当が少ない」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13105/index.html

          ★ ★ ★ ★ ★ ★

○ 母の日で贈ったもの「食品・飲料」「カーネーション以外の花・鉢植え」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13106/index.html

○ (銀行サイト利用経験者)目的は「店舗・ATM情報収集」がTOP
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13107/index.html

○ 長距離移動等の暇つぶしに閲覧する携帯サイト「ニュース」「ゲーム」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13108/index.html

○(ETC割引適用で車利用をした人)「乗る機会が増えた」がTOP
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13109/index.html

○ ストレスを感じるシーン「職場や仕事上・学校での人間関係」が約半数
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13110/index.html


▽その他の結果はこちら
http://www.myvoice.co.jp/report/index.html

マイボイスコムでは、上記テーマの他にも今話題のテーマを選定し、自主企画アンケートを実施しております。「調査レポート(A4、100頁程度)」もご用意しておりますので、お気軽にお声がけください。 

====================================

 最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 インターネット調査のご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(マーケティングニュースの関連ページ)

 メールマガジン登録        https://www.myvoice.co.jp/mail/

 アンケートモニター登録      http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 ネットリサーチサービス     http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチサービスメニュー    http://www.myvoice.co.jp/menu/

 お問合わせ             https://www.myvoice.co.jp/contact/

2009年7月25日 (土)

パソコンのセキュリティに関する調査

 MyVoice Marketing News 【vol.45】 2009.07    マイボイスコム(株)

====================================
  マーケティングニュースの登録ページ  :    http://www.myvoice.co.jp/  

 ☆マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

お世話になっております。インターネット調査のマイボイスコムです。
いつも「MyVoice Marketing News」をお読み頂きありがとうございます。

さて、今回は4月に実施した「パソコンのセキュリティ調査」の概要をご紹介します。最近個人の端末からウィルス感染でパスワード等が盗まれ、ポイントが交換されるなどの被害が発生しています。パソコンのセキュリティ対策はネット社会の重要な関心事ですよね。

当社の自主調査で「パソコンのセキュリティ」を取り上げたのはこれが2回目です。1回目は約6年前の2003年9月に実施していますので、これらの比較も含めて紹介します。

「自宅で利用しているパソコンがウィルスに感染したことがある」という方は22%で、「発見したが感染はしなかった」の34%を合わせると56%と過半数を超えています。同じ質問は6年前は50%でしたので、6ポイントほど増加しています。

セキュリティソフトの利用は80%で6年前の49%を大きく上回っています。
使用しているソフトで多いのは、1位ウィルスバスター30%、2位ノートン19%、3位ウィルスセキュリティ ゼロ13%という順番でした。6年前はノートンが30%でトップで、ウィルスバスター19%でしたが、この順番とシェアが完全に逆転しているのが興味深いです。

自宅のパソコンのウィルス対策はとても重要ですので、この調査結果も参考して対策を進めて下さい。

○パソコンのセキュリティ調査 第2回(2009.4 実施)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12905/

○パソコンのセキュリティ調査 第1回(2003.9 実施)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/6205/

こちらの調査結果をまとめた「調査レポート」もございます。
ウィルスの被害体験のコメントなどもありますので、お仕事でシステムのセキュリティなどに取り組んでいる方がおられましたらお問い合わせ下さい。


▼ ご質問・ご不明な点はこちらまで
  otoiawase@myvoice.co.jp   企画営業グループ 広報担当

■------------------------------------------------------------------■

★ 最新のアンケート調査 ★
 2009年6月1日~5日に実施した調査結果をご紹介します。

○ リフォーム経験「浴室、洗面、脱衣所」がTOP
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13101/index.html

○(スポーツクラブ利用経験者)満足層は5割強!
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13102/index.html

○ 主に使っているシャンプー「TUBAKI」「ラックス」がTOP2
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13103/index.html

○(メルマガ購読者)「懸賞・プレゼント・キャンペーン」がTOP
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13104/index.html

○(コンビニ弁当利用者)選択基準「見た目がおいしそう・きれい」「価格」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13105/index.html

     ----- ◆ ----- ◇ -----  ◆-------

○(母の日のプレゼント送った人)「カーネーション」は20.7%で3位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13106/index.html

○(銀行サイト閲覧経験者)利用サービス「口座振替・振込」がTOP
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13107/index.html

○(暇つぶしでの携帯サイト利用者)短い空き時間には「ニュース」「天気」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13108/index.html

○(GWで自家用車・レンタカー利用者)ETC割引が適用があったから25.0%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13109/index.html

○ ストレスの原因「職場や仕事上・学校での人間関係」「金銭面」がTOP2
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/13110/index.html


▽その他の結果はこちら
http://www.myvoice.co.jp/report/index.html

マイボイスコムでは、上記テーマの他にも今話題のテーマを選定し、自主企画アンケートを実施います。「調査レポート(A4、100頁程度)」もご用意しておりますので、お気軽にお声がけください。

▼ ご質問・ご不明な点はこちらまで
  otoiawase@myvoice.co.jp  企画営業グループ 広報担当

 ====================================

 最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 インターネット調査のご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(マーケティングニュースの関連ページ)

 メールマガジン登録        https://www.myvoice.co.jp/mail/

 アンケートモニター登録      http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 ネットリサーチサービス     http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチサービスメニュー    http://www.myvoice.co.jp/menu/

 お問合わせ             https://www.myvoice.co.jp/contact/

2009年2月24日 (火)

子供の携帯電話に関するアンケート調査

 MyVoice Marketing News 【vol.44】 2009.02       マイボイスコム(株)

====================================
  マーケティングニュースの登録ページ  :    http://www.myvoice.co.jp/  

 ☆こちらは、マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

いつもお世話になっております。インターネット調査のマイボイスコムです。
マーケティングニュースをお読みいただきありがとうございます。

16日に内閣府が発表した2008年10~12月のGDPは、前期比率で12.7%のマイナスになり、どこに行っても厳しい業績の話ばかりですが、前向きな気持ちだけは持ち続けていたいですね。

先日、文部科学省から「子供の携帯電話について小中学校への持ち込みを原則禁止すべき」とする指針が都道府県教育委員会などに通知されたそうです。
今回は身近な話題として「子供の携帯電話」について取り上げてみました。

当社が2008年10月に実施した調査では、成人前の子供の49%が携帯電話を所有しているという結果が出ています。携帯電話を所有させたきっかけは防犯のためが1番多く56%で、子供の行動を把握するため43%、友達がみんな持っていたためが16%と続きます。

ただ、所有している携帯電話は「子供向け携帯電話」が29%で、殆どは一般的な携帯電話となっており、「防犯のため」の所有させたのが「有害サイト」へのアクセスを可能にするという皮肉な結果になっています。
皆さんは子供の携帯電話の利用について、どの様にお考えでしょうか。

(子供の携帯電話利用に関するアンケート調査)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12405/

また、当社では携帯電話に関する自主調査を沢山実施しています。
その中から最近実施した「携帯電話ショップ」「携帯電話のデザイン」、「iPhoneの利用」、「携帯電話の端末価格」の一部を紹介します。皆様のお役に立てば幸甚です。

(携帯電話調査の一覧)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/surveys01.html

■------------------------------------------------------------------■

○携帯電話ショップの満足度 ~ 満足度は76% ~
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12301/index.html
「キャリアショップの満足度」は76%と比較的高くなっていました。不満要因は「待ち時間が長い」35%、「手続きが煩雑」15%が多いようです。キャリア別の満足度もいくつか特徴的な傾向もみられました。

○携帯電話のデザイン ~ デザイン重視度は71% ~
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12207/index.html
所有する携帯電話のメーカーは、シャープ24%、パナソニック15%、NEC11%、東芝10%です。購入時のデザイン重視度は71%と高く、全体の形状やシルエット、カラー・配色を重視するという意見が多く見られました。

○iPhoneの利用 ~ 評価点はWEB閲覧、iPod機能 ~
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12107/index.html
2008年8月時点での所有者はまだ0.5%、購入予定者が1%、購入意向者が18%となっていました。所有者の評価点は、WEB閲覧、iPod機能、デザイン、タッチパネルが高く、不満要因は使用料金と端末価格の価格となっていました。

○携帯電話の端末価格 ~ 端末価格が安いイメージは「SoftBank」 ~
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12006/index.html
端末価格が安いと思うキャリアは、ソフトバンク24%、AU18%、NTTドコモ11%の順番でした。所有する端末の価格は「10,000~20,000円未満」が20%と一番多く、支払い方法は一括が68%、分割が25%でした。


こちらの携帯電話のアンケート調査は「調査レポート」もございますので、ご関心のあるテーマがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

▼ ご質問・ご不明な点はこちらまで
  otoiawase@myvoice.co.jp (企画営業グループ)

■------------------------------------------------------------------■

★最新のアンケート調査★
マイボイスコムが2009年1月にインターネットで実施したアンケート調査をご紹介します。

○ 2008年、節約したのは「外食」「食材」が上位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12608/index.html

○ 購入経験があるカジュアルウェアショップ「ユニクロ」ダントツ
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12609/index.html

○ 家で作った料理 クリスマス「サラダ」、お正月「お雑煮」がTOP  
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12602/index.html

○ (レンジアップ商品利用経験者)利用シーンは「昼食60.9%」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12607/index.html

○ 住宅メーカーを選ぶ情報源「展示場・モデルルーム」「HP」が上位
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12603/index.html

○ 今後のインターネットバンキング「積極利用」前年より微増
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12601/index.html

○(映像配信サービス視聴経験者)「Yahoo!動画」「GyaO」がTOP2
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12606/index.html

○ 見たことのある宅配便テレビCM「佐川急便が前年より10ポイント増」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12604/index.html
 
○ ミネラルウォーターの購入場所「スーパー55.0%」「コンビニ50.1%」
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12605/index.html

○ 忘年会で食べたい料理「鍋23.4%」「和食」「焼肉・鉄板焼き」が続く
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/12610/index.html


▽その他のアンケート調査の結果はこちらご覧いただけます。
 http://www.myvoice.co.jp/report/index.html


マイボイスコムでは、上記テーマの他にも今話題のテーマを選定し、自主企画アンケートを実施います。「調査レポート(A4、100頁程度)」もご用意しておりますので、お気軽にお声がけください。

▼ インターネット調査のご相談はこちらまで
  otoiawase@myvoice.co.jp (企画営業グループ)

 ====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 また、ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ) 

 モニター登録      http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 リサーチサービス  http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー   http://www.myvoice.co.jp/menu/

 メルマガ登録     https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ      https://www.myvoice.co.jp/contact/

2008年2月23日 (土)

カーナビに関するアンケート調査

  MyVoice Marketing News 【vol.31】 2008.02    マイボイスコム(株)
  ====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 〇こちらはマイボイスコム(株)が毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。ネットリサーチのマイボイスコムです。

寒い日が続いていますが、早くも花粉の季節が訪れました。今年の東日本の飛散量は、昨夏の酷暑も影響して例年よりも多めになるとのこと。花粉症の人にとっては辛い季節となりそうですね。

今回は昨年12月に実施した「カーナビの利用に関する調査(第3回)」を取り上げました。皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 
     「カーナビの利用に関するアンケート調査」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
●【3】マイボイスからのお知らせ  
    ~ 「サイト評価調査サービス」のご案内 ~
├─────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から  「カーナビの利用に関するアンケート調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイボイスコムでは、2007年12月1日~5日に「カーナビの利用」についてのアンケート調査を実施し、14,643人から回答を得ました。

カーナビ付き自動車の所有率は46%。2006年実施の第2回調査と比べると、5ポイントほど増加が見られます。そのうち、「ネット接続可能なカーナビ付き自動車」の所有率は7%。こちらは前回調査からの大きな変化はないようです。

カーナビの主要機能といえば、ルート案内。それ以外で利用されている機能を聞いたところ、「施設・観光地などの検索機能」が55%でトップ、2位は、道路交通情報が得られる「VICS」が39%で続きました。いずれも情報収集ツールであり、運転中にこれらの情報を集める人が多いことがうかがえます。

その他、本調査結果にご関心があれば下記をご参照下さい。
▼カーナビの利用に関する調査(第3回) 2007年12月調査▼
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11304/

 調査提案に関するお問い合わせは、
 TEL:03-5217-1911  Mail : otoiawase@myvoice.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年12月に実施した「定期アンケート」の調査結果を、カテゴリーごとにご紹介いたします。
詳細に分析した「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、関心のあるテーマがありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
全アンケート一覧
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html
定期アンケート結果
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/index.html

【通信・放送】
◆携帯電話のキーの押しやすさ、満足・不満の分かれ道は「押した感じ」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11401/index.html

◆写真共有サイト上で見たい写真は「知らない人が撮影した風景やモノ」33%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11406/index.html

【銀行・証券】
◆インターネットバンキングの利用経験者は83%。前回調査より5ポイント増加
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11407/index.html

【食品・製品】
◆中国製品に対するイメージが、「以前より悪くなった」は76%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11403/index.html

◆豆乳を好きな理由、「健康に良さそう」が84%で圧倒的多数
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11404/index.html

【住宅・生活】
◆クリスマスとお正月、大切に思うのは「お正月」が71%で上回る
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11405/index.html

◆マイホームを委託したい住宅メーカー、「積水ハウス」13%、「住友林業」「旭化成ホームズ」共に7%が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11408/index.html

◆平日自宅でのコミュニケーション手段は、「直接会話」80%、「携帯電話のメール」47%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11409/index.html

【その他】
◆宅配便サービス、CMの認知度・好感度は共に「宅急便(ヤマト運輸)」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11402/index.html

◆美術館のイメージは、「非日常的」37%、「知的な」35%が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11410/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【3】マイボイスからのお知らせ  
  ~ 「サイト評価調査」のご案内 ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社では6年前から「サイト評価調査」のメニューを提供しています。今回はこちらのサービスメニューをご紹介します。

○「サイト評価サービス」とは
サイトが企業のPRツールから、販売に直決する重要なメディアになった頃から、自社のサイトがお客様にとって「使いやすいのか」、「魅力的なのか」、「どこを改善すべきか」を客観的に分析したいという要望が増えました。この様なニーズに対応するのが当社の「サイト評価調査」です。

○当社の「サイト評価調査サービス」の特徴は
サイト評価には、1)専門家が評価する方法、2)会場で数名のモニターが評価する方法等がありました。それぞれ優位性がありますが、定量分析できないという欠点があります。
当社の「サイト評価サービス」はターゲット層のモニターに指定サイトを利用してもらい、約20項目の評価と改善要望等もお聞かせいただき、利用者視点で定量的に分析できるのが特徴です。

○調査アプローチ
自社と競合他社を2~5社比較検討して、相対的な強みと弱みを分析するアプローチと、自社内の各ページの仮説を検証するアプローチがあります。

○サイト評価項目
1)インターフェイス、2)ナビゲーション、3)インタラクティブ性、4)コンテンツの軸で評価項目を作成しています。また、サイトの良い点と、改善すべき点のFAを取って、テキストマイニングも行っています。

(WEBサイト評価サービスの概要)
http://www.myvoice.co.jp/menu/web.html

すでに約50社のご利用実績があり、定型サービスであれば70万円でレポートまで作成いたします。ご関心のある方は下記までお問合せ下さい。

 ====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

  また、ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 モニター登録    http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

 アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2008年1月10日 (木)

スーパーのホームページに関する調査

  MyVoice Marketing News 【vol.30】 2008.01    マイボイスコム(株)
  ====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 〇こちらはマイボイスコム(株)が毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。ネットリサーチのマイボイスコムです。
新年おめでとうございます。今年も「マーケティングニュース」をよろしくお願いします。

今回は11月に実施した「スーパーのホームページに関する調査」を取り上げました。皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 「スーパーのホームページに関する調査」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 
     「スーパーマーケットのホームページに関する調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイボイスコムでは、2007年11月1日~5日に「スーパーのホームページ」についてのアンケート調査を実施し、19,595人から回答を得ました。

食品や日用品といった身近な商品を購入するスーパーマーケット。そのホームページを閲覧したことがある割合は57%となりました。その内訳を見ると「過去に閲覧したことがある」35%、「現在、時々閲覧している」18%、「現在、定期的に閲覧している」4%の順となっており、頻繁に閲覧している人は少ないようです。

では、閲覧経験者は、どのようなコンテンツを利用しているのでしょうか。
『よく閲覧するコンテンツ』について聞いたところ、トップになったのは「特売品などのチラシ情報」56%でした。さらに『今後利用したいコンテンツ』では、「割引クーポンなどのお得情報」64%や「特売品などのチラシ情報」52%が上位となりました。

『割引』、『特売』。このような情報が人気であるようです。食品価格が相次いで高騰する昨今、少しでも買い物を、安く・お得に済ませたい、と考える生活者が多いことが伺える結果になりました。

その他、本調査結果にご関心があれば下記をご参照下さい。
▼スーパーマーケットのホームページ調査 2007年11月調査▼
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11204/

 調査提案に関するお問い合わせは、
 TEL:03-5217-1911  Mail : otoiawase@myvoice.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年12月に実施した「定期アンケート」の調査結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、ご関心のあるテーマがありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
全アンケート一覧
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html
定期アンケート結果
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/index.html

【通信・放送】
◆携帯電話の使い方がわからないときに「取扱説明書を読む」割合は8割超
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11301/index.html

◆自宅の固定電話の月額料金、「3000円以下」が54%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11308/index.html

【銀行・保険・証券】
◆医療保険の加入検討時に参考にする情報は、「販売員」29%、「ホームページ」23%、「パンフレット」22%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11302/index.html

◆ホームページの閲覧経験がある損害保険会社は、「ソニー損保」が39%でトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11305/index.html

【食品・健康】
◆料理のジャンル、1番人気は「日本料理」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11306/index.html

◆好きなチョコは「ミルク・クリームチョコ」、一緒に飲む物は「コーヒー」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11310/index.html

【家電・生活】
◆高級ブランドの所有率は「バーバリー」が最多。アイテム別トップは「バッグ類」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11303/index.html

◆今後欲しいカーナビの機能は「目的地の混雑情報」4割
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11304/index.html

◆現在使用しているシステムキッチン、買い替え意向があるのは41%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11307/index.html

◆ないと生活できないもの、上位は「パソコン」、「インターネット」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11309/index.html

 ====================================
   最後までお読みいただき、ありがとうございます。

  また、ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。


   発  行        マイボイスコム株式会社 
   住  所       東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
   連 絡 先      電話 03-5217-1911  Eメール otoiawase@myvoice.co.jp
   ネットリサーチ   http://www.myvoice.co.jp/

 モニター登録    http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign/

  アンケートデータベース(MyEL)  http://myel.myvoice.jp/

====================================

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2007年7月22日 (日)

非接触IC型電子マネー調査

MyVoice Marketing News 【vol.24】 2007.07    マイボイスコム(株)
====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 アンケートデータベース(MyEL) :    http://myel.myvoice.jp/

※こちらはマイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちはインターネット調査のマイボイスコムです。

いつもマーケティングニュースをご利用くださりありがとうございます。

先日発表されたヒット商品番付によれば、西の横綱に選ばれた商品は「電子マネー」でした。鉄道会社や小売の新規参入が相次ぎ、より親近感が増したことに加え、お得なポイントサービスなどもヒットの理由となっているようです。

今回は5月に実施した自主調査から「非接触IC型電子マネー」を取り上げました。皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 「非接触IC型電子マネー調査」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 「非接触IC型電子マネー調査」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現金を持ち歩かなくても、ICチップが搭載されたカードや携帯電話を専用端末にかざせば決済ができる非接触IC型電子マネー。最近ではポイントサービスが充実した商品も増え、注目されつつあるようです。

マイボイスコムでは2007年5月に「非接触IC型電子マネー」について調査を実施し、15,141人の回答を得ました。それぞれの電子マネー所有者毎の詳細な利用実態など、本調査回答者に対する追跡調査依頼も承っております。ご興味を持たれた方はお気軽にご連絡下さい。

以下、調査結果の概要をお伝えします。

●認知・所有●
非接触IC型電子マネーの認知状況は、「Edy」が83%、「Suica」が78%で上位2位でした。以下は、3月に発売された「PASMO」が62%、JR西日本の「ICOCA」が41%で続きます。4月末に導入された「nanaco」は29%、「WAON」は13%でした。

所有率については42%。上位は「Edy」(31%)、「Suica」(26%)となりました。以下はいずれも1割を下回っており、利用できる店舗や地域の多さが影響していることも考えられます。発売開始後に販売制限された「PASMO」は8%でした。

●利用実態●
最もよく使う種類は、「Suica」が35%、「Edy」が30%。認知度や所有率との順位と逆転しています。利用経験のある場所は、「交通機関」が64%でトップ。
以下は「コンビニ」(47%)、「駅の売店」(33%)でした。1年前より利用頻度が増えた場所も上位3位に順位の変動はなく、「交通機関」や「コンビニ」での利用が主流であることがわかります。

非接触IC型電子マネーの利用頻度が1年前より増えたという割合は3割ですが、非利用者は半数近くに達しています。自由回答では「地元ではあまり普及していないので、もっと普及すれば使いたい」などの意見もあがっており、利用できる地域や店舗等の増加によっては、非接触IC型電子マネーの利用者が増える
ことも期待できそうです。

こちらの調査結果にご関心があれば、下記をご参照下さい。

【非接触IC型電子マネー 2007年5月調査】
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

 調査に関するお問い合わせは、
 TEL:03-5217-1911  Mail : otoiawase@myvoice.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年6月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、ご関心のあるテーマがありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
定期アンケート結果: http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/m013.html
全アンケート一覧: http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/m014.html

【通信・放送】
◆利用が多い携帯電話の絵文字は「顔」89%、「気持ち」55%
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆ビジネス向けのメールマガジンに期待することは、「わかりやすい解説の専門知識」と「一般的なビジネス知識」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆利用しているデスクトップアプリケーションは、「カレンダー」、「天気」が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

【銀行・保険・証券】
◆サイト上の情報やサービスが充実していそうな銀行は「イーバンク」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

【食品・飲料/外食】
◆普段購入するお惣菜は、「おにぎり」、「弁当類」、「調理パン」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆もっともよく飲む健康飲料、トップは「リポビタンD」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆カップ入りスナック菓子、一番人気は「じゃがりこ」60%
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

【健康・医療】
◆理想体型の有名人、トップは「藤原紀香」、男性は「新庄剛志」
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆医療機関選択の参考情報は、「知人からの口コミ」76%
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

【住宅・生活/その他】
◆シャンプー選択の重視点、トップは「使用感・使い心地」38%
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆マンション購入時の情報源は、「展示会・モデルルーム」が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

◆今年の母の日に贈ったプレゼントは「カーネーション以外の花」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/mmd0707/

…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・
●最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

▼お問合せ▼
 TEL:03-5217-1911  Mail:  otoiawase@myvoice.co.jp

 発行: マイボイスコム株式会社
  住所: 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
  電話: 03-5217-1911 FAX: 03-5217-1913
  URL : http://www.myvoice.co.jp

アンケートデータベース(MyEL) : http://myel.myvoice.jp/

…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2007年5月22日 (火)

携帯電話の防水機能調査

MyVoice Marketing News 【vol.22】 2007.05    マイボイスコム(株)
====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

※こちらはマイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

こんにちは。マイボイスコムです。
いつもマーケティングニュースをご利用いただき、ありがとうございます。

今回は3月実施の自主調査から「携帯電話の防水性能」を取り上げました。
皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から 「携帯電話の防水性能」
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【1】最近の調査結果から 「携帯電話の防水性能」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
通常の衝撃程度なら壊れなくても、水に濡れたら最後。。。
携帯電話にはそんなイメージのありましたが、最近は防水性能が搭載された機種が話題を呼んでいるようです。

マイボイスコムでは2007年3月に「携帯電話の防水性能」について調査を実施しました。以下、調査結果の概要です。

●利用したいシーンと機能は?●

防水性能が搭載された機種を利用したいシーンについては、「降雨・降雪時」が53%。2位以下を大きく引き離して圧倒的多数となっていたことからも、雨や雪などを気にして利用をはばかっているケースが多いことがうかがえます。以下は、「お風呂」「キッチン」など水周りでのシーンが3割で続きました。

水周りで使用したい機能では、「メール」「通話」と携帯電話本来の機能が上位2位でした。以下、「ワンセグを見る」「音楽を聞く」などが続き、キッチンやお風呂でテレビや音楽の視聴ができるようになることを期待する人も多いことがわかりました。

●防水性能搭載機種に求めること●

利用中の携帯電話に、防水性能が搭載されていると回答した割合は3%。現在では、防水性能の利用率はあまり高くないようです。そこで、防水性能が搭載された機種への要望をたずねたところ、「小型化・軽量化」が4割超でトップ、以下は「耐衝撃性能がつくこと」「デザイン性の向上」が続きました。

便利な携帯電話がより便利になる防水性能――。一緒に搭載される性能や、デザイン・形状などによっては今後の利用率が上がることも期待できそうです。

こちらの調査結果にご関心があれば、下記をご参照下さい。

【携帯電話の防水性能 2007年3月調査】
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10401/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【2】定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年4月に実施した「定期アンケート」の結果を、テーマのカテゴリーごとにご紹介いたします。詳細な「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/index.html
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html

【通信・放送・インターネット】
◆携帯電話のアドレス帳機能、追加登録の方法は「相手からの着信、着メール」が79%で最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10501/

◆オンラインショッピングの購入商品、上位3位は「書籍・雑誌」「衣料品」「飲食品」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10504/

◆口コミサイトの利用経験は「商品情報サイト」「ECサイトの口コミレビュー」が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10511/

【銀行・保険・証券】
◆民間の住宅ローン、今後の借入先のトップは「住宅金融公庫」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10502/

◆パーソナルローンのCM、好感度トップは「アイフル」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10505/

【食品・飲料/外食】
◆よく飲むペットボトルのお茶は「伊右衛門」「おーいお茶緑茶」「爽健美茶」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10503/

◆スーパー食料品の組み合わせ購入は「肉売場の『焼肉のたれ』」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10507/

◆食べ放題のジャンル、経験トップは「焼肉」の64%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10512/

【その他】
◆今後購入したいキッチンコンロ、「IHクッキングヒーター」が49%でトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10506/

◆航空会社のイメージ、『安全性』『良サービス』『今後の利用希望』のいずれも「全日空」が1位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10508/

◆地球温暖化防止策の実施は「冷暖房、弱めの温度設定」「節電」「節水」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10509/

◆就・転職会社の認知は「スタッフサービス」「テンプスタッフ」が上位
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10510/

 …・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・
●最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

▼お問合せ▼
 TEL:03-5217-1911  Mail:  otoiawase@myvoice.co.jp

 発行: マイボイスコム株式会社
  住所: 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
  電話: 03-5217-1911 FAX: 03-5217-1913
  URL : http://www.myvoice.co.jp

アンケートデータベース(MyEL) : http://myel.myvoice.jp/

…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

2007年4月25日 (水)

携帯電話の端末に関する調査

MyVoice Marketing News 【vol.21】 2007.04    マイボイスコム(株)
====================================
  マーケティングニュースの登録  :   http://www.myvoice.co.jp/  

 アンケートデータベース(MyEL) :    http://myel.myvoice.jp/

※マイボイスコムが毎月配信しているメールマガジンのブログです!

====================================

 こんにちは。マイボイスコムです。
いつもマーケティングニュースをご覧いただき、ありがとうございます。

今年の桜の開花は例年より早く、東京では先週末がお花見のピークだったようですね。皆様はお花見は行かれましたか。弊社では3月末のレポート納品が多いため、いつもお花見の機会を逃してしまいます。花見に行けないのはリサーチ会社の宿命でしょうか。

さて、今月は最近の自主調査から「携帯電話・PHSの端末」を取り上げました。皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。

▼≪目次≫
┼─────────────────────────────────
●【1】最近の調査結果から
├─────────────────────────────────
◆【2】定期アンケート トピックス 
├─────────────────────────────────
●【3】マイボイスコムからのお知らせ ~広告評価サービス~
├─────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆最近のマイボイスコム調査結果から◆ 「携帯電話・PHSの端末」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
絶えずモデルチェンジが繰り返される携帯電話の端末。店頭に並ぶ端末数は例年にないほど増えているとのこと。携帯電話の春商戦はすでに始まっているようです。
マイボイスコムでは2月に「携帯電話・PHSの端末調査」を実施しました。今回はこちらの調査結果の概要をご報告します。

現在利用している携帯電話会社は、1位「ドコモ」、2位「au」、3位「ソフトバンク」の順ですが、端末メーカーのシェア状況はどうでしょう?

●携帯電話の端末 人気のメーカーは?● <シャープが1番人気>

携帯電話やPHSの利用端末をメーカー別に見ると、「シャープ」が21%でトップで、2位の「パナソニック」(14%)を大幅に上回っています。以下、3位「NEC」、4位「東芝」と続きます。

『次回の機種変更時に購入したいメーカー』でも、「シャープ」「パナソニック」「NEC」が上位3位を占めており、携帯端末メーカーでは、この3社が人気のようです。

●機種への満足度、不満点●

利用中の機種に対する満足度では、満足が75%、不満は25%でした。

満足している点では、「デザイン・カラー」「使いやすさ・操作のわかりやすさ」「機能の充実度」が上位を占めていました。一方、機種が不満に思う人の不満要因は、「機能の充実度」「使いやすさ・操作のわかりやすさ」「カメラの性能」でした。

満足点では「デザイン」がトップになっているものの、満足度を大きく左右するポイントとなっているのは、「機能」「使い勝手」のようです。

携帯電話に搭載される機能が増え、端末の数が増えても、使い手が「求める機能」が搭載された「使いやすい」端末こそが、満足されるものになり得るとも言えそうです。

こちらの調査結果にご関心があれば、下記のページをご参照下さい。

【携帯電話・PHSの端末 2007年2月調査】
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10309/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆定期アンケート(自主企画アンケート) トピックス◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでは、2007年3月に実施した「定期アンケート」の結果を、カテゴリーごとにご紹介いたします。
「調査レポート(A4、100頁)」もご用意していますので、ご関心のあるテーマがありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

【定期アンケートの最新情報】
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/index.html
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/all.html

【通信・放送・インターネット】
◆防水機能搭載の携帯電話、利用シーンのトップは「降雨・降雪時」の53%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10401/

◆非地上波放送チャンネル、視聴最多は「BSアナログ放送チャンネル」の22%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10403/

◆パソコンの利用目的、1位は「趣味・娯楽」(86%)、2位は「情報収集・検索」〈79%)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10409/

【銀行・保険・証券】
◆生命保険会社のHP、情報・サービスが最も充実しているのは「アメリカンファミリー生命」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10411/

【食品・飲料】
◆最も好きな発泡酒は「麒麟端麗〈生〉(キリンビール)」が12%でトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10402/

◆乳酸菌飲料に期待する効果・機能は「腸内の環境改善」(75%)が最多
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10408/

【家電/健康】
◆薬事法規制緩和の認知は8割超。薬局以外での購入希望は「コンビニ」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10406/

◆炊飯器メーカー、利用・購入意向共に「タイガー」「象印」「ナショナル」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10407/

◆浄水器の利用率は45%、利用タイプのトップは「蛇口直結型」の40%
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10412/

【その他】
◆高級ホテル、宿泊経験トップは「プリンスホテル」(29%)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10404/

◆スニーカーの人気ブランド、上位3位は「ナイキ」「アディダス」「ニューバランス」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10405/

◆小中学校の教育問題は、現在も過去も「いじめ」がトップ
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10410/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マイボイスからのお知らせ■

 今回はお引き合いの多い「広告評価調査サービス」をご紹介します。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆広告評価調査サービス  

『広告』は投資対効果(ROI)が見えにくい投資ではないでしょうか。
最近、広告の効果測定を行う調査の引き合いが増えています。TVCMや新聞広告、キャンペーンの効果を定量的に分析して、効率的なプロモーションに結び付けたいというニーズが高まっているようです。

調査項目は、広告との接触、広告の好感度、理解度、購入喚起、商品イメージ、企業イメージ等を中心に設定します。キャンペーンの前後や、定期的に調査を行って、定点観測を行うクライアントも増えています。
ネットを活用することで、広告展開に会わせたタイムリーな調査ができ、静止画や、動画、音声なども活用した調査が可能です。

TVCMの場合は、新しいCMを配信してから2~3週間後に実査を行うことが多く、TVCMが変更になる度に上記の項目を取って比較し、広告効果を分析します。新聞広告の場合は、広告を掲載した新聞の購読者を抽出して例えば土曜日の読売新聞朝刊に掲載した場合は、その土曜日の夕刻から回答を求めて分析を行います。

同じ商品を取り扱う広告でも、その内容によって利用者の反応や評価は大きく異なります。それらを利用者の視点で客観的に分析して、その調査結果を広告代理店と共有して、広告展開のPDCAを進めることがROI向上にとっての有効な手段になります。

下記のページで『広告評価サービス』の資料がダウンロードできますのでご活用下さい。弊社では年間に数十本の「広告評価」をお手伝いしています。ご興味がありましたらお気軽にお問合せ下さい。
    
    
【広告評価サービスのご紹介】
http://www.myvoice.co.jp/menu/ad.html

 …・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・
●最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 ネットリサーチのご相談は、下記までお気軽にご連絡下さい。

▼お問合せ▼
 TEL:03-5217-1911  Mail:  otoiawase@myvoice.co.jp

 発行: マイボイスコム株式会社
  住所: 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
  電話: 03-5217-1911 FAX: 03-5217-1913
  URL : http://www.myvoice.co.jp

アンケートデータベース(MyEL) : http://myel.myvoice.jp/

…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・…∽…・

(関連ページ)

 リサーチサービス http://www.myvoice.co.jp/service/

 リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/

 アンケート結果  http://www.myvoice.co.jp/report/

 メルマガ登録   https://www.myvoice.co.jp/mail/

 お問合わせ    https://www.myvoice.co.jp/contact/

プロフィール

フォトアルバム

Takai kazuhisa

伊藤忠系シンクタンクの社内ベンチャーで、1999年にネットリサーチ会社のマイボイスコムを立ち上げて社長をやっています。会社を作ることより続けること、良い会社を目指して経営することの難しさ日々感じながら奮闘している毎日です。夜は神田や神保町あたりの居酒屋に出没し、休日は自然散策やアウトドアを楽しんでいます!